TPP批准阻止へ農業者・市民らアピール行動2016年4月6日
TPP協定文と関連法案が衆議院本会議で審議入りした4月5日、農業者・市民ら300人が首相官邸前に集まりTPP批准阻止を訴えた。
国会では6日からTPP特別委員会での審議が始まる。
参加者は「重大な局面を迎えた。しかし、国民が声を上げなければならない。TPPをアベノミクスの成長戦略にしようというがまったく逆。何もよくなっていない。国民の暮らしがもっと悪くなるだけ」、「自民党は合意に反対していたのではなく、そもそも交渉参加に反対だったのではないか。交渉で聖域は守れない、医療は崩壊すると主張していた。批准阻止を」などと次々にアピール。野菜農家は「もともと関税が低かった野菜農家は鍛えられているから大丈夫だなどと政府はいうが、将来が不安になったコメ農家なども野菜を作りはじめ、ニュージーランドも日本向け作付けをしていると聞く。どんどん食料が日本に入ってくる状況で農村は本当に悩んでいる」と生産現場の不安を訴えた。そのうえで「競争原理ばかりではだめだという若い夫婦が農業を始めている。そういう青年たちをもっと力づけるためにもTPP批准阻止を」などと呼びかけた。
集会は「STOP TPP!! 官邸前アクション」が呼びかけた。今後は毎週火曜日にTPP反対の野党議員からの国会審議の状況報告なども含めて行動を続けるという。
(写真)TPPの国会審議が衆議院本会議で始まった4月5日夜、首相官邸前で批准阻止を訴える農業、労働、市民団体の人々
(関連記事)
・【TPP】TPP批准させない3.30決起集会 (16.04.01)
・TPP契機に農政抜本変更を-有識者のフォーラム- (16.03.29)
・【TPP】福井県 コメ15億円減少-独自に影響試算 (16.03.28)
・【TPP】衆議院にTPP特別委設置 (16.03.24)
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】りんご、なしに果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】ねぎにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 宮城県2025年7月3日
-
【注意報】セイヨウナシ褐色斑点病 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月3日
-
【注意報】いね 斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月3日
-
米生産に危機感 高温耐性品種など急務 日本作物学会が緊急声2025年7月3日
-
【人事異動】農水省(7月4日付)2025年7月3日
-
花産業の苦境の一因は生け花人口の減少【花づくりの現場から 宇田明】第63回2025年7月3日
-
飼料用米 多収日本一コンテストの募集開始2025年7月3日
-
米の民間在庫量 148万t 備蓄米放出で前年比プラスに 農水省2025年7月3日
-
【スマート農業の風】(16)温暖化対応判断の一助にも2025年7月3日
-
令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」募集開始 農水省2025年7月3日
-
農業遺産の魅力発信「高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」開催 農水省2025年7月3日
-
トロロイモ、ヤマノイモ・ナガイモ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第347回2025年7月3日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)吉川英明組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
【JA人事】JAふくおか嘉穂(福岡県)笹尾宏俊組合長を再任(6月26日)2025年7月3日
-
国産農畜産物で料理作り「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年7月3日