JAの活動:緊急企画:JA対話運動~コロナ禍での協同~
6万人の声 未来へのパスポート 対話の蓄積が高い回収率に 静岡県JAとぴあ浜松(1)【JA対話運動】2020年9月1日
平成30年から全国のJAで取り組んできた「JAの自己改革に関する組合員調査」は、対象者606万人のうち有効回答件数は390万人を超え、回収率は64.4%となった。なかでも、静岡県のJAとぴあ浜松では、対象者7万404人のうち、回答者が6万301人に上り、85.6%という突出した回収率を実現した。この数値には、「組合員調査」を、訪問による「対話運動」として明確に位置づけた、同JAの取り組み姿勢が大きく影響している。
日ごろから展開している「対話運動」
事前学習で職員の意識付け
調査を実施するにあたり、JAとぴあ浜松がまず取り組んだのが徹底した事前準備だ。これまで行ってきた自己改革の取り組みの成果を冊子にとりまとめ、その内容を職員が自分の言葉で組合員に説明することで、JAへの理解を醸成することを訪問の第一の目的に位置付けた。調査を主導する経営企画課では、この冊子の解説書を作成し、支店・各部署で説明会を開催。その後支店・各部署では、解説書を教材に独自の事前勉強会を定期的に実施し、全職員のレベルの均一化と意識の向上に努めた。
調査には同JAの役職員が全員で取り組むこととし、正組合員は、農業の専門的な質問や要望に応えられるよう役員と営農部署の職員が担当し、准組合員はその他の部署の職員で分担した。組合員と直接話す経験の乏しい新入職員には、慣れるまでは上長が同行しフォローするなど、この調査をОJT(オンザジョブトレーニング)の場と位置付けて、職員の成長を促した。
農家組合員に寄り添う「営農アドバイザー」
独自システムで進捗と結果を可視化
独自のシステム開発も調査を支えた。経営企画課と情報管理課がタッグを組み、全組合員の基礎情報や、調査の進捗と結果を可視化できる仕組みを構築。組合員の基礎情報は、扱いに十分配慮した上で担当する職員や関係部署でのみ共有し、調査の一助とした。
調査を終えたら、当該職員が直ちに結果をシステムに入力する。集められたデータは即集計・閲覧できるので、上長や本部が進捗状況を確認し、遅れている職員がいれば助言を行うなど、システムは結果の集計だけでなく、職員のフォローにも大いに活用された。
准組合員比率が7割を超える同JAでは、昼間は働きに出ている組合員が多く、一度の訪問では面会できないことも多かった。夜間や土日の再訪問に対応するため、JAは残業手当や休日出勤手当などを充実させて、職員の負担感を軽減した。
協同活動で地域と関係を強化
6万人の声 未来へのパスポート 対話の蓄積が高い回収率に 静岡県JAとぴあ浜松(2)に続く
(関連記事)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(125) -改正食料・農業・農村基本法(11)-2025年1月18日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (42) 【防除学習帖】第281回2025年1月18日
-
農薬の正しい使い方(15)【今さら聞けない営農情報】第281回2025年1月18日
-
イタリアはラーメンブーム【イタリア通信】2025年1月18日
-
「一揆は対立ではなく連携へののろし」 この機逃せば農村消える 山形県の農家・菅野芳秀さん2025年1月17日
-
鳥インフルエンザ続発 愛知で国内30例目、千葉で31例目2025年1月17日
-
米の作況指数 「農水省発表マイナス5が新潟の実感」 新潟大・伊藤助教が指摘2025年1月17日
-
鳥インフル 米デラウェア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月17日
-
令和6年度スマート農業アクセラレーションサミット開催 JA全農2025年1月17日
-
(418)日本初のグローバル化の功罪【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】有機農業で次代に活路 JA常陸組合長 秋山豊氏2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】環境と農業の両立に的 JA秋田中央会会長 小松忠彦氏2025年1月17日
-
生産者にZ‐GIS活用講習会 JA全農2025年1月17日
-
JA広報大賞 JAふくしま未来に決定 JA全中2025年1月17日
-
農業界特化就活フェア「あぐりナビ就活FES.」東京、大阪で開催 アグリメディア2025年1月17日
-
「2024年度 GAPシンポジウム」開催 日本生産者GAP協会2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベリマークSC」 FMC2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベネビアOD」 FMC2025年1月17日
-
日本生協連「くらしと生協」包丁研ぎの魅力を伝えるアニメ動画を公開2025年1月17日
-
東大阪農業PR大使・シャンプーハットてつじ密着取材「ピカッと東大阪」で公開2025年1月17日