協同組合と家族農業守れ! 農協労組など7団体がアピール2017年2月7日
全農協労連や全国食健連など7団体は2月6日、農業・農協問題についてのアピールを公表した。持続可能な地域社会をつくるため家族農業と協同組合を守り発展させようと連帯を呼びかけている。
アピールでは、地域の再生や格差是正が課題となっている今、地域経済を活性化させるために行政の施策とともに、農協をはじめとする協同組合が機能と役割を発揮することが求めらていると訴えている。しかし、安倍政権の進める農政は「企業が最も活動しやすい国づくり」に向け、その障害となる農協を縮小・解体させるものだと批判し、この問題が農協や農業にとどまらず地域経済と食料確保など、すべての国民生活と権利に関わるとして、地域から行動を巻き起こすことを呼びかけている。
アピールを公表した「安倍政権の地域農業・農協つぶしに反対し食料・農業・地域を守る運動をすすめる連絡会」事務局は、今回のアピールは通常国会に農業競争力強化支援法案などが提出されることを視野に入れたもの。「農協改革も含め強制的な農業や関係業界の改革が進むことが懸念される」ほか、TPP発効が見通せなくなった状況にもかかわらず、農産物輸出を重点とする施策にも歯止めをかける必要があるとしている。
今度、自治体や農協をはじめ多くの団体と懇談や学習会を呼びかけて運動を展開していく。
【アピール:安倍政権の地域農業・農協つぶしに反対し 食料・農業・地域を守る運動への賛同をよびかけます】
地域の再生・発展、格差と貧困を解決することが焦眉の課題になっているいま、地域経済を活性化させるために、政府や自治体の施策とともに、農協をはじめとする協同組合がその機能と役割を発揮することが求められています。
国際的にも、ユネスコ(国連教育科学文化機関)は2016年11月30日、協同組合を「共通の利益と価値を通じてコミュニティづくりを行うことができる組織であり、雇用の創出や高齢者支援から都市の活性化、再生可能エネルギープロジェクトまで、さまざまな社会的な問題への創意工夫あふれる解決策を編み出している」と高く評価し、無形文化遺産に登録することを決定しました。
ところが安倍内閣は、2016年11月29日に「農林水産業・地域の活力創造プラン改訂版」を閣議決定しました。これは、安倍政権の進める「企業が最も活動しやすい国づくり」にむけて、農業と農村をグローバル大企業のもうけにするために、その障害となる農業協同組合を乱暴なやり方で解体・縮小させるものです。
農協解体攻撃は、決して農協や農業だけに向けられたものではありません。農業と地域経済、食料の安定的確保、そして、すべての国民の生活と権利にかかわる問題であり、地域経済を破壊し、地場産業の雇用を喪失させ、農山村の荒廃をいっそう加速させるものです。
私たちは、協同組合の役割を否定して農協を解体する攻撃を拒否します。
私たちは、以下の政策を実現するために、農協と農業関係者はもとより、あらゆる協同組合、行政機関、地域住民が共同し、地域から行動を巻き起こすことをよびかけます。
(1) 持続可能な地域社会をつくるため、安倍政権の地域農業・農協つぶしに反対し、家族農業と協同組合を守り発展させましょう。
(2) 行き過ぎた自由貿易をやめさせ、食料自給率の向上を最優先し、食糧主権を確立しましょう。
2017年2月6日
安倍政権の地域農業・農協つぶしに反対し、食料・農業・地域を守る運動をすすめる連絡会
▽全国労働組合総連合議長:小田川義和
▽全国農業協同組合労働組合連合会中央執行委員長:砂山太一
▽農民運動全国連合会会長:笹渡義夫
▽新日本婦人の会会長:笠井貴美代
▽日本自治体労働組合総連合中央執行委員長:猿橋均
▽全国生協労働組合連合会中央執行委員長:北口明代
▽国民の食糧と健康を守る運動全国連絡会事務局長:坂口正明
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】オオタバコガ府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】組合員・地域住民の「日常に安心」を JA兵庫六甲2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】アグリスウェイの浸透と定着求め JAあいち知多2025年5月16日
-
【令和6年度JA共済大賞 3JAの取り組み】対話で最適な安心提案 JAふくしま未来2025年5月16日
-
有機酒類や有機畜産物が輸出可能に EUとの有機同等性の範囲が拡大 農水省2025年5月16日
-
(435)くれぐれもご注意を【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年5月16日
-
データを端末に残しながら無意味化 全農が「ZENMU Virtual Drive」導入 ゼンムテック2025年5月16日
-
雹被害の梅農家を応援「和歌山の青梅 食べて応援企画」実施 JAタウン2025年5月16日
-
「カーボンニュートラル・ふくしまいわき森守プロジェクト」で連携協定締結 農林中金2025年5月16日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第109回2025年5月16日
-
鳥インフル 米ニュージャージー州全域からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年5月16日
-
タイミー 北海道小清水町と包括連携協定を締結 人手不足解消と経済活性化へ2025年5月16日
-
JA全農主催「WCBF少年野球教室」福井県敦賀市で24日に開催2025年5月16日
-
2025年度 「コープみらい奨学生」 新たに700人を決定 3学年合計で1724人に給付2025年5月16日
-
【役員人事】住友化学(6月20日付)2025年5月16日
-
黒字転換で収益改善 農薬・医薬が牽引した2025年3月期決算 住友化学2025年5月16日
-
肥料設計セミナー 北海道・栗山町で開催 農機具王2025年5月16日
-
都市型お茶マルシェ「OCHA STREET2025」27日から新宿で開催 日本茶生活2025年5月16日
-
地元JAや農家からお米について学び「どろんこ新米社員研修」実施 亀田製菓2025年5月16日
-
制御盤「ウルトラエースシリーズ」買い替えキャンペーン実施中 渡辺パイプ2025年5月16日