「海洋放出にブレーキを」「冷淡な世論も心配」 原発処理水めぐり福島円卓会議が会見2023年8月23日
福島第一原発の処理水の海洋放出が8月24日にも始まる見通しの中、福島大学の研究者などでつくる福島円卓会議は8月23日、福島県庁で記者会見した。この中でメンバーは「放出に対してブレーキをかけるとともに地下水問題の追求などの議論を続け、県民・国民が処理水をはじめ廃炉や復興などの政策決定に関われるよう求めていきたい」と述べた。また、今年夏以降、原発政策に意見を出すことに批判が寄せられるなど、国民の冷淡な視線を感じるとも指摘し、「こうした世論やムードを強く心配している。県民や国民が政策要求を出すことは当然だとの思いで議論を続けたい」と強調した。
福島円卓会議のメンバーによる会見(福島県庁で)
福島円卓会議は、福島大学の元学長らが呼びかけ人となって、福島の復興や廃炉に向けて幅広く県民などの意見を反映させようと発足。これまでに3回の会合を開いて原発処理水の放出などをめぐる緊急アピールをまとめ、改めて福島県庁で記者会見を開いた。
緊急アピールには、①今夏の海洋放出は凍結すべき②地元の漁業復興のこれ以上の阻害は許容できない③優先して取り組むべきなのは地下水・汚染水の根本対策④海洋放出は具体的な運用計画がまだなく、必要な規制への対応の姿勢もかけている⑤今後、県民・国民・専門家が参加して議論する場が必要である、の5項目が盛り込まれ、政府や東京電力に送付された。
記者会見の中で事務局長の林薫平福島大学准教授は、「放出が決定されてもアピールの必要性がなくなったとは考えていない。むしろアピールを契機として県民や国民がいろいろな意見を出して政策に反映させる本来あるべき決定のありかたに変える契機としたい」と強調した。
さらに林事務局長は「今年度下半期が重要な時期になると考えている。海洋放出が始まると色々な声が出ると思うので、どのような監視体制や漁業の復興を妨げないあり方が考えられるのか、放出にブレーキをかけるとともに議論を続けたい」と述べた。
会見に同席したメンバーからは政府が一方的に海洋放出を決定したことへの批判が相次ぎ、「これほど早く放出が始まると思わなかった。非常にショックと憤りがあり、県民が愚弄されている気がする」(千葉悦子元福島大学副学長)、「放出がないと復興につながらないという言い方に違和感を感じる。これが本当に復興につながっているかが最大の疑問だ」(塩谷弘康福島大学教授)などとの声が上がった。
最後に林事務局長は、この夏以降、原発政策に意見を出すことへの批判をネット上で多く受けるようになったことに触れて、「国民全体が冷淡な視線を送るようになってきているのではないか」と、国内の世論やムードへの懸念を示した。「この状況で今後数十年にわたる廃炉が進んでいいのか。円卓会議は原発のあり方や復興政策のありかたについて福島県民や国民はいろいろな意見をだしていいんだと、政策要求を出すことは当然だとの思いで引き続き開いていきたい」と強調した。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【立憲民主党】「食農支払」で農地と農業者を守る 野田佳彦代表2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【自由民主党】別枠予算で農業を成長産業に 宮下一郎総合農林政策調査会長2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【日本共産党】価格保障・所得補償で家族農業守る 田村貴昭衆議院議員2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【れいわ新選組】農業予算倍増で所得補償・備蓄増を やはた愛議員2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
トランプ政権の移民摘発 収穫できず腐る野菜「農家に大きな打撃」2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
【JA人事】JA秋田しんせい(秋田県)佐藤茂良組合長を再任(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JA北九(福岡県) 新組合長に織田孝文氏(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAかながわ西湘(神奈川県)天野信一組合長を再任(6月26日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAえひめ中央(愛媛県)新理事長に武市佳久氏(6月24日)2025年7月8日
-
岡山の農業を楽しく学ぶ 夏休み特別企画「食の学校2025」 JA全農おかやま2025年7月8日
-
農業高校生研修を開催 秋田北鷹高等学校、増田高等学校の生徒が参加 JA全農あきた2025年7月8日
-
「にいがたフルーツプレゼントキャンペーン」 クイズ正解者5人に「新潟県産もも5kg」 にいがた園芸農産物宣伝会2025年7月8日