JAの活動:今さら聞けない営農情報
SDGs 4【今さら聞けない営農情報】第83回2020年12月26日
17のゴールと169のターゲットが定められたSDGs。「行動の10年」として、国民一人ひとりにできることをしっかりと考え、一歩踏み出す姿勢が求められています。「いまさら……」では、SDGsのうち農業に関係する項目について、農業関係者がどのように取り組んだらいいのかを考察しています。
まず、前回の記述、「農業に関係する最初のゴールとして、「2.貧困をなくそう」を紹介しました。」は、「2.飢餓をゼロに」が正しい表記でした。お詫びして訂正します。
今回は、SDGsゴールの1番目、「1.貧困をなくそう」を紹介します。
このゴールの意味は、「あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ」で、7つのターゲットがあります。
そのターゲットの概要は表のとおりで、いずれも安心して暮らせる持続可能な地域社会づくりに関係しており、農業は、これらに働く場を提供することで貢献することができます。
例えば、地方自治体やJAグループなどが取り組んでいる農福連携は、障害を持つ方々への働きの場・収入の糧を提供できる優れた仕組みで、労働力不足に悩む農家にも貢献できています。
農業も社会的弱者の方々が気楽に働ける場の提供ができるようにしていくとともに、貧困に悩む方々にも働きの場としての農業に関心を持ってもらえるようPRが必要になります。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ネギにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 千葉県2025年9月29日
-
水稲用一発処理除草剤「サキガケ楽粒(らくりゅう)」の決め手は? 購入した生産者に聞く2025年9月29日
-
シャインマスカットの海外ライセンス政策転換 小泉農水相・林官房長官に緊急要請 山梨県2025年9月29日
-
シャインマスカット海外生産問題 山梨県・JA山梨中央会 「国産果実の海外戦略に関する要請」2025年9月29日
-
米消費量「前年同期割れ」6ヵ月連続に 高騰で買い控えか 米穀機構2025年9月29日
-
米価 3週連続4000円台 5kg4246円 農水省2025年9月29日
-
有機酒類の輸出入 10月1日から可能に 農水省2025年9月29日
-
【今川直人・農協の核心】集団個性(アイデンテティ-)としての社会貢献(1)2025年9月29日
-
畜産女性研修会を開催 三遊亭道楽氏が「笑いと健康」テーマに講演 JA全農福島2025年9月29日
-
「第9回和牛甲子園」出場校が決定 過去最多の44校が出場 JA全農2025年9月29日
-
甘みが凝縮した極早生みかん 福岡県産「早味かんフェア」開催 JA全農2025年9月29日
-
ヤマザキと共同開発 山梨県産すもも使用「ニッポンエール 白いコッペパン」新発売 JA全農2025年9月29日
-
「とかち鹿追牛フェア」RIO GRANDE GRILL全店で開催 JA全農2025年9月29日
-
極早生ミカンの選果開始 糖度高く順調なスタート JAあまくさ2025年9月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」能登牛や山形牛など約470商品が特別価格 JAタウン2025年9月29日
-
「全農親子料理教室in神奈川」参加者を募集 JA全農2025年9月29日
-
北海道大学スマート農業教育拠点 令和7年度オンライン研修を開催へ2025年9月29日
-
創業130年・動力噴霧機90周年を記念しプレゼントキャンペーン実施 丸山製作所2025年9月29日
-
除草・防除作業を遠隔ラジコン操作で 農作業支援ロボット「ウネマキ」発売2025年9月29日
-
加熱調理「ソフトスチーマー」開発 T.M.Lの一部株式を取得 ヤマタネ2025年9月29日