耕地面積 2万4000ha減 ▲0.6% 2022年2022年11月14日
2022年の全国の耕地面積(7月15日現在)は432万5000haで前年に比べ2万4000ha減少(▲0.6%)した。
このうち田の耕地面積は235万2000haで前年に比べ1万4000ha減少(▲0.6%)した。荒廃農地の再生などで2840ha増加したものの、荒廃農地などで1万6700ha減少した。
地域別にみると関東・東山は2700ha(0.7%)、九州は2600ha(0.9%)、東北は2600ha(0.4%)減少した。
畑の耕地面積は197万3000haで同1万ha減少(▲0.5%)した。荒廃農地の再生なでで5600ha増えたが、荒廃農地などで1万5300ha減少した。
地域別にみると関東・東山は2600ha(▲0.8%)、九州は1600ha(▲0.7%)、東海は1400ha(▲1.4%)減少した。
畑の種類別面積は、普通畑は112万3000haで3000ha(▲0.3%)の減少、樹園地は25万8600haで4600ha(▲1.7%)の減少、牧草地は59万1300haで2100ha(▲0.4%)減少した。
田畑計の耕地面積は1961(昭和36)年の608.6万haが最大値。60年間で176.3万ha減少(▲29.1%)した。
最新の記事
-
【特殊報】かんしょにサツマイモ炭腐病 県内で初めて確認 岐阜県2023年2月7日
-
【特殊報】トマトにクロテンコナカイガラムシ 県内で初めて確認 岐阜県2023年2月7日
-
【特殊報】フィロデンドロンにモトジロアザミウマ 県内で初めて確認 岐阜県2023年2月7日
-
【第43回農協人文化賞】一般文化部門 島根県農協出雲地区本部常務理事本部長 珍部誠氏 人脈と改革が我が人生2023年2月7日
-
【第43回農協人文化賞】厚生福祉部門 岐阜県厚生農協連経営管理委員会会長 堀尾茂之氏 地域医療充実へ邁進2023年2月7日
-
回転すし店などの迷惑行為で野村農相 「消費者に大変な不安与える 厳正対処を」2023年2月7日
-
産地の手取り回復 最優先 需要に応じた生産を 米関係者が意見交換2023年2月7日
-
第40回全農日本カーリング選手権 日本代表は「SC軽井沢クラブ」「LOCOSOLARE」2023年2月7日
-
米の需給均衡が継続 取引関係者の判断 米穀機構2023年2月7日
-
支店店舗のレイアウト変更は、現場職員が計画しよう!【JAまるごと相談室・伊藤喜代次】2023年2月7日
-
農家の収益化&無農薬化促進 実証実験の参加者募集「ミズニゴール2.0」提供開始 ハタケホットケ2023年2月7日
-
川崎市に6次化農業&実習施設「Fun Eat Makers」オープン コネクトアラウンド2023年2月7日
-
春物商品やトラクターなど2月セール「農機具王新潟店」で初開催 リンク2023年2月7日
-
見た目は白米 食物繊維は6.6倍「白米好きのためのもち麦」新発売 はくばく2023年2月7日
-
ドローン写真測量で果樹枝構造を可視化、自動計測が可能に ソフトウェア化しオンラインで公開 東京大学大学院など2023年2月7日
-
売上高は4.2%増 2023年度3月期第3四半期決算短信 トーモク2023年2月7日
-
味変アイデアも満載「『おもちの相棒』総選挙」結果発表 パルシステム2023年2月7日
-
東京農大と共同研究 日本酒への異なる包装容器の可能性を検討 Agnavi2023年2月7日
-
鳥インフル フランス2県からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2023年2月7日
-
生協宅配「おためし宅配」開始 会員制宅配サービスで初 パルシステム2023年2月7日