稲イモチ病など病害虫の発生に注意 農林水産省2015年7月17日
農林水産省は7月14日に「平成27年病害虫発生予報第4号」を発表した。梅雨の時期は病害が発生しやすく、稲イモチ病をはじめとする病害虫の発生が多いと予想されるため、適時適切な防除を呼びかけている。
気象庁の向こう1ヵ月の予報(7月9日付)でも降水量は全国的に多く、日照時間は少ないと予想されている。また、西日本・太平洋側など梅雨前線停滞の影響で降雨による病害の発生も懸念される。エルニーニョ現象(海面水温が平年に比べ暖かい状態が1年ほど続くこと)が冬にかけて続く可能性が高いことも予測され、病害虫の発生に十分注意が必要だ。
以下、発生状況など。
<水稲>
○稲イモチ病の発生が多いと予想されており、7月10日現在で、4県(埼玉県、高知県、大分県、宮崎県)が注意報を発表している。
天候不順により、稲が長時間濡れている場合や軟弱徒長気味に生育している場合は、稲イモチ病が発生しやすいため、きめ細かな観察を行い、発生初期からの防除に努める。
○多くの地域で斑点米カメムシ類の発生が多いと予想されており、7月10日現在で、8県(宮城県、福島県、山形県、新潟県、富山県、石川県、福井県、京都府)が注意報を発表している。
カメムシ類は夏季に活動が活発になり、水田に侵入して出穂期の穂を加害する。よく観察し、都道府県から発表される発生予察情報に基づき、適時適切な防除を実施する。
<野菜・花き>
○アブラムシ類の発生は、キュウリ、トマト、ナス、サトイモ等で多いと予想。アブラムシ類は作物を加害するほか、多くの植物ウイルス病を媒介する。発生密度が高くなってからでは防除が困難なため、発生初期に防除を実施すること。
野菜・花きで発生が「多い」・「やや多い」と予想される病害虫及び地域に関しては以下の通り。
<果樹・茶>
○果樹カメムシ類は、餌を求めて果樹園にも飛来する。園内の観察をきめ細かく行い、飛来が認められた場合は、初期から防除を実施。
○ナシではナシ黒星病の発生が予想される。本病は降雨が続くと発生しやすくするため、天候の推移に注意し、農薬の散布間隔が空きすぎないように降雨の合間に薬剤を散布する。また宮城県ではナシ黒星病に関して注意報が出ている。
○モモではモモせん孔細菌病の発生が降雨と強風により助長されるので、梅雨の時期には注意が必要。適期に薬剤防除を実施。病斑がある枝や葉は伝染源となるため、見つけ次第除去し、園外の土中に埋める等適切に処分。
○茶のチャ炭そ病は、九州で発生が多いと予想。梅雨の時期に発生しやすく、新芽の発育初期が薬剤防除適期となる。観察を行い、適期に薬剤防除を実施する。
果樹・茶で発生が「多い」・「やや多い」と予想される病害虫及び地域に関しては以下の通り。
またこれらの日照不足及び長雨に関する通知を農林水産省では行っている。関連記事を確認。
(関連記事)
・天候不順による農作物被害防止・技術指導の徹底 農水省 (15.7.15)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
【注意報】ネギハモグリバエ・ネギアザミウマ 県下全域で多発のおそれ 岩手県2025年6月30日
-
24年産米2.6万円に 有利販売に努め積み上げ JA茨城、異例の公表2025年6月30日
-
梅雨の晴れ間の「DZ作戦」で、猛暑下の畦畔除草を回避しましょう 北興化学工業2025年6月30日
-
水稲は"白未熟粒"に加えて"不稔"にも警戒 果樹は長期的な樹種転換も検討 農研機構2025年6月30日
-
茨城県厚生連の赤字19億円超 「診療報酬の引き上げ必要」 24年度決算2025年6月30日
-
全国の「関係人口」 約2263万人 国土交通省調査2025年6月30日
-
夏休みの思い出づくりに「こども霞が関見学デー」開催 農水省2025年6月30日
-
随意契約米 全国4万6000店舗で販売2025年6月30日
-
7月の野菜生育状況と価格見通し はくさい、キャベツ、レタス、ばれいしょ価格 平年下回る見込み 農水省2025年6月30日
-
再保証残高 過去最高の6兆9000億円台 全国農協保証センター2025年6月30日
-
【JA人事】JAみい(福岡県)平田浩則組合長を再任(6月27日)2025年6月30日
-
【JA人事】JAにしうわ(愛媛県) 新会長に井田敏勝氏2025年6月30日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(1)2025年6月30日
-
元卓球日本代表・石川佳純が全国を巡る卓球教室 岩手で開催 JA全農2025年6月30日
-
【役員人事】JA全農青果センター(6月26日付)2025年6月30日
-
第42回「JA共済マルシェ」を開催 令和6年能登半島地震・奥能登豪雨の復興応援 JA共済連2025年6月30日
-
福岡のいちじくレビュー投稿キャンペーン「博多うまかショップ」で実施中 JAタウン2025年6月30日