JAの活動:令和5年度JA共済優績組合表彰特集
くらしの相談員密着 本支店が一丸となり2年連続9回目の受賞 JA兵庫六甲【令和5年度JA共済優績組合表彰】2024年5月21日
JA共済連は令和5年度に契約実績や普及活動などで優れた成績を挙げた「令和5年度JA共済優績組合」を決定しました。JA共済大賞をはじめとした会長表彰に延べ314JA(実表彰組合191JA)、特別賞に延べ39JA(実表彰組合35JA)が選ばれました。最優秀賞に当たるJA共済大賞には埼玉県のJAさいたま、愛知県のJAあいち知多、兵庫県のJA兵庫六甲が輝きました。大賞3JAの取り組みを紹介します。
JA兵庫六甲本店
兵庫県のJA兵庫六甲は、支店などに配置された総合渉外担当である「くらしの相談員」が組合員の「事業」「財産」「くらし」を潤すために、組合員・地域の課題解決に貢献する寄り添う活動の展開の中で、本店・支店統括本部・支店が一丸となって取り組み、組合員との信頼関係を深めたことで、2年連続9回目の大賞受賞につながりました。平尾勝春組合長は「組合員の理解、役職員の尽力の結果と深く感謝します。これからも組合員・利用者に寄り添った安心と満足の提供に向け、組合員・利用者・役職員との密着度をさらに高めていきたいです」と喜びを語りました。
組合員・利用者の豊かな暮らしの実現を目指す
左から平尾勝春組合長、石丸幸雄副組合長、田中智巳専務、岡本浩和常務
同JAは神戸市・芦屋市・西宮市・尼崎市・伊丹市・川西市・宝塚市・三田市・猪名川町の8市1町をエリアとして豊かな地域特性に応じた事業展開をしています。「わたしたちは『創造』します。人・感動・緑のまちづくり」を経営理念とし、生活文化の創造、ふれあいのある健康で心豊かな生活の実現、安心で快適に暮らせる地域社会づくりを目指しています。その中で、第5次中期計画「'24ビジョン」として、「未来への挑戦~ともに創ろう、持続可能な食・農・住環境~」をスローガンに組合員・役職員がともに地域の課題解決に取り組んでいます。石丸幸雄副組合長は「『組合員の所得増大』『農業生産の拡大』『地域の活性化』を最優先課題に、地域農業の振興と組合員の暮らしの向上にかけがえのないJAを目指しています」と力強く話します。同JAでは、組合員・利用者が安心して暮らせるように、生活を取り巻く様々なリスクに対し、幅広く保障することを使命に、理想のライフプランの実現に向けて、ニーズに寄り添った提案を行っています。
第5次中期計画(2022~2024)「'24ビジョン」策定の様子
組合員への提案の幅を広げ農業・地域へのさらなる貢献へ
同JAは「相互扶助」こそ、共済事業の原点であると認識しています。くらしの相談員が総合渉外として活動し、共済、信用、融資、資産管理、相続など幅広い相談に対応できる仕組み・体制を整え、組合員の期待に応えられるようにしています。岡本浩和常務は「激甚化する自然災害の発生時に、組合員・利用者の生活を守っていくための保障を提供することがJAの責務です。その中において共済事業は、組合員の日常に安心を届けるため、JA本来の強みである『事業総合力』『地域密着力』を最大限活かしながら、『ひと・いえ・くるま・農業の総合保障』を提供し、農業や地域へのさらなる貢献に向けた取り組みとして位置付けています」と話します。
また、職員の人材育成にも力を入れています。「主体的に行動できる人材」「組合員に新たな価値を提供できる人材」「自ら能力開発できる人材」を基本方針とし、多様化する職員の価値観に対応する人事制度も導入しています。田中智巳専務は「組織面・事業面・経営面において組合員・利用者に寄り添った取り組みを通じて、これからも食と農を基軸としながら社会的使命を果たして、地域になくてはならないJAを目指します」と未来を見据えています。
【共済事業の実績】
長期契約保有契約高 1兆8942億円
自動車共済新契約 2万9913件
年金共済(年金年額) 12億3105万円
長期共済新契約 1110億円
<内訳>
生命共済 222億円
建物更生共済 888億円
【JAの概況】
平成12年に9JA(神戸市西、神戸市北、宝塚、にしのみや、さんだ、川西市、尼崎市、いたみ、いながわ)が合併して誕生。
▽組合員数 12万6689人(正組合員数 2万9926人)
▽共済担当者 299人(全職員数1042人)※ 支店配属くらしの相談員・共済正担当を含む
▽販売品取扱高 164.4億円
▽主な農畜産物 米、酒造好適米(山田錦)、キャベツ、ホウレンソウ、小松菜、トマト、イチゴ、梨、イチジク、桃、栗、ブドウ、ヤマノイモ、肉牛(神戸牛・三田牛)
(令和6年3月末時点)
(関連記事)
「アグリスウェイ」の浸透で2年連続3回目の受賞 JAあいち知多【令和5年度JA共済優績組合表彰】(24.5.20)
重要な記事
最新の記事
-
鳥インフル 英イースト・サセックス州など4州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】消費者巻き込み前進を JAぎふ組合長 岩佐哲司氏2025年1月22日
-
【JAトップ提言2025】米も「三方よし」精神で JAグリーン近江組合長 大林 茂松氏2025年1月22日
-
ポンカンの出荷が最盛を迎える JA本渡五和2025年1月22日
-
【地域を診る】地域再生は資金循環策が筋 新たな発想での世代間、産業間の共同 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年1月22日
-
「全日本卓球選手権大会」開幕「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年1月22日
-
農のあるくらし日野のエリアマネジメント「令和6年度現地研修会」開催2025年1月22日
-
1月の「ショートケーキの日」岐阜県産いちご「華かがり」登場 カフェコムサ2025年1月22日
-
「知識を育て、未来を耕す」自社メディア『そだてる。』運用開始 唐沢農機サービス2025年1月22日
-
「埼玉県農商工連携フェア」2月5日に開催 埼玉県2025年1月22日
-
「エネルギー基本計画」案で政府へ意見 省エネと再エネで脱炭素加速を パルシステム連合会2025年1月22日
-
クミアイ化学工業と米国Valent社、水稲用除草剤エフィーダの米国開発で業務提携2025年1月22日
-
肉の日に合わせお得なアソート「冷凍モスライスバーガー 肉の日セット」登場 モスバーガー2025年1月22日
-
店舗、宅配ともに前年超え 12月度供給高速報 日本生協連2025年1月22日
-
地上部生長から育種ほ場のテンサイ糖収量を予測 農研機構×東京大学2025年1月22日
-
人気キャラクターあさみみちゃんコラボ「メイトーのなめらかプリン」限定パッケージ登場 協同乳業2025年1月22日
-
高知県香南市、高知食糧、東洋ライス 包括的連携に関する協定を締結2025年1月22日
-
高知が誇る最高級メロン「IRODORI(彩り)」デビュー 近澤メロンランド2025年1月22日
-
可変施肥を支援 農業ドローン「AC102」提供開始 NTT e-Drone Technology2025年1月22日
-
ネイチャーポジティブに貢献する人工林管理 定期的な伐採・植林と広葉樹の保持が鳥類保全の鍵2025年1月22日