世界農業遺産をてこに 一層の持続可能な農業を 新規認定の記念シンポ2016年1月22日
岐阜県の長良川,和歌山県みなべ・田辺、宮崎県の高千穂・椎葉の3地域が、昨年12月世界農業遺産(GIAHS)に認定されたのを記念して、1月21日シンポジウムが農水省で開かれた。3県の知事が出席し、それぞれの認定地域の農業をPRした。
シンポジウムでは国連食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所のM・チャールズ・ポリコ所長が、認定が中国や日本など、一部の国に偏っていることを指摘。もともと世界農業遺産認定は開発途上国の農業支援という狙いがあることから、「世界農業遺産に推薦・宣伝する能力のない途上国への支援をしてほしい」と訴えた。
また、この認定は場所やモノではなく、システムであることを指摘。「システムはダイナミックなもので、地域の人が発展させるもの。認定はその始まり」と、過去の遺産を守る世界文化遺産との違いを強調した。
基調講演した農水省世界農業遺産専門家会議委員長の武内和彦・国際連合大学上級副学長も、「過去だけでなく、未来のための生きた遺産」とし、このなかで農業のあり方を見る。「TPPの目指す規模拡大ではなく、小規模多品目で付加価値を高めることで、地域の農業を支える道もあるはずだ」と問題提起した。
これまで認定された世界農業遺産は15か国36地域に及ぶが、うち28地域をアジアが占めている。そのほとんどが、小規模な農業経営で、持続可能な農業を営んでいる。
今回認定された3地域の県知事もこの点を強調。岐阜県の長良川は、鮎と清流に象徴される農業、漁業、林業など多様な産業を育てる。古田肇知事は、2011年認定の石川県の能登が「里山里海」だったことから、さらに〝里川〟の概念を示し、「〝里山〟と〝里海〟をつなぐ役割を担う」と位置づけた。
和歌山県のみなべ・田辺は、梅と新炭のシステム。この二つはこの地域の特産で、その生産を維持するための地域システムが確立している。仁坂吉伸知事は「観光資源の梅の花と、健康食品の梅を世界にPRしたい」と意欲を示した。
宮崎県の高千穂と椎葉は焼畑と林業資源を生かした山間地農林業複合システム。その上で河野俊嗣知事は、「神楽による伝統文化の伝承と、それを支えた強靭な地域コミュニティ」の存在を強調した。
またパネルディスカッションでは、世界農業遺産の知名度の低さが指摘され、認定地域による連携した取り組みが必要との意見があった。既に認定された5地域を含め、関係者約200人が参加。会場には各認定地域のブースが設けられ、それぞれの地域や特産物をPRした。
(写真)新規に認定された世界農業遺産をPRする、右から岐阜・和歌山・宮崎の各県知事
(関連記事)
・世界農業遺産 日本から新たに3地域 (15.12.16)
重要な記事
最新の記事
-
国のプロパガンダで新米のスポット取引価格が反落?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年9月16日
-
准組合員問題にどう向き合うか 11月15日に農協研究会開催 参加者を募集2025年9月16日
-
ファミリーマートと共同開発「メイトー×ニッポンエール 大分産和梨」新発売 JA全農2025年9月16日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」北海道訓子府町で じゃがいもの新品種「ゆめいころ」を収穫 JAタウン2025年9月16日
-
山形県産「シャインマスカット」品評会出品商品を数量限定で予約販売 JAタウン2025年9月16日
-
世界初 土壌団粒単位の微生物シングルセルゲノム解析に成功 農研機構2025年9月16日
-
「令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害」農業経営収入保険の支払い期限を延長(適用地域追加)NOSAI全国連2025年9月16日
-
農薬出荷数量は1.3%増、農薬出荷金額は3.8%増 2025年農薬年度7月末出荷実績 クロップライフジャパン2025年9月16日
-
林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日
-
農業支援でネイチャーポジティブ サステナブルの成長領域を学ぶウェビナー開催2025年9月16日
-
生活協同組合ユーコープの宅配で無印良品の商品を供給開始 良品計画2025年9月16日
-
九州・沖縄の酪農の魅力を体感「らくのうマルシェ2025」博多で開催2025年9月16日
-
「アフガニスタン地震緊急支援募金」全店舗と宅配サービスで実施 コープデリ2025年9月16日
-
小学生がトラクタ遠隔操縦を体験 北大と共同でスマート農業体験イベント開催へ クボタ2025年9月16日
-
不在時のオートロックも玄関前まで配達「スマート置き配」開始 パルシステム千葉2025年9月16日
-
全国のうまいもの大集合「日本全国ふるさとマルシェ」東京国際フォーラムで開催2025年9月16日
-
産地とスーパーをつなぐプラットフォーム「みらいマルシェ」10月から米の取引開始2025年9月16日
-
3つの機能性「野菜一日これ一杯トリプルケア」大容量で新発売 カゴメ2025年9月16日
-
「国民一人ひとりの権利」九州大学教授招き学習会実施 パルシステム2025年9月16日
-
「フルーツの森 あお森」とコラボ第2弾 青森県産「生プルーン」贅沢スムージー発売 青木フルーツ2025年9月16日