農政:自給率38% どうするのか?この国のかたち -食料安全保障と農業協同組合の役割
【歌手・加藤登紀子さんインタビュー】農的幸福 今こそ国民で実現を(2)2018年10月15日
「望郷」から土に根ざすへ
大金 思い入れがさらに深くなったわけですね。
ところで加藤さんは敗戦後、お母さんと一緒にハルビンから引き揚げてきた経験をお持ちですね。そのお母さんが学生運動に対して「みんな敗北敗北って言うけど、国を向こうに回して勝てるわけがないのよ。それでも行動することに意味がある。戦後すぐにもGHQを相手に学生がデモした。それはアメリカに日本の力を認識させたのよ」という素敵な言葉があります。加藤さんの歌や行動は、こうしたお母さんの言葉などから大きな影響を受けているように思われるのですが、いかがですか。
加藤 母たちは、国というものを見たんです。戦争を経験した人たちは、国は空気のように存在しているのではなく、国は強烈に存在していて、国を守れと言われて死んでいった。しかし、敗北したときに国は決して人を守ってくれるものではないんだということを知ったわけです。
母がよく言っていたのは、日本になんとかしてもらいたい、いつか日本が助けに来るのを待たなきゃいけないという意識を持った人たちが圧倒的に多かったということです。でもここで生き延びなくてはならない、3人の子供を死なせてはならない、この現実。現実主義なんです。国なんて何の役にも立たないという率直な感情です。
(写真)歌手・加藤登紀子さんと聞き手の文芸アナリスト大金義昭氏
大金 いざという時に何の支えにもならなかった国が等身大に見えたときに、国としっかりした距離感を持って生きていく母親に、女性としての生き方を見たということですか。
加藤 『ハルビンの詩(うた)が聞こえる』(藤原書店)という母が書いた本のなかで、何で私が終戦後にそんなにダメージを受けなかったかといえば、ハルビンには国に守られない人ばかりいたからだと言っています。ハルビン時代に出会った人たちは、いろいろな国の出身の人が国籍もなくいた。それを見た10年間でした。国に守られていなくても国籍がなくても、生きる力さえあれば生きていけるということでした。
大金 そんな体験や考え方を受け継いでおられる加藤さんの世界を、キーワードで拾い上げてみると、ハルビン、戦争、国境、越境、愛、旅、風、流浪、さすらい、デラシネといった底流が感じられるのですが。
加藤 それを全部ひっくるめていうと、実は望郷なんです。さすらいというのは、実は望郷なんです。藤本もシティボーイで決して田舎の出身ではないですから、どこかに土に根ざしたものを持たなければいけないと思ったとき、移住して農業にきちんと携わりたいということになったのだと思います。それには大賛成でした。
藤本とは、出所したあとに八郎潟に入植しようという話もありました。
大金 へえー、そんな話まであったのですか。
最新の記事
-
農業に危機感を抱く国民へのアプローチ【小松泰信・地方の眼力】2023年11月29日
-
実習田で育てた米が集う「全国農業高校 お米甲子園 2023」に特別協賛 JA全農2023年11月29日
-
Xフォロワーのレシピ集『JA全農広報部さんが集めたみんなのおいしい食べ方帖』発売2023年11月29日
-
みのるダイニング名古屋店開業1周年記念「松阪牛ステーキランチ」が別価格 JA全農2023年11月29日
-
「お気に入りのご当地を紹介!」お弁当レシピコンテスト 入賞20作品が決定 JA全農2023年11月29日
-
なかやまきんに君が和牛応援団長に就任「ちょっといい日に和牛をたべよう!」キャンペーン実施 JA全農2023年11月29日
-
【TACパワーアップ大会2023】提案する時代から伴走する時代へ 担い手とともに地域農業を作る JA全農耕種総合対策部 岩田和彦次長に聞く2023年11月29日
-
雪平莉左の「ゆるふわたいむ」三重県ロケ第5弾 花巻杏奈とアスレチックに挑戦 JAタウン2023年11月29日
-
東京・大阪で「佐賀牛と佐賀県産米フェア」12月1日から開催 JA全農2023年11月29日
-
全農グループ飲食店舗で「和牛消費拡大フェア」29日から開催 JA全農2023年11月29日
-
感染牛の早期発見と診断精度向上 新規ヨーネ病遺伝子検査キットを製品化2023年11月29日
-
「NARO生育・収量予測ツール②イチゴ」WAGRI上に公開 登録品種拡大で協力募集 農研機構2023年11月29日
-
配送サービス「コッコ便」対応エリアに北海道札幌市を追加 コメリ2023年11月29日
-
ユナイテッド社・KX社から4.4億円の資金調達を実施 有機米デザイン2023年11月29日
-
そば殻を原料に低コストバイオコークス製造技術 JAきたそらちなど5者で実証事業開始2023年11月29日
-
JAグループ高知とコラボ「オフィスで野菜」高知県産みょうがをサンプリング2023年11月29日
-
第8回SDGsオンラインフェスタ「食」をテーマに開催2023年11月29日
-
食べる・当たる・もらえる「大感謝祭」12月3日に開催 農機具王福井店2023年11月29日
-
パレスチナ人道支援など助成5団体が報告 「平和募金」贈呈式 パルシステム埼玉2023年11月29日
-
「黄金の國、いわて。」フードショー メタバースで交流会を開催 岩手県2023年11月29日