【台風10号】北海道 被害面積1万2000ha超す2016年9月7日
台風10号の農業に対する被害について、農水省は9月6日、農作物などに1道3件で1万2945haの被害があったことを公表した。北海道が6日に発表した資料では農作物などの被害1万2310haで、農水省発表の被害面積のほとんどが北海道だったことが分かった。
農水省は6日正午現在、農作物などに北海道・青森・岩手・宮城で1万2945ha、被害額3000万円。家畜の斃死が岩手県で3万5544羽、生乳が北海道で278t、農具用ハウスなどが北海道・青森・岩手・宮城で2497件、被害額1000万円、畜舎で北海道・岩手・宮城が338件の被害があったと報告した。
◆北海道
北海道が6日10時に公表した資料によると、農作物などに1万2310.9haに被害があった。(現在も調査中の地域がある)このほか畜舎などの損壊が2514棟、生乳の廃棄や牛・豚・鶏の水死もあった。
農作物などの被害面積のうち8881.2haは十勝総合振興局管内。このうちバイレショの被害面積は2572.7haで最も被害が大きかったのは士幌町で560.0haに被害が出た。同局の担当者は「3度来た台風の中で10号がもっとも影響が大きかった」とし、「農地が流出していて正確な被害把握が難しい」と話した。
また今後について、別の担当者は「雨の影響でほ場がぬかるみ、収穫に遅れが生じている」点で影響があると指摘。1日現在でバレイショの収穫は7日遅れが生じている。 各振興局ごとの被害の詳細は次の通り。
空知=ソバなどの倒伏5.1ha、ビニールハウスの損壊7棟
石狩=果樹の落果・スイートコーンなどの倒伏が23.5ha、ビニールハウス・納屋の損壊13棟
後志=スイートコーン・飼料用トウモロコシなどの倒伏が333.1ha、ビニールハウス・牛舎・納屋の損壊96棟
胆振=水稲などの倒伏、リンゴ・ブドウの落果など565.5haで、このうち特に伊達市では飼料用トウモロコシ、水稲に100ha以上の被害が発生したほか、農業機械が強風で損壊した。ビニールハウスの損壊は343棟
日高=水稲などの倒伏が63.6ha、ビニールハウスの損壊11棟、通行不可による生乳の廃棄1.6t
渡島=ネギなどの倒伏が508.3haで、このうち七飯町でナガネギが強風により120.0ha倒伏した。ビニールハウス・牛舎・納屋の損壊が782棟で、北斗市・知名町・七飯町ではビニールハウスの損壊がそれぞれ187、191、103棟あった。停電による生乳の廃棄は29.0t。
檜山=飼料用トウモロコシなどの倒伏が1258.9haで、厚沢部町で大豆に107.8ha、今金町で水稲140.0ha、大豆492.0haの被害があった。ビニールハウスなどの損壊が1048棟で、とくに今金町でビニールハウスが371棟、せたな町で牛舎83、納屋など161、ビニールハウス400棟、農業機械5件が損壊した。停電による生乳の廃棄が今金町で29.0t、せたな町で5.8tあった。
上川=作物の浸水・冠水が河川氾濫などで276.3ha、大雨で3.9haあり、特に南富良野町ではニンジン96.0hなどが河川氾濫で冠水した。ビニールハウスの損壊が84棟だった。
留萌=牛舎の損壊5棟
宗谷=牛舎・納屋の損壊15棟
オホーツク=テンサイ、バレイショなどの浸水・冠水が251.5haで、特に北見市ではタマネギ124.0haが大雨で冠水した。
十勝=作物の浸水・冠水などのうち河川氾濫によるものが522.5ha、大雨などによるものが8358.7ha。ビニールハウス・牛舎・納屋の損壊110棟。停電などによる生乳の廃棄が120.0t。大雨による水死が牛で15頭、豚が1080頭、ブロイラーが7万5000羽だった。
釧路=牧草の浸水など140.0ha
◆岩手県
岩手県では7日6時現在、既報より被害状況が大きくなった。農業施設でパイプハウスの破損や浸水が119棟、豚舎の破損が1棟、農作物などで500.2ha。集荷不能などでの生乳の廃棄が100t、農地・農業用施設で287箇所に害があった。
(写真)大雨で冠水した作物
(関連記事)
・【台風10号】ブロイラー3万羽以上被害 岩手 (16.09.06)
・【台風10号】北海道で農作物6300haに被害 (16.09.05)
・【台風10号】北海道・農作物4100ha超に被害(2日現在) (16.09.02)
・台風被害で緊急災害対策本部設置-農水省 (16.09.01)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】ダイズ、野菜類、花き類にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 滋賀県2025年9月19日
-
【サステナ防除のすすめ2025】秋まき小麦防除のポイント 除草とカビ対策を2025年9月19日
-
農業土木・鳥獣対策でプロフェッショナル型キャリア採用 課長級の即戦力を募集 神戸市2025年9月19日
-
(453)「闇」の復権【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月19日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」熊本市で27日に開催2025年9月19日
-
「長崎県産和牛フェア」東京・大阪の直営飲食店舗で開催 JA全農2025年9月19日
-
大阪・関西万博で「2027年国際園芸博覧会展 未来につなぐ花き文化展示」開催 国際園芸博覧会協会2025年9月19日
-
東京科学大学と包括連携協定を締結 農研機構2025年9月19日
-
素材のおいしさ大切に 農協シリーズ「信州あづみ野のむヨーグルト」など新発売 協同乳業2025年9月19日
-
オートノマス水素燃料電池トラクタを万博で初披露 クボタ2025年9月19日
-
農業の未来を包装資材で応援「第15回 農業WEEK」出展 エフピコチューパ2025年9月19日
-
東尋坊から「崖っぷち米」大手スーパー「ベルク」と直取引で関東圏初進出 福井県坂井市2025年9月19日
-
京橋千疋屋と初コラボ 完熟キウイで「2色のゼスプリキウイ杏仁パフェ」登場 ゼスプリ2025年9月19日
-
まるまるひがしにほん「栃木のおいしさ発掘便」開催 さいたま市2025年9月19日
-
おいしい「ぶどう」日本一は長野県須坂市の横山果樹園「ピオーネ」 日本野菜ソムリエ協会2025年9月19日
-
農業用ビニールハウスの品質が評価「優秀FDI企業トップ20」などに選出 渡辺パイプベトナム2025年9月19日
-
鳥インフル カナダからの生きた家きん、家きん肉等の輸入を一時停止 農水省2025年9月19日
-
宅配事業に新しい形「ナイトチア クロセチン&セラミド」など新発売 雪印メグミルク2025年9月19日
-
人生100年時代を応援 全年齢型傷害保険「100年保険」新発売 共栄火災海上保険2025年9月19日
-
亀田製菓「午後のつまみ種」キャラメルスナックでおやつ感アップ2025年9月19日