人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
イソクラスト_フロアブル_SP
JA全中中央①PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

農村計画学会2024年度春期大会および春期シンポジウム開催 農村計画学会2024年3月27日

一覧へ

農村計画学会は2024年4月20日(土)に2024年度春期大会および春期シンポジウムを開催する。

【2024年度春期大会】

<日時>
2024年4月20日(土)10:30〜

<会場>
オンライン開催

<参加費>
無料

<日程>
・10:30〜12:00:総会(会員のみ出席可,申込み不要)
・13:30〜17:00:春期シンポジウム(公開:会員以外も参加可、詳細は後述)
        「こころ」からの農村計画:不確実性に挑む

<参加申込み方法>
総会への出席方法は学会ホームページおよび会員レターで告知する。
春期シンポジウムは事前の参加申込みが必要(申込み締切日:4月15日(月))

<春期大会に関する詳細等>
詳細は随時学会ホームページ等で告知する。

<問い合わせ先>
春期大会実行委員会
・E-mail:arp_spring_2024@rural-planning.jp

【2024年度春期シンポジウム】

<日時>
2024年4月20日(土)13:30~17:00

<会場>
オンライン開催(配信はYouTube Liveを予定)

<テーマ>
「こころ」からの農村計画:不確実性に挑む

<参加費>
無料

<趣旨>
農村地域では住民の減少と多様化が進む一方で、気候変動、感染症、国際紛争による様々なリスクが高まっている。このような内外の環境の変化に、農村の組織や制度、社会インフラ、そして計画も順応する必要がある。2022年の40周年記念シンポジウム「不確実性に挑む農村計画-これまでとこれから-」では、不確実性の高まりは農村計画において"計画"を立てることを困難なものにしていることを共通認識とし、新たな、あるいは、もう一つの計画のあり方を考える必要性を唱えた。
本シンポジウムでは、先のシンポジウムを受け、"これから"の農村計画の具体的アプローチの一つとして「こころ」に焦点を当てた議論を進める。言うまでもなく「こころ」は、人々の行動や意志決定において重要な要素である。近年では「こころ」を資本の一つとして捉えた研究が進むほか、Well-beingや孤立・孤独といった現代的課題とも関連が深い。
そこで本シンポジウムでは、農村計画の文脈における「こころ」の位置づけや意義、さらには計画論的アプローチとしての可能性や課題について議論を深めたい。

<プログラム>
・解題:中塚雅也(神戸大学)
・報告:
(1)心理的資本の概念と尺度 −農村における活用に向けて-:小川景司(神戸大学)
(2)住民参加の変遷にみる「こころ」の大切さ -政策と研究の観点から-:中島正裕(東京農工大学)
(3)農山村の「生き方」を受け継ぐ地域づくり:井上果子(宮崎大学)
(4)高知中山間の地域の「こころ」:末廣佳帆理(安芸市地域おこし協力隊)
(5)心理的資本の考え方と使い方 -企業経営の視点から-:服部泰宏(神戸大学)

<総合討論>
・コーディネーター:平井太郎(弘前大学)
・パネリスト:星野敏(京都大学),山下良平(石川県立大学),小川景司(神戸大学),中島正裕(東京農工大学),井上果子(宮崎大学),末廣佳帆理(安芸市地域おこし協力隊),服部泰宏(神戸大学)

<参加方法>
事前の参加申込みが必要(申込み締切日:4月15日(月))
以下のリンクから申込フォームにアクセスし、記入の上送信する。
当日の参加方法は、4月16日以降に事前に参加を申し込みをした参加者にEメールで告知する。

<問い合わせ先>
春期大会実行委員会
・E-mail:arp_spring_2024@rural-planning.jp

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る