農政:今こそ 食料自給「国消 国産」 いかそう 人と大地
【食と農への思い 校長先生100人に聞きました】青森県 町立小学校2022年11月8日
【食と農への思いと農業者へのメッセージ】
青森県の町立小学校(匿名希望)
<Q>学校では農業と地域の農産物の大切さをどう教えていますか? その特徴や狙いなどもお願いします。
・特産の野菜やお茶等を実際に学校の教材園で育てる。
→播種体験・生育体験・収穫体験・実際に飲食する体験
→PTA活動の一環として行う催事の際に販売
<Q>これからの日本の農業についてご意見があればお聞かせください。
・実際に農業に携わる年齢が遅い。小・中学校の段階で農業者を目指していけるよう、魅力的なプログラムが必要。科学技術が諸外国に遅れて・・というと理科教育に注力できるように、農業にだって国策として対応できるはず。
・極端に言えば、一次産業の衰退が少子化を生む負のスパイラルのもとと思う。担い手の(ある程度強制力のある)確保が必要だと思う。
<Q>現場の農業者へのメッセージをお願いします。
・子どもたちは、実際に土や水に触れると、生き生きとした目で活動します。本当にお手数をかけて申し訳ないのですが子どもたちに「働く農業者の背中」を見せる機会を、もっともっと増やしてほしいです。そのためには、農業者が元気でなければいけないと思います。苦しい時代ですが、次代の子どもたちを信じてがんばってください。応援しています。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(157)-改正食料・農業・農村基本法(43)-2025年8月30日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(74)【防除学習帖】第313回2025年8月30日
-
農薬の正しい使い方(47)【今さら聞けない営農情報】第313回2025年8月30日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(1)2025年8月29日
-
【現地ルポ JA兵庫南・稲美CE】集荷推進 安定供給の要に おいしく、安全管理心掛け(2)2025年8月29日
-
計画荷受けと適正人員配置を 全国農協カントリーエレベーター協議会 大林茂松会長2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月29日
-
【注意報】ピーマンに斑点病 県内全域で多発のおそれ 大分県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウの誘殺数が急増 早期防除の徹底を 福島県2025年8月29日
-
【注意報】ハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 長野県2025年8月29日
-
【注意報】シロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 栃木県2025年8月29日
-
米価下落時 備蓄米買い入れ 機動的に JA全中が要請2025年8月29日
-
概算金なぜ上がる 7月末に状況一変 不透明感、農水省にも問題2025年8月29日
-
米流通対策官を設置 来年度要求 農水省2025年8月29日
-
(450)冷蔵庫の先にある発電所【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年8月29日
-
シャリシャリ食感とあふれ出す甘さ 鳥取県産梨「新甘泉フェア」29日から JA全農2025年8月29日
-
JA全農Aコープ 短期出店支援プラットフォーム「ショップカウンター」導入2025年8月29日
-
資材店舗ディスプレイコンテスト開催 最優秀賞はJA阿蘇小国郷中央支所 JA熊本経済連2025年8月29日
-
毎月29日は「肉の日限定セール」おかやま和牛肉など約230商品が特別価格 JAタウン2025年8月29日
-
最新食品研究成果を一挙に「農研機構 食品研究成果展示会2025」開催2025年8月29日