農政特集一覧
自給率38% どうするのか?この国のかたち -食料安全保障と農業協同組合の役割
-
国民の食料 協同組合の力で【作家 佐藤 優氏】2019年1月11日
-
誇り持って国民の食料を担う 農への理解を盟友一丸で発信(2)【インタビュー水野喜徳・JA全青協会長】2018年10月30日
-
誇り持って国民の食料を担う 農への理解を盟友一丸で発信(1)【インタビュー水野喜徳・JA全青協会長】2018年10月30日
-
世界穀物戦略 食糧・水危機に備えよ(2)【柴田明夫・(株)資源・食糧問題研究所代表】2018年10月29日
-
世界穀物戦略 食糧・水危機に備えよ(1)【柴田明夫・(株)資源・食糧問題研究所代表】2018年10月29日
-
食料安全保障に日本農政はどう向き合うべきか(1)【谷口信和・東京大学名誉教授】2018年10月26日
-
食料安全保障に日本農政はどう向き合うべきか(2)【谷口信和・東京大学名誉教授】2018年10月26日
-
食料安全保障の確立へ 「農」を軸に新基幹産業(1)【内橋克人・経済評論家】2018年10月25日
-
食料安全保障の確立へ 「農」を軸に新基幹産業(2)【内橋克人・経済評論家】2018年10月25日
-
【対談】国民のための農業・食料 今、農協が存在感示せ(1)【村上光雄・JA三次元組合長、鈴木宣弘・東京大学教授】2018年10月24日
-
【対談】国民のための農業・食料 今、農協が存在感示せ(2)【村上光雄・JA三次元組合長、鈴木宣弘・東京大学教授】2018年10月24日
-
【対談】国民のための農業・食料 今、農協が存在感示せ(3)【村上光雄・JA三次元組合長、鈴木宣弘・東京大学教授】2018年10月24日
-
欲しいだけ食料を輸入できる時代は終わる(1)【薄井寛・元JC総研理事長】2018年10月23日
-
欲しいだけ食料を輸入できる時代は終わる(2)【薄井寛・元JC総研理事長】2018年10月23日
-
食料自給率と食料自給力(1)【田代洋一横浜国立大学・大妻女子大学名誉教授】2018年10月22日
-
食料自給率と食料自給力(2)【田代洋一横浜国立大学・大妻女子大学名誉教授】2018年10月22日
-
【対談】韓国農協「農の価値」国民にアピール(3)2018年10月21日
-
【対談】韓国農協「農の価値」国民にアピール(2)2018年10月21日
-
【対談】韓国農協「農の価値」国民にアピール(1)2018年10月21日
-
【対談】自給率向上の具体策を 農業あっての地域・国家(2)【山田俊男参議院議員・菅野孝志JAふくしま未来代表理事組合長】2018年10月19日
最新の記事
-
シンとんぼ(47)食の安全とは(5)科学的に毒性とは2023年6月10日
-
トマト病害虫雑草防除のネタ帳 施用法③【防除学習帖】第203回2023年6月10日
-
有機農業とは84 有機質資材を活用した施肥(22)【今さら聞けない営農情報】第203回2023年6月10日
-
【やさしい経済の話】日銀新総裁と経済のゆくえ(上) 浅野純次・元東洋経済新報社社長2023年6月10日
-
【やさしい経済の話】日銀新総裁と経済のゆくえ(下) 浅野純次・元東洋経済新報社社長2023年6月10日
-
「ホタルの夕べ」に魅了【消費者の目・花ちゃん】2023年6月10日
-
主食用の作付け意向 前年より「減少傾向」17県 1月末から5県増2023年6月9日
-
食品ロス量は6年ぶり増で523万トン 国民1人1日茶碗一杯のご飯に相当 コロナ禍で需要予測のブレ影響か2023年6月9日
-
「適正価格の仕組み創設への法制化明記 大変評価」 JA全中・中家会長が「新たな展開方向」めぐり2023年6月9日
-
【注意報】オクラにフタテンミドリヒメヨコバイ 石垣島で確認 沖縄県2023年6月9日
-
【人事異動】農水省(6月12日付)2023年6月9日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】肉牛・養豚を救うはずの「マルキン」がなんと機能していなかった2023年6月9日
-
(335)「カーボン・ニュートラル」・弁護士・バイオエタノール【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2023年6月9日
-
『いのちを生きる』 小林芳正さんの写真集が完成 有機農業を愛した軌跡がよみがえる2023年6月9日
-
安定した給付財源を確保 JA全国共済会2023年6月9日
-
【JA人事】JAとなみ野(富山県)新会長に佐野氏、新組合長に土田氏(5月27日)2023年6月9日
-
【JA人事】JA水郷つくば(茨城県)池田正組合長を再任(4月22日)2023年6月9日
-
【JA人事】JA茨城みなみ(茨城県)齊藤繁組合長を再任(4月22日)2023年6月9日
-
1次産業の輸出額5兆円へ「輸出・国際局」が専門人材を募集 農水省2023年6月9日
-
「島根県産アムスメロンフェア」直営飲食5店舗で9日から開催 JA全農2023年6月9日