人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

GMナタネ等の交雑確認されず 27年度遺伝子組換え植物調査 農水省2017年1月11日

一覧へ

 農水省はこのほど「27年度遺伝子組換え植物調査」結果を取りまとめ公表した。

 農水省は、平成18年度から、セイヨウナタネやダイズの輸入港の周辺地域において、遺伝子組換えセイヨウナタネや遺伝子組換えダイズの生育状況、その近縁種との交雑状況の調査を実施している。27年度の調査でも、これまでの調査結果と同様、主に運搬時にこぼれ落ちた種子に由来すると考えられる遺伝子組換えセイヨウナタネ及び遺伝子組換えダイズが生育していたが、その生育範囲の拡大及び近縁種との交雑は確認されなかった。
 具体的には、ナタネ類は、15港において計1215個体採取され、うち遺伝子組換えセイヨウナタネは10港で計130個体発見された。ダイズ及びツルマメは、10港のうち3港で計22個体採取され、そのうち遺伝子組換えダイズは、1港で1個体発見された。
 また、遺伝子組換えセイヨウナタネや遺伝子組換えダイズの生育地点は、主に陸揚げ地点近くの幹線道路沿いの植栽帯等で、生育範囲の拡大や近縁種との交雑は確認されなかったことから、遺伝子組換えセイヨウナタネ及び遺伝子組換えダイズによる生物多様性への影響は認められなかったとしている。
 農水省では、遺伝子組換えセイヨウナタネ等の生育状況等の経年的な変化を見るため、今後も調査を継続していくことにしている。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る