小麦の総需要量 コロナ影響で前年横ばい見通し 農水省2022年3月7日
農林水産省は3月2日の食糧部会に2022(令和4)年度の麦の需給に関する見通しを示し了承された。
食糧用小麦の総需要量は、2020(令和2)年度以降、新型コロナウイルス感染症の影響で外食産業等の需要減が2年連続で見られる。そのため2022(令和4)年度の総需要量は2019(令和元)年度から2021(令和3年度)までの平均総需要量をもとに算定し561万tと前年(560万t)と同水準となった。
従来は過去7年間の平均で算定していたが、コロナ感染症の影響をふまえて変更した。
国産の食糧用小麦の生産量(生産者から実需者に引き渡される数量)は、22(令和4)年産作付け予定面積(21.1万ha)と平均単収(10a当たり476kg)と食糧用供給割合(97.4%)から(101万tと見通した。
ただし、年度内の供給比率は30%程度のため、年度流通量は21(令和3)年産小麦の在庫量71万tを加えて100万tとした。
一方、米粉用米の需要量は実需者からの聞き取りによると、20(令和2)年度の3.6万tから4.1万tへと大幅に増加することが見込まれた。
その要因は新型コロナウイルス感染症の影響で家庭用小袋の需要が増加したことに加え、前年度に落ち込んだ業務用需要が回復したこと。
生産面でも21年産では主食用の需給緩和から、作付け転換が求められたことから米粉用生産量は前年産の3.3万tから4万tへと増加した。
これをふまえ国産内産の流通量は小麦100万t、米粉4万の104万t見通し、海外から輸入が必要な食糧用小麦の需要量は457万tとなる。
ただ、国は不測の事態に備え、外国産食糧用小麦の備蓄を行っており、その量を2.3か月としている。これをふまえ22年度の備蓄目標は88万tとする。2年度実績の93万tより5万t減となるため、4年度に輸入する外国産小麦は需要量の457万tから5万tを差し引いた451万とした。
食糧用大麦とはだか麦については、過去7年平均で総需要量34万tと見通した。
一方、国内産の流通量は15万tで需要量との差である19万tが輸入量となる。
国内産はだか麦は、2018(平成30)年には作付面積5420haで供給量は約1万t、加工数量は約1万tだったが、2019年以降作付け面積が拡大し、21(令和3)年産では6810haとなり、供給量は1.8万tに拡大した。単収も10a当たり258kgから320kgへと伸びた。
しかし、精麦企業の加工数量は1万程度と一定のため、最近は需給ギャップが開いている。単収は栽培技術の向上で上がった結果だが、需要以上の生産量となっていることから、農水省は小麦や大麦への品種転換、また従来の味噌以外の新たな需要拡大を進める必要があるとしている。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【立憲民主党】「食農支払」で農地と農業者を守る 野田佳彦代表2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【自由民主党】別枠予算で農業を成長産業に 宮下一郎総合農林政策調査会長2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【日本共産党】価格保障・所得補償で家族農業守る 田村貴昭衆議院議員2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【れいわ新選組】農業予算倍増で所得補償・備蓄増を やはた愛議員2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
トランプ政権の移民摘発 収穫できず腐る野菜「農家に大きな打撃」2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
【JA人事】JA秋田しんせい(秋田県)佐藤茂良組合長を再任(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JA北九(福岡県) 新組合長に織田孝文氏(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAかながわ西湘(神奈川県)天野信一組合長を再任(6月26日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAえひめ中央(愛媛県)新理事長に武市佳久氏(6月24日)2025年7月8日
-
宇都宮市に刈払機を寄贈 みずほの自然の森公園へ感謝と地域貢献の一環 JA全農とちぎ2025年7月8日
-
岡山の農業を楽しく学ぶ 夏休み特別企画「食の学校2025」 JA全農おかやま2025年7月8日
-
農業高校生研修を開催 秋田北鷹高等学校、増田高等学校の生徒が参加 JA全農あきた2025年7月8日