農政:ウクライナ危機 食料安全保障とこの国のかたち
【ウクライナ危機】NATO拡大を止めることが解決の道(2) 外交評論家 孫崎享氏2022年3月15日
ロシアのウクライナへの侵攻で、多数の犠牲者が出る深刻な事態が続き、穀物市場で小麦などの価格が急上昇している。ロシアの真の狙いは何か、侵攻にいたるまでにどんな背景があったのか。外交評論家の孫崎享さんに寄稿してもらった。
(14日の(1)から続く)
外交評論家の孫崎享氏
実は米国における著名な安全保障の専門家は、NATOの東方拡大に警告を発してきたのである。3月4日、「指導的専門家はNATOの拡大は紛争に導くと警告。何故誰も耳を傾けなかったのか」という論評がインターネットに掲載された。ここではケナン、キッシンジャー等の大御所の見解が紹介されている。ケナンはアメリカの冷戦外交の基本方針である「封じ込め」政策の提言者として知られている。キッシンジャーは戦後の米国外交で最も重要な役割を展開した人物である。
ケナンは1990年代のNATOの中欧への拡張は「冷戦後の時代全体におけるアメリカの政策の最も致命的な誤り」で、「NATOの拡大は米露関係を深く傷つけ、ロシアがパートナーになることはなく、敵であり続けるだろう」と警告した。キシンジャーは「ウクライナはNATOに加盟すべきではない」「ウクライナを東西対立の一部として扱うことは、ロシアと西側、特にロシアと欧州を協力的な国際システムに引き込むための見通しを何十年も頓挫させるだろう」と主張した。
また、1987 年から 1991年にかけて駐ソ・米国大使を務めたマトロック氏は「私はそこにいた( I was there)という論評の中で「同盟の拡大というものがなかったら今日の危機はなかった」「NATOの拡大こそが最大の誤り」と述べている。.
しばしば日本国内では、「侵略をしたロシアを糾弾することが最重要である。何故そうなったかの様な論は歴史家に任せればいい」という指摘がされるが違うと思う。何故そうなったかの解明こそ事態の収拾への最大の近道だ。
私は①ウクライナにNATOを拡大しない、②ウクライナ東部地域には住民の自決権を与える(字数の関係でこの問題は割愛する)ことを、NATO、ウクライナ、ロシアで合意を取りつけば事態の収拾が出来るとみている。
ただ、これまでの流れを見ていると、恐ろしいことではあるが、米国はウクライナの長期戦を意図しているのでないかと思う。ワシントンポストはキエフ陥落時、①ポーランドなどに亡命政権を樹立する、②ウクライナでの戦闘を継続し、これにNATO等が武器、人員時派遣で支援することが協議されていると報じられた。
かつてアイゼンハワー大統領が離任において「軍産複合体がアメリカ国民の利益に反する行動をとらないか警戒していく必要がある」と警告を発したが、いままさにその段階に入っているのでないか。
冒頭で芸術家等にロシア批判を行わせようとする圧力が加わり、それを受け入れない者は排除する動きを示している。国際関係で言えば、ロシアを敵とする大包囲網を形成し、ロシアに対峙していこうとする戦略が展開されるのではないか。
かつての冷戦時代と異なるピースが一つある。それは中国だ。中国も様々な国際メカニズムを利用し対ロ包囲網に組み入れられるのか、すでに対中圧力は起こっている。あるいは中国がこの包囲網をかいくぐり、経済での対米優位をますます強化していくのか、これが今後の大きい焦点である。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(121) -改正食料・農業・農村基本法(7)-2024年12月7日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(38) 【防除学習帖】第277回2024年12月7日
-
農薬の正しい使い方(11)【今さら聞けない営農情報】第277回2024年12月7日
-
水田活用の直接支払交付金 十分な予算を 自民議員が農相に要請2024年12月6日
-
(412)寿司とピザ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月6日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】議論の前提が間違っている~人口問題、農業就業者問題2024年12月6日
-
JA共済連が「隠レア野菜プロジェクト」に取り組む理由 食品ロス削減で地域貢献へ2024年12月6日
-
国産飼料増強 耕畜連携を農業モデルに 企画部会で議論2024年12月6日
-
農林中金がグリーンボンドに300百万豪ドル投資 生物多様化の保全啓発に寄与2024年12月6日
-
鳥インフル 米オレゴン州、テネシー州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2024年12月6日
-
JAみっかび「三ヶ日みかん」7日放送のTBS『王様のブランチ』に登場2024年12月6日
-
家畜へ感謝 獣魂祭で祈り JA鶴岡2024年12月6日
-
「秋田県産あきたこまち40周年記念フェア」仙台と銀座の直営飲食店舗で開催 JA全農2024年12月6日
-
野菜の総括 2024年は野菜にとって苦難の年 タキイ種苗2024年12月6日
-
米を選ぶ理由は「おいしいから」63.1%「お米についてのアンケート調査」日本生協連2024年12月6日
-
熊本県産デコポンPR 東京・大阪で初売りセレモニー JA熊本果実連2024年12月6日
-
「奈良のいちごフェア」9日から開催 ホテル日航奈良2024年12月6日
-
雑穀の専門家を育成「第8回 雑穀アドバイザー講座」開催 日本雑穀協会2024年12月6日
-
埼玉に「コメリハード&グリーン秩父永田店」12月21日に新規開店2024年12月6日
-
アイリスオーヤマ 宮城県と包括連携協定締結 パックごはん輸出で県産米販路拡大へ2024年12月6日