農政:全国会議員に聞く「どうするのかコロナ感染爆発」
古川なおき 自由民主党 衆議院議員【緊急特集・全国会議員に聞く どうするのかコロナ感染爆発】2022年2月4日
古川なおき 衆議院議員
〇古川なおき
〇自由民主党
〇衆議院議員
〇選挙区:神奈川6区
〇出身地:横浜市
1.これまでの政府のコロナ対策についての評価
自国でワクチンを開発することが出来なかったという大きな問題を抱えながらも、菅前総理のリーダーシップのおかげでワクチンを確保し、昨年は1日100万回以上の接種を実施することができました。3回目の接種では岸田内閣も仕事にスピード感を持っていただきたいと思います。
その一方で、大都市圏を中心に医療にアクセスしにくい状況が発生したことは事実であり、自宅療養中であっても必要な治療が受けられるよう、在宅医療サービスを拡充していくべきです。
また、自粛要請に対する補償は、本当に困っている人に素早く届けられるかという課題が残っていると思います。国民からの申請を待つのではなく、こちらから積極的に支援する体制が求められると思います。
2.オミクロン株拡大による今後のコロナ対策で政府は何をすべきか
3回目のワクチン接種と飲み薬の普及を速やかに実行しつつ、大事なことは他の心筋梗塞や脳梗塞など緊急に治療しなければ命に関わる患者さんに影響が出ないように、通常の緊急医療の病床を確保しておくことだと思います。陽性でも無症状や軽症の方は病院に行かず、ご自宅で療養することも推奨すべきだと思います。
今回のオミクロン株はデルタ株と比べて感染力は強いが弱毒性で重症化しにくいと言われています。正しく恐れ、経済への影響を最小限にするように取り組まなければなりません。
3.コロナ禍で見えてきた「日本社会の課題」と現政権に望むこと
ワクチンや薬の国内開発がなかなか進まなかったことは、我が国の科学技術力の相対的な低下を象徴しており、大胆な科学技術への投資を着実に実行していただきたいと思います。
また、デジタル化が進んでいないことも浮き彫りとなりました。オンライン診療やテレワークの促進、経済的な打撃をうけた方々への支援を素早く的確に行うために、マイナンバーと預貯金口座を紐づけることのメリットを丁寧に説明し、これを推進すべきと思います。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 群馬県2025年8月27日
-
【注意報】ミナミアオカメムシ 県内全域で被害多発のおそれ 滋賀県2025年8月27日
-
農山漁村の価値創出に貢献する企業の取組 証明制度の検討開始 農水省2025年8月27日
-
国産農畜産物で料理作りに挑戦「全農みんなの子ども料理教室」開催 JA全農2025年8月27日
-
舞夢フォーラム開催 JA熊本中央会2025年8月27日
-
【浅野純次・読書の楽しみ】第112回2025年8月27日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山梨県「たべるJAんやまなし」でBBQ食材を購入 JAタウン2025年8月27日
-
サカタのタネ 代表取締役社長に加々美勉氏が就任2025年8月27日
-
「令和7年8月20日からの大雨」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年8月27日
-
数量限定「キウイブラザーズ フィギュア付きパック」販売開始 ゼスプリ2025年8月27日
-
秋田県男鹿市と包括連携協定を締結 タイミー2025年8月27日
-
豊かな泡立ちとスキムミルクの保湿成分「こんせんくんの石けん」注文受付 パルシステム2025年8月27日
-
被爆・戦後80年 利用者や役職員93人が広島と長崎を訪問 パルシステム2025年8月27日
-
地域のライフラインとして頼れる存在に 新CM「北と南の少女」公開 コメリ2025年8月27日
-
次の100年に向けた定番商品「6Pチーズ 雪印北海道バター 入り」新発売2025年8月27日
-
公式インスタ開設3周年記念「カレー詰め合わせ」プレゼントキャンペーン実施 パルシステム2025年8月27日
-
ロート製薬と資本業務提携 ヘルスケア領域でバイオスティミュラント活用 AGRI SMILE2025年8月27日
-
セブン‐イレブン「青森うまいものフェア」青森県の地産地消グルメ6品が登場2025年8月27日
-
サステナブルな農業の証「JGAP」堺市のスーパーで店頭イベント開催 日本GAP協会2025年8月27日
-
コーすけLINEスタンプ 期間限定で無料配信 CO・OP共済2025年8月27日