JAの活動:ヒント&ピント ~JAの広報誌から~
【ヒント&ピント】 「座談会」記事も工夫次第2020年3月10日
各JA広報誌の新年号に目を通した。それぞれ思いのこもった力作が多いが、特集のテーマに苦労している様子がうかがえる。組合長の抱負は定番として、干支にちなんだ年男・年女の紹介、JA改革、座談会等が多い。12月の締め切りになるためどうしてもテーマが限られるが、その中でやはり広報担当者の腕のみせどころは座談会であろう。「これは」と思える4つの企画を紹介する。
◆平成生まれの担い手と JAセレサ川崎「CERESA」
平成生まれの認定農業者と組合長の「新春座談会」である。イチゴや花き、野菜を栽培する4人の若い農業者が、それぞれの取り組みや都市農業の将来について語り合う。
話題は、昨年、相次いだ自然災害への備えや住宅地と隣接する都市農業ならでは環境問題など幅広く、プラスチックの代替資材などの扱いや直売所の運営など、JAへの注文も出た。
4人の、ほ場での作業の様子、座談会での各自の表情を写真でうまく捉えてあるが、メインとなる見出しが簡単すぎる。「平成生まれ」ということを、見出しでもっと強調してもよかったのではないか。
◆キーワードは「地域」
JAいずみの「JA IZUMINO」(大阪府)
JAの女性組織である女性会連絡協議会会長とフレッシュミズの代表者の座談会である。
まず目立つのは「新春企画」の表紙の写真である。会長の和服姿に部屋の中央を飾るフラワーアレンジメント。新年号恒例の座談会とのことだが、予め場面を想定して準備していないと、こうはいかない。
話の内容のキーワードは「地域」で、「地域とともに学ぼう、伝えよう」は、広報担当者の思いが伝わる。
このほか、話の内容は、国連のSDGs(持続可能な開発目標)など、今日、JAやJAの女性組織が取り組んでいることであり、時宜を得た内容になっている。
◆内容豊富な7ページの大作
JAみのり「Minori」(兵庫県)
4人のJA青年部支部長と組合長の「新春座談会」である。部会活動、自分の経営、地域のことなど、今日青年部が抱えている問題を忌憚なく話し合っている。特に青年部の活動も併せて紹介しようという意図がうかがわれ、7ページにわたる紙面には、食農教育を中心とした食農活動を随所に紹介している。
また出席者の経営に関する写真と座談会での発言のポイントを抜き出して紹介しており、読み易いレイアウトになっている。最後に各支部長の抱負を紹介しているのもよい。内容が抱負で見出しのつけかたもうまい。
◆現場感覚の厳しい意見
JA紀南「Kinan」(和歌山)
JAの地区運営委員会連絡協議会の正・副会長と組合長の座談会だが、実際の生産に従事している農業者だけに、政府の農協改革やJAの運営についての意見は厳しい。「政府の農協改革、なぜ?」「JAの総合事業の必要性は」「地域の拠点どうあるべきか」「改革の成果は組合員に」という中見出しだけでも、座談会の内容の質の高さがうかがえる。
「JAの存在価値とは」の問いかけもいいが、これはタイトルであって、見出しとしては「JAの存在価値高まる」など、価値判断をはっきりさせたい。出席者のアップ写真は表情が豊かでよい。
※それぞれ画像はクリックで拡大
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【立憲民主党】「食農支払」で農地と農業者を守る 野田佳彦代表2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【自由民主党】別枠予算で農業を成長産業に 宮下一郎総合農林政策調査会長2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【日本共産党】価格保障・所得補償で家族農業守る 田村貴昭衆議院議員2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【れいわ新選組】農業予算倍増で所得補償・備蓄増を やはた愛議員2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
トランプ政権の移民摘発 収穫できず腐る野菜「農家に大きな打撃」2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
【JA人事】JA北九(福岡県) 新組合長に織田孝文氏(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAかながわ西湘(神奈川県)天野信一組合長を再任(6月26日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAえひめ中央(愛媛県)新理事長に武市佳久氏(6月24日)2025年7月8日
-
岡山の農業を楽しく学ぶ 夏休み特別企画「食の学校2025」 JA全農おかやま2025年7月8日
-
農業高校生研修を開催 秋田北鷹高等学校、増田高等学校の生徒が参加 JA全農あきた2025年7月8日
-
「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」 クイズ正解者5人に「新潟県産もも5kg」 にいがた園芸農産物宣伝会2025年7月8日
-
JAたまな管内でハウスミカン「レギュラー」出荷始まる2025年7月8日