米国が福島県産小豆の輸入停止を解除 農水省2016年1月20日
農水省は1月19日、福島県産小豆の米国にける輸入停止が解除されたことを公表した。
米国政府は、東京電力福島第一原発事故の発生に伴って日本で出荷制限措置が取られた品目について、県単位で輸入停止措置を講じるとともに、その他の品目については米国の食品安全基準に違反していないことの証明または米国側でのサンプル検査を課すなどの規制を行っている。
福島県産小豆については、日本政府が昨年10月23日に出荷制限を解除したことを受けて、輸入アラートにおける輸入停止を解除したもの。
最新の記事
-
【みどり戦略リポート】有機栽培 やっと時代が追いついた 日本農業賞大賞の茨城県やさと農協有機栽培部会(2)2023年3月23日
-
米粉用米の需要量 過去最高の4.5万t ウクライナ情勢も背景 農水省2023年3月23日
-
特定区域を「みどり戦略実践産地」に設定 徳島県のみどり基本計画2023年3月23日
-
【注意報】タマネギべと病 県内で多発のおそれ 佐賀県2023年3月23日
-
「大谷選手に負けない夢を与える農業者に!」 同郷の佐藤全青協会長 若手農家へ呼びかけ2023年3月23日
-
愛知県版地産地消「いいともあいち運動」で相互理解 みどり戦略基本計画2023年3月23日
-
Mizkan・クックパッドと連携「旬ごち」プロジェクト発足 JA全農2023年3月23日
-
手仕事だった乳搾り【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第232回2023年3月23日
-
花は輸入も輸出も中国頼み【花づくりの現場から 宇田明】第6回2023年3月23日
-
佐藤錦など 贈答用フルーツがカプセルトイに ケンエレファント販売2023年3月23日
-
安心と満足の提供強化 農業保障も積極的に 共済連23年度計画2023年3月23日
-
あんしんくらしプロジェクト 4月1日にサイト開設 JA共済連2023年3月23日
-
【人事異動】JA全農とくしま(4月1日付)2023年3月23日
-
【人事異動】JA全農兵庫(4月1日付)2023年3月23日
-
今後10年間の対策が「数千年にわたり人類や地球に影響与える」 IPCC報告書で警告2023年3月23日
-
総供給高は5か月ぶりに前年割れ 2月度供給高速報 日本生協連2023年3月23日
-
新たな農業人材創出へ 山形県・JA全農山形と連携協定締結 JTB2023年3月23日
-
安心して働き続けられる職場づくり推進「健康経営宣言」制定 コープみらい・コープデリ連合会2023年3月23日
-
土壌分析サービス開始 肥料価格高騰対策の補助金申請にも モノタロウ2023年3月23日
-
環境にやさしい温水除草システム「HDS 1000 DE WEED」新発売 ケルヒャー2023年3月23日