人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

農産物生産が増え、農作業受託は減少2014年7月2日

一覧へ

農水省が農業経営体調査

 農業経営体は減っているものの、組織経営体と農産物を生産する経営体は増えている。農水省は6月27日、平成26年農業構造動態調査結果(平成26年2月1日現在)を公表した。1経営体あたりの経営耕地面積も拡大している。

 全国の農業経営体数は147万1200で、前年より2.8%減った。このうち、家族経営体は143万9100で、前年に比べて2.9%減ったが、組織経営体は3万2100で、同1.3%増えた。
 農産物を生産する経営体は2万3800で、前年より3%増え、農作業の受託だけの組織経営体は8300で、同2.4%の減。このうち農産物の生産を行る法人経営体は1万5300で、4.8%増え、農作業の受託だけの法人経営体は3500で、2.8%減った。
 農業地帯別の組織経営体は東北が最も多く6200で、次いで九州の6000。農産物の生産を行う組織経営体は東北、北陸、関東・東山、中国で増えている。
 1経営体あたりの経営耕地面積は、全国で2.45ha。前年に比べ2.5%拡大した。北海道は25.99ha、都府県は1.77haで、それぞれ0.7%、2.9%拡大した。
 また組織経営体の経営耕地面積は全国が51万9800haで3.4%増え、このうち借入耕地面積は36万8400haで、前年に比べ1万3900ha(3.9%)の増となった。1経営体当たりは24・63haだった。

農業経営体の1経営体当たり経営耕地面積(全国、北海道、都府県)


(関連記事)

4割が3000万円以上 積極的な法人格の集落営農(2014.07.01)

【特別寄稿】"農協改革"の狙いと本質 加藤善正・岩手県生協連合会会長理事(2014.06.12)

6次産業化の年間販売額1兆7451億円(2014.04.07)

震災復興は最優先 JAグループ支援息長く(2014.03.18)

被災経営体5割超で再開 震災から3年(2014.03.07)

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る