JAの活動:緊急企画:JA対話運動~コロナ禍での協同~
6万人の声 未来へのパスポート 対話の蓄積が高い回収率に 静岡県JAとぴあ浜松(2)【JA対話運動】2020年9月1日
地域との結びつきを強める協同活動

100人余のLAが地域との絆に
一方、かねてから組合員との対話を大切にしてきたことも高い回収率につながっている。一部を紹介すると、平成18年に新設された「営農アドバイザー」は、1軒1軒の農家組合員の実状に寄り添いながら、オーダーメイド感覚で営農相談と技術指導を包括的にフォローしている。営農アドバイザーと農家組合員が二人三脚で「農業所得30%アップ」を目指す取り組みでは、開始からわずか6年間で、32.5%の農家が目標を達成するに至った。
また准組合員は「協同活動に参画する」という意識がどうしても薄くなりがちだ。そこで大切なのが日ごろの対話である。JA共済のLAは100人以上と万全の体制を整え、准組合員からの信頼の要となる支店窓口の職員教育もしっかり行っている。平成23年度からは「協同活動」として地域貢献活動にも取り組み、地域住民との関係性強化にも力を注いできた。
今回の調査では、同JAが職員学習会など徹底した事前準備のもと全役職員が一丸となって取り組んだことに加え、日ごろから対話運動を重点的に行ってきたことが相乗効果となって、目標の70%を大きく上回る、85.6%という高い回収率を実現したといえよう。
組合員との対話で職員が成長
当時、経営企画部長として調査を主導した鈴木利幸代表理事専務は、調査の成果として、組合員とJAの距離が縮まったことをあげる。「当JAではこれまでも対話を事業の柱としてきたが、どこか提案中心になっていたように思う。全組合員調査が、組合員から本音を聴く、本当の"対話運動"になり、組合員もJAをより身近に感じてくれるようになったと感じている」。同JAでは調査から上がってきた組合員の意見や要望を経営管理委員会に報告し、次期3か年計画に反映させている。
一方で、職員にも大きな変化があった。これまでは自分の業務以外のことには興味がなかった職員も、事前勉強会や、組合員へのヒアリングを通して、他部署の業務を理解し、総合事業の強みと弱みを認識するようになったという。全組合員調査は、結果の数値以上に、大きな成果を挙げているようだ。
コロナ禍の「分断」を食い止め
現在、新型コロナウイルスによる「分断」が各地域で起きている。新しい生活様式にJAはどう対処すればよいのだろうか。「訪問活動が限られるなか、JAは苦しい立場にあるのは確か。しかし、それでも組合員との関係性が壊れないのは、連綿と続けてきた対話運動の蓄積があるからだ。コロナで物理的な距離が生まれても、強い信頼関係で結ばれた組合員との、心の距離は拡大しない」(鈴木専務)。
厳しい状況の今だからこそ、対話運動の重要性が浮かび上がる。「調査の結果は、地域に必要とされるJAとしての"未来へのパスポート"をいただけたものと受け止めている。一度立ち止まり、自分たちを見つめ直すよい機会。野菜も適度のストレスを与えると甘く美味しくなるように、コロナ禍という逆境が、私たちをまた一つ成長させてくれるのではないか」。鈴木専務は対話運動の成果からJAの未来をみる。
6万人の声 未来へのパスポート 対話の蓄積が高い回収率に 静岡県JAとぴあ浜松(1)
(関連記事)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日