【TPP】「米」の例外は一時的の可能性 韓米FTA2013年3月5日
韓米FTAでは韓国産の「米」の自由化は例外とされているが、このほど来日した韓国の弁護士、宋基昊(ソン・ギホ)氏によると米国は再交渉を要求する可能性があり「例外は一時的」と指摘した。
宋氏は3月1日に「TPPを慎重に考える会」と「TPPから日本の食と暮らし・いのちを守るネットワーク」が主催した勉強会でそれぞれ講演、韓米FTA発効から1年経過した韓国の状況などを紹介した。
そのなかでFTAで米を例外扱いとしたのは、WTO協定が2014年までは関税化の例外としているためと米国は説明、2014年後には米を例外からはずす再交渉の意向があることを韓国政府に伝えていたことが昨年明らかになった、と報告した。
宋氏は「例外が確保されたといっても、それは一時的なものということだ」と指摘。さらに2014年までの間はミニマム・アクセス米の増加を要求されているという。「例外扱いを求める代わりに米国は必ず対価を要求してくる」とも宋氏は話した。
(写真)
3月1日「TPPを慎重に考える会」で講演する韓国の弁護士、宋基昊(ソン・ギホ)さん
(関連記事)
・【コラム】 「正義派の農政論」 TPP参加へ大きく踏み出した安倍首相 (2013.02.25)
・【クローズアップ 韓国新体制】FTA戦略がめざすもの 韓国GS&Jインスティテュート李 貞煥院長(前韓国農村経済研究院院長)―聞き手:農村金融研究会 鈴木利徳専務理事 (2013.02.13)
・TPP反対 日本の草の根運動に注目 韓国のTVプロデューサー (2012.07.27)
・米、韓、NZでも反対多数 「99%の国民が犠牲になる」 TPPを考える国際シンポジウム (2012.03.15)
・「絶対に韓国の真似はしないで」―民主党議員団に韓国国会議員が訴え (2012.02.28)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ミナミアオカメムシ 県内全域で被害多発のおそれ 滋賀県2025年8月27日
-
【注意報】豆類、野菜類、花き類にタバコガ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】黒大豆・小豆に吸実性カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、豆類、花き類にシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、ブロッコリー、ダイズにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月26日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 平坦地域で多発のおそれ 奈良県2025年8月26日
-
【JAの安心・安全な24年産米調査】直播栽培 増える見込み 特別栽培は足踏み(4)2025年8月26日
-
ひとめぼれの概算金2万8000円 営農継続と安定供給めざす 全農みやぎ2025年8月26日
-
「はえぬき」の概算金2万8000円に 通年販売見通し設定 全農山形2025年8月26日
-
AIは7年産米相場動向予測になんと答えるのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月26日
-
米価 2週連続で上昇 5kg3804円2025年8月26日
-
大分県産の旬の野菜・果物が"モリモリ"大集合 参加型イベント、試食や販売も JA全農おおいた2025年8月26日
-
人気のフルーツが合体「ふる~じょんグミ」新発売 JA全農2025年8月26日
-
パックごはん全商品を値上げ JA全農ラドファ2025年8月26日
-
アグリキッズスクール第2回を開催 みかんジュース工場を見学 JAかみましき2025年8月26日
-
ミニトマトの目揃い会を開く JA鶴岡2025年8月26日
-
スマート農業イノベーション推進会議(IPCSA)が始動 技術実証から普及、課題解決の場へ 農研機構2025年8月26日
-
GREEN×EXPOにアフリカから30か国が参加表明、4カ国と公式参加契約調印 国際園芸博覧会協会2025年8月26日
-
国産小麦の高品質化に役立つ新たな育種素材開発に成功 農研機構2025年8月26日
-
こども農業体験「稲刈り体験&田んぼの生きもの調査」参加者募集 JA全農にいがたなどが協力 新潟市2025年8月26日