【社告:農協協会は創立90周年を迎えます】-想いを繋げて90年 持続可能な社会を目指して!2020年5月7日
農協協会は、今年で90周年を迎えます。
本会は創業者・田中豊稔が昭和4(1929)年、当時、世界恐慌下で困窮にあえいでいた農村に心を痛め、農村の経済更生運動に身を投じて『経済更生新聞』を発刊したことに始まります。
その後、紆余曲折を重ねながらも、田中の初志を蜘蛛の細い糸のように繋いで今日に至りました。周知のように、日本の食料自給率は現在、史上最低の37%まで落ち込み、食料の6割以上を海外に依存しております。加えて、相次ぐ自然災害が農業・農村に甚大な被害をもたらしており、食料の安定供給とその基盤となる農村地域の持続可能性に大きな不安が広がっております。
一方、国連では加盟する193か国が平成27(2015)年に「持続可能な開発目標」(SDGs)を採択。地球環境を守りながら、豊かな暮らしを営むことのできる経済と社会を実現しようと、飢餓・貧困・気象変動などに関する17項目の目標を掲げ、令和12(2030)年の達成を目指してスタートしました。その運動の輪が、国内においても少しずつ広がっております。
今後も本会はそうした時代の潮流を見極め、90周年を機にホームページJAcom・農業協同組合新聞を通じて広くJAグループの内外に発信し、持続可能な社会の実現に向けた運動の火種になるべく事業を展開してまいります。引き続きご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
重要な記事
最新の記事
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(1)2025年8月29日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(2)2025年8月29日
-
計画荷受けと適正人員配置を 全国農協カントリーエレベーター協議会 大林茂松会長2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
米価下落時 備蓄米買い入れ 機動的に JA全中が要請2025年8月29日
-
概算金なぜ上がる 7月末に状況一変 不透明感、農水省にも問題2025年8月29日
-
米流通対策官を設置 来年度要求 農水省2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日
-
大分カボス旬入り宣言式を開催 出荷量は平年並みに 大分県カボス振興協議会2025年8月29日
-
マジックライス新シリーズ「まぜこめっつ」発売 サタケ×オタフクが共同開発2025年8月29日
-
野菜の価格高騰を解決へ 植物工場「きらきらベジ」SNSキャンペーンを開催 日本山村硝子2025年8月29日