【TPP】小規模・兼業農家にも配慮を-自民会合で意見2015年11月12日
自民党の農林水産戦略調査会・農林部会合同会議は11月11日の会合でTPP対策のとりまとめに向けた議論を始めた。13日に骨子を提示、その後も議論を続け17日に党としての対策を決める予定だ。政府は25日に農業分野以外も含めた総合的なTPP関連政策大綱を決定する。
この日の会合で農林水産省は国内対策の項目を示した。
TPP協定が発効すると、たとえば牛肉の関税は16年かけて38.5%から9%まで長期間かけて削減する。そのため対策は▽関税削減に耐えうる経営の確立-攻めの農林水産業に向けた体質強化と需要開拓、▽輸入急増・価格低下への不安への対応-経営安定のための備えの2本を柱にする。
前者がいわゆる「攻め」にあたる政策で農業の競争力強化、輸出力強化対策を具体化する。後者が「守り」で、米国と豪州向けの米の特別輸入枠を設けたことから米の備蓄運営の見直しをはじめ、重要5品目を中心とした経営安定対策の充実・強化を図る。
会合ではこれまでの議員からの意見や団体の要望、6日から8日まで地方キャラバンなどで出された意見を整理した。
対策全般については▽これまでの対策の延長ではない対策を打ち出すべき、▽生産者が将来希望を持って取り組めるよう10年後、20年後の中長期的な対応を見据えたものとする必要がある、▽規模拡大した農家に対する支援も含め構造改革に資する対策が必要、▽今回の対策はスタートであり、これで終わりではないようにする必要があるなどの意見がある。
また、財源については受益分野から財源を確保するなど恒久的な財源確保の仕組みや、経営安定対策などで新たに必要となる予算は現行の農林水産予算とは別枠で確保する必要があるなどの意見が出ている。
この日の会合では米国やEUを参考にした経営所得安定対策や米国で導入されている乳価と飼料価格を連動させた所得保障制度などの検討や、原料原産地表示、土地改良事業など基盤整備事業の重要性、安価な輸入園芸作物に対抗するための都市農業地帯の直売所や学校給食の重要性などについて意見があった。
また、国産農畜産物の流通体制にJAのネットワークづくりへの支援や、JAを対象にした地域農業振興のための自由度の交付金交付の検討などの必要性を指摘する声もあった。
さらに議論で続出したのは小規模、兼業農家や持続的な家族経営への支援の必要性だ。「兼業農家も米づくりをしていかないと美しい農産漁村づくりにはならない」、「今までの議論は勝ち組にとってはいいかもしれないが産業色、競争力強化食が強い。国民の食料を守ってもらわなければいけない人たちが将来不安からやめてしまうかもしれない」と小規模農家や条件不利地帯の農業者を視野に入れた対策の重要性が強調された。
会合後、小泉進次郎農林部会長は「キーワードは多様性だろう。さまざまな農業のあり方があるから、彩り豊かな日本の農業をつくっていくことも大切なこと。大規模一色の日本農業のあり方、それは私も違うと思う」と話した。
西川公也調査会長は「小規模農家も大切。中山間地の農業も大切で条件不利地域だから今まで以上に対応していく。一方で平場で競争力があるところはおおいに成長産業になるという踏み出しをやってもらえるような対策としていきたいと思っている」との考えを示した。
また、原料原産地表示について西川氏は「しっかりやりたいと思うが、いくつも食材を使っているものはなかなか表示しにくい。そこをどういう表示をするか、これをわれわれはしっかりやっていきたいと思う」「できる限り、表示を今まで以上に細かくしていただければ、と考えていきたい」と外食・中食を含めて加工食品の原料原産地表示拡大に意欲を示した。
(写真)会合後、記者団の質問に答える西川農林水産戦略調査会長(右)と小泉農林部会長
(関連記事)
・TPPは医薬品取引に有害 国境なき医師団(MSF)が声明 (15.11.10)
・7年後に再協議-TPP協定 (15.11.09)
・【TPP】再生産可能な恒久的政策を-奥野JA全中会長 (15.11.06)
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(2)病理検査で家畜を守る 研究開発室 中村素直さん2025年9月17日
-
9月最需要期の生乳需給 北海道増産で混乱回避2025年9月17日
-
営農指導員 経営分析でスキルアップ JA上伊那【JA営農・経済フォーラム】(2)2025年9月17日
-
能登に一度は行きまっし 【小松泰信・地方の眼力】2025年9月17日
-
【石破首相退陣に思う】しがらみ断ち切るには野党と協力を 日本維新の会 池畑浩太朗衆議院議員2025年9月17日
-
米価 5kg4000円台に 13週ぶり2025年9月17日
-
飼料用米、WCS用稲、飼料作物の生産・利用に関するアンケート実施 農水省2025年9月17日
-
「第11回全国小学生一輪車大会」に協賛「ニッポンの食」で応援 JA全農2025年9月17日
-
みやぎの新米販売開始セレモニー プレゼントキャンペーンも実施 JA全農みやぎ2025年9月17日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」ダイニング札幌ステラプレイスで北海道産食材の料理を堪能 JAタウン2025年9月17日
-
JAグループ「実りの秋!国消国産 JA直売所キャンペーン2025」10月スタート2025年9月17日
-
【消費者の目・花ちゃん】スマホ置く余裕を2025年9月17日
-
日越農業協力対話官民フォーラムに参加 農業環境研究所と覚書を締結 Green Carbon2025年9月17日
-
安全性検査クリアの農業機械 1機種8型式を公表 農研機構2025年9月17日
-
生乳によるまろやかな味わい「農協 生乳たっぷり」コーヒーミルクといちごミルク新発売 協同乳業2025年9月17日
-
【役員人事】マルトモ(10月1日付)2025年9月17日
-
無人自動運転コンバイン、農業食料工学会「開発特別賞」を受賞 クボタ2025年9月17日
-
厄介な雑草に対処 栽培アシストAIに「雑草画像診断」追加 AgriweB2025年9月17日
-
「果房 メロンとロマン」秋の新作パフェ&デリパフェが登場 青森県つがる市2025年9月17日
-
木南晴夏セレクト冷凍パンも販売「パンフェス in ららぽーと横浜2025」に初出店 パンフォーユー2025年9月17日