農政:自給率38% どうするのか?この国のかたち -食料安全保障と農業協同組合の役割
【歌手・加藤登紀子さんインタビュー】農的幸福 今こそ国民で実現を(1)2018年10月15日
歌手の加藤登紀子さんは夫の故藤本敏夫さんが農業を志した歩みをもともにした。現在の日本の農業、食料への危機感も強いが、人々が農的生活を志す転換点だと熱い思いも語る。聞き手:大金義昭氏(文芸アナリスト)
歌う覚悟 50年の節目
大金 加藤さんは、日本を代表するシンガー・ソングライターの一人として華やかな活動を繰り広げています。また、亡くなられた夫の藤本敏夫さんが志した農業への熱い思いも共有してこられました。藤本さんは学生運動の闘士として実刑判決を受け、出所後には「大地を守る会」などを立ち上げ、有機農業を普及・促進していますね。1981年には千葉県で農事組合法人「鴨川自然王国」を設立するなどの実践もされています。
今、日本の農業は大変に厳しい状態に陥っています。加藤さんの言葉で、農業を担っている多様な人たちや農協の皆さんに元気になっていただくメッセージをいただけたらと思います。まずは、加藤さんのこれまでの歩みをお聞かせいただけますか。
加藤 ちょうど50年前、1968年が私の歌手としてのスタートだと思っています。その前に若葉マーク時代があったんですが、その年に藤本敏夫と出会い、加藤登紀子としての人生を生きるために歌うんだという覚悟ができた。そのころは、歌手であることにも迷いがあって69年に「ひとり寝の子守唄」を作ったときが迷いの到達点で、これでだめだったら歌手をやめるということだったんですが、ヒットして結局、出発点になりました。
大金 シャンソンから音楽の世界に飛び込んだと聞いていますが、やはり、お好きなエディット・ピアフとの出会いが決定的だったのですか。
加藤 若いときにピアフが好きだったかどうか分かりません。ただ、音楽として好きというよりは、彼女の死に際ですね。亡くなり方。ぼろぼろだったにも関わらず何度もステージに立ち、何度倒れても歌うということが報道されました。19歳だった私は、ものすごく衝撃を受けた。それからとにかく興味を持って聞きはじめたわけです。
ちょうどそのとき、父が私に知らせずにシャンソンコンクールに申し込んだ。ピアフにハマっていたから受けて立とう、「ピアフを歌うわ」となって出場しました。そうしたら審査員の一人に呼ばれて「赤ん坊みたいな顔をしてピアフを歌っても、男心は動きませんよ」とそっと言われたものです。頭に来ましたけど、今は感謝しています。この世界について、いろいろなことを学びましたから。
大金 歌う覚悟もピアフから、ですか。
加藤 そうですね。それでも初めて「愛の讃歌」をレコーディングしたのは2006年です。藤本が他界したのは2002年ですが、それから2年ぐらいは、やはりしんどかったんです。歌うことを自分の実人生とすごくシンクロさせてきたから、彼が亡くなったことにどう向き合っていけばいいのか、と。でも、いつまでも逃げているわけにはいかない、これからは彼が残してくれたものを受け止めて前に行こうという気持で40周年を迎え、シャンソンからスタートした私を表現するためにピアフを歌おうということになりました。
ただ、「愛の讃歌」には「もしもあなたが死んで、私を捨てたときも」という歌詞があり、この部分が自分に響きすぎて歌えない。どうしたものかと思っていたんです。ところが、ああ、この感じか、と思った瞬間がありました。実はピアフも、恋人が死んだ後にこれを歌っていたわけです。だから、あなたは死んでしまったけれど私は生きている、これをつないでくれるのが「愛の讃歌」だったんだと、それで猛烈に入魂してしまったんです。
最新の記事
-
農業に危機感を抱く国民へのアプローチ【小松泰信・地方の眼力】2023年11月29日
-
実習田で育てた米が集う「全国農業高校 お米甲子園 2023」に特別協賛 JA全農2023年11月29日
-
Xフォロワーのレシピ集『JA全農広報部さんが集めたみんなのおいしい食べ方帖』発売2023年11月29日
-
みのるダイニング名古屋店開業1周年記念「松阪牛ステーキランチ」が別価格 JA全農2023年11月29日
-
「お気に入りのご当地を紹介!」お弁当レシピコンテスト 入賞20作品が決定 JA全農2023年11月29日
-
なかやまきんに君が和牛応援団長に就任「ちょっといい日に和牛をたべよう!」キャンペーン実施 JA全農2023年11月29日
-
【TACパワーアップ大会2023】提案する時代から伴走する時代へ 担い手とともに地域農業を作る JA全農耕種総合対策部 岩田和彦次長に聞く2023年11月29日
-
雪平莉左の「ゆるふわたいむ」三重県ロケ第5弾 花巻杏奈とアスレチックに挑戦 JAタウン2023年11月29日
-
東京・大阪で「佐賀牛と佐賀県産米フェア」12月1日から開催 JA全農2023年11月29日
-
全農グループ飲食店舗で「和牛消費拡大フェア」29日から開催 JA全農2023年11月29日
-
感染牛の早期発見と診断精度向上 新規ヨーネ病遺伝子検査キットを製品化2023年11月29日
-
「NARO生育・収量予測ツール②イチゴ」WAGRI上に公開 登録品種拡大で協力募集 農研機構2023年11月29日
-
配送サービス「コッコ便」対応エリアに北海道札幌市を追加 コメリ2023年11月29日
-
ユナイテッド社・KX社から4.4億円の資金調達を実施 有機米デザイン2023年11月29日
-
そば殻を原料に低コストバイオコークス製造技術 JAきたそらちなど5者で実証事業開始2023年11月29日
-
JAグループ高知とコラボ「オフィスで野菜」高知県産みょうがをサンプリング2023年11月29日
-
第8回SDGsオンラインフェスタ「食」をテーマに開催2023年11月29日
-
食べる・当たる・もらえる「大感謝祭」12月3日に開催 農機具王福井店2023年11月29日
-
パレスチナ人道支援など助成5団体が報告 「平和募金」贈呈式 パルシステム埼玉2023年11月29日
-
「黄金の國、いわて。」フードショー メタバースで交流会を開催 岩手県2023年11月29日