【TPP】合意内容の検証働きかけー奥野全中会長2015年10月16日
JA全中の奥野長衛会長は10月15日の第27回JA全国大会後に記者会見を行い、大会決議の実践の意義やTPP問題への対応などの考えを語った。
TPP大筋合意が国会決議に反しているのではないかという声が農業の現場から上がっているが奥野会長は「大筋合意ということで、実は正確な内容ははっきりと分っていない。ただし、政府の回答を待っているだけではなくわれわれの側からも政府にアプローチしてしっかりと検証していきたい」とJAグループとして積極的に政府に情報提供と検証を求めていく考えを示した。
ただ、「大筋合意を急いだのかな,
という感覚を持っている。知的財産の問題も玉虫色の決着がなされたのではないかという思いもある」と述べ、国会での批准に向けた動きも「われわれとしては注視しながら進んでいこうということ」と話し、「現場の農業者からはこんなはずではなかったという厳しい声が、私のところにも寄せられているのは事実だ。裏切られたのでないかという怒りの声が渦巻いていることも認識している」と強調した。
TPP対策については政府との対話を重視し、JAグループとして農業への影響検証や、あるべき政策について積極的に提案していく考えを示した。 対策については「どの品目でどの現場がどのように困るか、ということについて調べて提言をしていきたい」。「カンフル剤的な予算はいりませんと申し上げた。10年先、20年先の農業を考えたとき、どういう投資をしていくべきかお互いにすり合わせをしていきたい」としてとくに農業基盤など「息の長い農業を続けていくため」のインフラ整備の重要性を強調した。 JAの自己改革については「実践が大事。失敗しても何か得るものがある。事業のあり方について准組合員、地域住民を含めていろいろな意見を言ってもらう。それを受け止める努力、度量がないといけないということを訴えてたい。組合員、地域住民が何を求めているのか。どこにどんなニーズがあるのかをしっかりと考えたうえで、事業を実践することがいちばん肝要だと考えている」と強調した。
准組合員問題も「何か規制が入ったとき、法治国家でしかも民主的な事業をなぜ国が規制するのか、という発言が准組合員の間から出てくるというような事業の仕方に変えないといけない。地方で地に足のついた事業を実践していく。そのなかで初めて協同組合のよさを実感していただくということだと思っている」と現場の実践に期待した。
(関連記事)
・【TPP】第27回JA全国大会で特別決議ーJAグループ (2015.10.15)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】豆類、野菜類、花き類にタバコガ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】黒大豆・小豆に吸実性カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、豆類、花き類にシロイチモジヨトウ 府内全域で多発のおそれ 京都府2025年8月26日
-
【注意報】ネギ、ブロッコリー、ダイズにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月26日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 平坦地域で多発のおそれ 奈良県2025年8月26日
-
【JAの安心・安全な24年産米調査】直播栽培 増える見込み 特別栽培は足踏み(4)2025年8月26日
-
ひとめぼれの概算金2万8000円 営農継続と安定供給めざす 全農みやぎ2025年8月26日
-
「はえぬき」の概算金2万8000円に 通年販売見通し設定 全農山形2025年8月26日
-
AIは7年産米相場動向予測になんと答えるのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年8月26日
-
米価 2週連続で上昇 5kg3804円2025年8月26日
-
大分県産の旬の野菜・果物が"モリモリ"大集合 参加型イベント、試食や販売も JA全農おおいた2025年8月26日
-
人気のフルーツが合体「ふる~じょんグミ」新発売 JA全農2025年8月26日
-
パックごはん全商品を値上げ JA全農ラドファ2025年8月26日
-
アグリキッズスクール第2回を開催 みかんジュース工場を見学 JAかみましき2025年8月26日
-
ミニトマトの目揃い会を開く JA鶴岡2025年8月26日
-
スマート農業イノベーション推進会議(IPCSA)が始動 技術実証から普及、課題解決の場へ 農研機構2025年8月26日
-
GREEN×EXPOにアフリカから30か国が参加表明、4カ国と公式参加契約調印 国際園芸博覧会協会2025年8月26日
-
国産小麦の高品質化に役立つ新たな育種素材開発に成功 農研機構2025年8月26日
-
こども農業体験「稲刈り体験&田んぼの生きもの調査」参加者募集 JA全農にいがたなどが協力 新潟市2025年8月26日
-
農水省事業 令和7年度「全国ジビエフェア」参加店舗募集 ぐるなび2025年8月26日