人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

JA自己改革をサポート 吉川農相が就任会見2018年10月3日

一覧へ

 第4次安倍改造内閣で農相に就任した吉川貴盛氏は10月2日夜、農林水産省で就任会見に臨んだ。農林水産業を成長産業にしていくためには輸出など攻めの農林水産業が必要だと強調した。また日米の新たな二国間交渉については、日本の農林水産物についてはTPPが最大限の譲歩との趣旨が明記され米国側も尊重するとされたことから「大変心強い。本声明をふまえてわが国の農林水産業の維持・発展を旨として交渉に臨んでいく」と話した。

第4次安倍改造内閣で農相に就任し、記者会見を行う吉川貴盛氏 吉川農相は平成25年に農林水産副大臣の立場でこの間の米政策の見直し、農地中間管理機構の設置、農協改革などに取り組んできた。
 安倍首相は会見で吉川氏を選任した理由に、改革マインドを挙げた。これについて吉川農相は「改革が前提になるものではない。改革をしてどういったことが得られるのか、どういった強さが出てくるのか、どういった成長が生まれてくるのかを前提にしながら改革を進めていかなければならない」と話した。
 そのうえで30年産米の状況について「需要に応じた生産を促してきたが、団体、生産者のみなさんも含めてご協力をしていただいているのが今年の姿かな、という感想を持っている」と話し、米の需給は安定が図られているとの認識を示した。
 農地中間管理機構は法施行5年後の見直しが行われることについて、機構を通じた農地集積が一層図られるよう、人・農地プランの地域協議の活性化と機構の手続き見直し、農地集積手法の見直しなど検討をすすめていることを明らかにした。
 農協改革については「全農さんをはじめとして単位農協においてもしっかりと取り組んでいただいているという認識を持っている」と話し、これからも自己改革を進めていくうえで「農林水産省としてしっかりとサポートしていきたい」と述べた。
 具体的には31年からの公認会計士監査への移行のサポート、中央会から連合会への組織変更にともなう税制面での優遇策を挙げた。
 准組合員の事業規制利用問題については「農協にとっては正組合員と同じように准組合員も大切にしていかなくてはならない。そういったこともしっかり勘案しながら准組合員制度について結論を見出していかなければならないと私はそういう思いを持っている」と述べた。
 そのほか日米物品貿易協定についてはTAGとFTAの違いなど「農業者生産者の不安があろうと思う」として農林水産省としてもしっかりと説明責任を果たしていくことが大切だと強調した。

(写真)記者会見を行う吉川貴盛農相

 

(関連記事)
生産現場の声 十分ふまえた農政を-中家JA全中会長が談話(18.10.03)
JA自己改革をサポート 吉川農相が就任会見(18.10.03)
閣僚名簿を発表-新農相に吉川貴盛氏 第4次安倍改造内閣(18.10.02)
生産部会代表者も 理事構成の特例に 改正農協法の政省令(15.12.17)
農協法に農業所得増大を盛り込み 法改正案(15.01.30)

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る