厚生連病院のコロナ対応 コラムで紹介-農業白書2021年6月17日
5月に閣議決定された令和2年度の食料・農業・農村白書ではコラムで「新型コロナウイルス感染症対応に取り組む厚生連病院」を取り上げた。厚生連病院の全体像も紹介している。
厚生連病院で働く医療従事者
白書では「農業を支える農業関連団体」の節があり、今回は新型コロナウイルス感染症の発生初期から厚生連病院が患者の受け入れを行ってきたことを紹介している。
大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号で発生した患者をはじめ、昨年1月から12月までで受け入れ実績のある厚生連病院は67、患者数は3049人に上っている。
こうした対応に対して日本中央競馬会から5億円の寄付が行われたほか、JAやJAグループ全国連からマスク等の寄贈などで支援が行われた。
コラムではJAグループが医療や健康管理、高齢者福祉などの厚生事業も行っていることを紹介し、都道県郡単位の厚生連が病院運営や福祉サービスの提供などで、「組合員や地域住民の生活を支えている」と記述した。
厚生連病院は全国に105、診療所は60ある(2021年3月末)。厚生連病院の43%が人口5万人未満の市町村にあり、白書は「農山村を始め地域における基幹施設としての役割を果たしている」と解説した。
そのほか、コロナ禍でのJAグループの取り組みも取り上げ、JA全農のJAタウンによる農産物の販売支援や、労働力不足を解消するためJA佐久浅間が軽井沢旅館組合と協力して、コロナ禍で雇用継続が難しくなった宿泊施設の従業員を農業現場へマッチングした事例などを取り上げた。
重要な記事
最新の記事
-
(463)50年後の日本農業を「やや勝手に」展望する【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年11月28日 -
今年デビューの岩手県ブランド米「白銀のひかり」販売開始 JAタウン2025年11月28日 -
農ジャーナリスト・小谷あゆみがリポート「米を届ける 安定供給の裏側編」公開 JA全農2025年11月28日 -
ジューシーな冬の風物詩「国産りんごフェア」12月5日から開催 JA全農2025年11月28日 -
国際協同組合年に韓国ソウルで「AOAセミナー」 村山理事長・AOA会長があいさつ JA共済連2025年11月28日 -
オンラインイベント「GROUNDBREAKERS-日本農業の未来へ-」を2026年1月開催 クボタ2025年11月28日 -
佐藤茂一前組合長が「大高根農場記念山形県農業賞」を受賞 JA鶴岡2025年11月28日 -
山梨県の伝統野菜「長禅寺菜」使用 おむすび、パスタなど3品を発売 セブン‐イレブン2025年11月28日 -
香川県産「きざみにんにく」と「小豆島ソース」農水省FOOD SHIFTセレクションで優秀賞2025年11月28日 -
INACOMEビジネスコンテスト2025「本選大会」開催 パソナ農援隊2025年11月28日 -
「有機農業とアニマルウェルフェア、動物愛護」12月6日につくば市で開催2025年11月28日 -
連続シンポジウム第9回「暮らしを支える医療・福祉」開催2025年11月28日 -
農業アプリ「アグリハブ」に新機能「栽培計画」 リリース Agrihub2025年11月28日 -
冬だけのショコラパウダー「ハッピーターン 粉雪ホワイト」発売 亀田製菓2025年11月28日 -
神奈川県産ブランド米「はるみ」からウイスキー誕生 久米仙酒造2025年11月28日 -
新潟県三条市 洋梨「ル レクチエ」のケーキを販売 カフェコムサ2025年11月28日 -
子育て応援乳幼児向け商品が試せる「yumyumフェスタ」開催 パルシステム山梨長野2025年11月28日 -
国産大麦入り和風炊き込みごはん「鶏ごぼうめし」新登場 コープ自然派2025年11月28日 -
愛媛県産ブランド柑橘「紅まどんな」のパフェ 期間限定で登場 銀座コージーコーナー2025年11月28日 -
JETROとClimate-KICのクライメートテック海外展開支援プログラム「J-StarX」に採択 Eco-Pork2025年11月28日


































