農政:JAは地域の生命線 国の力は地方にあり 農業新時代は協同の力で
地域と共栄担う運動体(下) 経済評論家 内橋 克人氏2016年9月30日
どうするのか?この国のかたち食と農地域と暮らしを守るために
経済破綻に見舞われた発展途上国に対する援助において"ベーシック・ヒューマン・ニーズ"重視の戦略をとってきたIMFと世界銀行は、やがて1980年代末からの旧ソビエト・ブロックの崩壊を境に、いわゆる新古典派経済発展理論にもとづく"ビッグバン・アプローチ"の援助方針へ、と急旋回した。人間尊重の支援から市場原理主義へ、新自由主義的改革へ、の転換であった。グローバライゼーション(世界市場化)が急進した。
「岩盤規制を打ち破る」もまたビッグバン・アプローチの一翼を担うものだ。日本社会を被う分厚い官僚的規制の岩盤は突き崩さねばならない。だが、たとえば"ディーセント・ワーク"(尊厳ある労働)を守る社会的規制は厳として守り抜かねばならない。際限もない「公共の市場化」に協同組合が与していいはずはない。
安倍政権下、多くの領域で急進するようになったビッグバン・アプローチの政治手法は、長い歴史の「協同組合原則」からは遠くかけ離れたものだ。規制改革会議・農業WGの議事録にみる「行政的役割」からの撤退もまた私たちは認めることはできない。
政府、地方自治体が果たすべき役割を果たしていないとき、その欠落部分を補い、地域社会の安定を支えるのは協同組合の重要な役割の一つである。そのゆえに協同組合を指して筆者は「第三の共同体」と呼んできた。地縁共同体でもなく利益共同体でもない、第三の共同体こそ「使命共同体」である。協同組合は「事業性」の追求にとどまらず、同時にミッションを同じくする地域社会との共栄を担う「運動体」でなければならない。
そのための「自己改革」こそ「改革」の名にふさわしい。
■ ■
2008年秋、世界は恐慌寸前の一大経済変動に見舞われた。リーマン・ショックである。翌年、国際協同組合同盟(ICA)の総会で一つの決議がなされた。
「われわれは、世界経済の行き詰まりをもたらした市場原理主義を克服する新たな展開を必要としている」
これを受けて国連は3つの方向性を定めた。第一に「行き過ぎた市場原理主義を糾す」、第二に「グローバル化の成果を世界に公正に配分する」、第三に「経済の安定成長を可能にする新たな経済モデルを創造する」というものであった。なかで協同組合はその役割を担う最大のセクターである、と。こうして国連とICAは「2015年までに、1日1ドル以下で生活する世界の貧困層を半減しなければならない」とあらためて宣言した。
協同組合原則とは自発的で開かれた組織であること、その運営は民主的であり、参加・自治・自立を原則とする「地域社会に開かれた組織」と定義づけた。市場原理至上主義の超克をミッションとする「社会的存在」にほかならない。ICAは今年、発足から111年、世界85カ国から220を超える協同組合が加盟し、組合員は世界で8億人を数える。世界最大のNGO(非政府組織)とされる。
■ ■
協同組合が「岩盤規制」などであろうはずはない。取り組むべきは「自己改革」であり、岩盤規制破壊に歩調を合わせることではない。競争セクター一辺倒でなく、共生セクターの並び立つ「多元的経済社会」という未来を私たちは求めつづけなければならない。
・地域と共栄担う運動体 (上) (下)
最新の記事
-
迫る食料危機 農業資材高騰で悲鳴をあげる生産者~守ろう食料安保~2022年7月4日
-
小麦の10a当たり生産費 前年比0.9%増 個別経営 2021年産2022年7月4日
-
小麦の60㎏当たり生産費1.2%増 組織法人経営 2021年産2022年7月4日
-
【注意報】果樹カメムシ類 府内全域で多発の予想 京都府2022年7月4日
-
【特殊報】ピーマンえそ斑紋病 県内で初めて発生を確認 島根県2022年7月4日
-
【人事異動】農林水産省(6月30日付)2022年7月4日
-
温暖化問題解決へ兼松(株)と連携協定 農林中金2022年7月4日
-
夏休みに食や農林水産業を学ぶオンラインプログラム「マフ塾」開催 農水省2022年7月4日
-
NATOの焦り【森島 賢・正義派の農政論】2022年7月4日
-
【JA人事】JA土佐くろしお(高知県)新組合長に矢野俊二氏(6月28日)2022年7月4日
-
【JA人事】JA町田市(東京都)新組合長に吉川英明氏(6月27日)2022年7月4日
-
【JA人事】JA八戸(青森県)新組合長に水越善一氏(6月27日)2022年7月4日
-
【県連人事】JA愛媛中央会 西本滿俊会長を再任2022年7月4日
-
【県連人事】JA兵庫信連補選 経営管理委員会会長に古河克規氏2022年7月4日
-
「幻の卵屋さん」大森駅・西荻窪駅に出店 日本たまごかけごはん研究所2022年7月4日
-
"農業経営収入保険"キャッチフレーズを募集 NOSAI全国連2022年7月4日
-
売上高100億円で前年比97% 2022年3月期決算 東洋ライス2022年7月4日
-
新テレビCM「わたしに未来にムリなくいいこと。」放映中 パルシステム2022年7月4日
-
国内農業会社「双日農業」を設立 GAP認証農産物の通年供給へ 双日2022年7月4日
-
更別農業高校70周年記念事業"ひまわり地上絵制作"に協力 三菱マヒンドラ農機2022年7月4日