コスト考慮した価格形成 関係者に努力義務 不十分なら勧告・公表 農水省2025年2月10日
農林水産省は2月7日、合理的な費用を考慮した価格形成の新たな仕組みの概要を公表した。
これまでの検討のなかで、合理的なコストを考慮した食品の価格形成のためには、生産から流通までの各段階でコストを把握し、それを買い手側が考慮し、売り手との協議のうえ当事者が取引条件を決めるという姿を描いてきた。
そのため新たな仕組みでは、飲食品事業者に適正な取引を行う「努力義務」を明確化する。生産者など売り手側には生産・製造にかかったコストを把握し、それが変動した場合に要因や水準を買い手側に誠実に説明することを求める。
一方、買い手側には売り手から価格見直しなど協議の申し出があった場合は誠実に協議に応じることを努力義務とする。また、売り手、買い手双方に商習慣の見直しなど持続的な食料システムに必要な取り組みの提案があった場合に協力することも努力義務とする。
そのうえで農林水産大臣が努力義務に対応した「行動規範」(判断基準)を省令で明確化し、指導・助言を実施し、それでも取り組みが不十分な場合は、報告・立ち入り検査、勧告・公表という措置が取れるよう法制度化する。さらに不公正な取引に該当すると考えられるときは公正取引委員会に通知する。
不十分な取り組みとして農水省が想定するのは、売り手がコスト上昇を理由として価格交渉を申し入れたにも関わらず、一切協議に応じない場合や、コストを考慮することについての見解を求めて一切回答がないなど。
また、国の補助金支援を理由に支援分の値引き要請を生産者サイドに求めることも適正な価格形成への不十分な取り組みとするほか、消費者の値ごろ感を理由にしてコストを著しく下回る価格での納入を一方的に求めることが常態化しているなども対象となる。
こうした規制を食料全般に関して導入するが、報告・立ち入り検査、勧告・公表の「指定品目」のみが対象となる。
指定品目とは取引において、通常、コストが認識されていない品目で、たとえば消費者の値ごろ感が根拠になって価格が決められているものなどが対象となる。
現在、農水省の適正な価格形成に関する協議会では飲用牛乳、豆腐・納豆、米、野菜の4つのワーキンググループがそれぞれのコストや取引の実態などを検証し、コスト指標について合意形成を図ろうと協議をしているが、こうした生産者から小売事業者まで含めた取り組みをもとに、農林水産大臣が指定品目として指定する。
品目が指定されれば関係団体でコスト指標作成団体を設置、運営することが認められる。そのうえでコスト指標が変動すれば売り手と買い手の間で価格交渉が行われることになる。
これらの規制を実施できるよう食品等流通法(食品等の流通の合理化及び取引の適正化に関する法律)を改正し改正案を通常国会に提出する。
また、卸売市場での取引に対応するため卸売市場法も改正し、市場開設者が指定品目とコスト指標を市場内で公表することを義務づける。ただ、卸売市場では出荷された青果物の早急な売買が機能となっていることから、当面は貯蔵性が高いタマネギやバレイショなどを対象として、取り扱い数量などを設定してコスト指標をふまえた取引を行うことなどから運用を始める方針だ。
重要な記事
最新の記事
-
【JA全農の若い力】家畜衛生研究所(3)病気や環境幅広く クリニック西日本分室 小川哲郎さん2025年9月18日
-
【石破首相退陣に思う】米増産は評価 国のテコ入れで農業守れ 参政党代表 神谷宗幣参議院議員2025年9月18日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】協同組合は生産者と消費者と国民全体を守る~農協人は原点に立ち返って踏ん張ろう2025年9月18日
-
「ひとめぼれ」3万1000円に 全農みやぎが追加払い オファーに応え集荷するため2025年9月18日
-
アケビの皮・間引き野菜・オカヒジキ【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第356回2025年9月18日
-
石川佳純の卓球教室「47都道府県サンクスツアー」三重県で開催 JA全農2025年9月18日
-
西郷倉庫で25年産米入庫始まる JA鶴岡2025年9月18日
-
日本初・民間主導の再突入衛星「あおば」打ち上げ事業を支援 JA三井リース2025年9月18日
-
ドトールコーヒー監修アイスバー「ドトール キャラメルカフェラテ」新発売 協同乳業2025年9月18日
-
「らくのうプチマルシェ」28日に新宿で開催 全酪連2025年9月18日
-
埼玉県「スマート農業技術実演・展示会」参加者を募集2025年9月18日
-
「AGRI WEEK in F VILLAGE 2025」に協賛 食と農業を学ぶ秋の祭典 クボタ2025年9月18日
-
農家向け生成AI活用支援サービス「農業AI顧問」提供開始 農情人2025年9月18日
-
段ボール、堆肥、苗で不耕起栽培「ノーディグ菜園」を普及 日本ノーディグ協会2025年9月18日
-
深作農園「日本でいちばん大切にしたい会社」で「審査委員会特別賞」受賞2025年9月18日
-
果実のフードロス削減と農家支援「キリン 氷結mottainai キウイのたまご」セブン‐イレブン限定で新発売2025年9月18日
-
グローバル・インフラ・マネジメントからシリーズB資金調達 AGRIST2025年9月18日
-
利用者が講師に オンラインで「手前みそお披露目会」開催 パルシステム東京2025年9月18日
-
福島県に「コメリハード&グリーン船引店」10月1日に新規開店2025年9月18日
-
鳥インフル 米モンタナ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年9月18日