米国最大級の見本市にジャパンパビリオン出展-JETRO2017年1月19日
日本貿易振興機構(JETRO)は農林水産省の輸出総合サポートプロジェクト事業の一環として1月22日から24日の3日間、米国・サンフランシスコで開催される米国最大級の高級食品見本市「Winter Fancy Show 2017」にジャパンパビリオンを出展する。
この見本市は、世界中から約1500社が出展し米国を中心に約2万人のバイヤーが訪れる米国を代表する食品見本市。ジャパンパビリオンは6年連続6回目の出展となる。
2015年の米国向け農林水産物・食品の輸出額は香港に次ぐ第2位の1071億円を達成した。前年比15%増となっている。また、2016年1月から10月の米国向け農林水産物・食品の輸出額は861億円となった。今年はホタテの減少(約40億円)はあったものの、アルコール飲料など他の品目の増加が補い、前年同期の実績(897億円)と同水準で推移している。
このような状況のなかでさらなる市場開拓・販路拡大を図ろうとジャパンパビリオンには45社・団体が出品する。
JETROによると米国の巨大な食品市場のなかでもオーガニック食品の売上げは堅調に増加しているという。また、レトルト食品や冷凍食品など時間や手間を省く調理済み食品の市場も拡大している。
今回のジャパンパビリオンではこうした米国の食トレンドに対応した健康志向の商品として、オーガニック、グルテンフリー、ベジタリアン・ビーガン向け食品や調理済み食品を22社が出品する。
商談成約に向けた出品者の支援も強化する。今回新たな取り組みとして希望する出品者に対して現地で活躍するフードライターの酒井園子氏が出品物を用いたレシピを考案し、そのレシピを来場者に向けに発信するという。
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】タケ類にシナチクノメイガ 府内で初めて確認 大阪府2025年9月26日
-
【特殊報】タケ類にキモンホソバノメイガ 府内で初めて確認 大阪府2025年9月26日
-
乾田直は栽培に対応したサービス・技術開発を加速 環境対策やデジタル領域で BASFジャパン2025年9月26日
-
石破総理「世界のおにぎり屋を10倍に」日本産食材をニューヨークでアピール 農水省2025年9月26日
-
【全中教育部・オンラインJAアカデミー】高齢者支援から広がる地域課題の解決ビジネス ヤマト運輸「ネコサポ」に学ぶ2025年9月26日
-
(454)名前と番号【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年9月26日
-
「岡山県産マスカット・オブ・アレキサンドリア」原料のフレグランス FERNANDA JAPANが販売開始 小川香料、JA全農おかやま、農林中金岡山支店2025年9月26日
-
不二家と共同開発 山梨県産すもも使用「ニッポンエールパレッティエ」新発売 JA全農2025年9月26日
-
岩手県産純情りんご「紅いわてフェア」26日から開催 JA全農2025年9月26日
-
「WTTスマッシュ中国」開幕 卓球日本代表選手を「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年9月26日
-
「JA共済マルシェ」を開催 全国の農産物・加工品を販売 防災特設ブースも設置 JA共済連2025年9月26日
-
茨城県水戸市、静岡県浜松市における蓄電所事業へ参画 JA三井リース2025年9月26日
-
吉野梨「新高」台湾へ JAやつしろ2025年9月26日
-
企業型確定拠出年金の全国普及へ 岡三証券グループと合弁会社設立 農林中金2025年9月26日
-
協同組合の存在価値を考える 日本協同組合学会の杉本貴志会長が講演 日本共済協会2025年9月26日
-
農業の従業員給与「上昇」6割超 稲作、酪農で増加 日本公庫調査2025年9月26日
-
アジアイネとアフリカイネの雑種障壁を克服 稔性雑種の育成手法を確立 国際農研2025年9月26日
-
ニッポンエール「メイトーのなめらかプリン山梨県産すももソース」新発売 協同乳業2025年9月26日
-
国産農業用ドローン導入サポート「アグリプラスパッケージ」提供開始 マゼックス2025年9月26日
-
軽くてソフト しっかり暖かい「エアライトウォームシャツ」販売開始 コメリ2025年9月26日