新専務理事に小澤浩二氏が就任 第34回通常総代会を開催 パルシステム山梨 長野2025年6月16日
生活協同組合パルシステム山梨 長野は6月12日、第34回通常総代会をベルクラシック甲府(甲府市丸の内)で開催。提案された4議案すべてが可決、承認された。また、総代会後に開かれた理事会で代表理事の選定などが審議され、新任の代表理事専務理事に小澤浩二氏が就任した。
パルシステム山梨 長野は2024年度、『「もっといい明日へ超えてく」の活動を通して、SDGsを推進します』をテーマに事業を展開した。その結果、決算は、総事業高82.3億円(前年比104.5%、予算比104.6%)、一般的な企業の経常利益にあたる経常剰余は1.2億円(同124.5%、297.3%)。組合員数は5万9836人(前年比1426人増)となった。
2025年度は国際協同組合年として、協同組合の価値を地域に発信し、事業と運動をさらに広げる。
役員選任では、理事19人、監事3人が選任。総代会終了後に開催された理事会では、代表理事理事長に重任の古家滋子氏、代表理事専務理事に新任の小澤浩二氏が選任された。
選任された代表理事と役付理事は次の通り。
▽代表理事理事長 古家滋子(重任)
▽副理事長 小谷眞弓(重任)
▽代表理事専務理事 小澤浩二(新任)
▽業務執行理事 池谷好司(重任)
▽業務執行理事 金子直樹(新任)
▽常任理事 加々見康子(重任)
▽常任理事 河野靖子(重任)
▽常任理事 中西尚美(重任)
※敬称略
重要な記事
最新の記事
-
「安定供給は1丁目1番地」 トランプ関税、農産物輸出でも懸念 JA全農が総代会2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
米農家の所得支える制度必要 米価急落時には国は適切対応を 全農会長ら発言2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
水稲早期栽培 徳島、宮崎、鹿児島 前年比「やや上回る」7月15日現在2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日
-
全農 政府備蓄米 91%出荷済み 7月末2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月18日付)2025年8月1日
-
【人事異動】JA全農(8月1日付)2025年8月1日
-
【'25新組合長に聞く】JA伊勢(三重) 酒徳雅明氏(6/25就任) 伊勢ブランド・観光資源を農業振興に生かす2025年8月1日