人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

いもち病、カメムシの発生多い 病害虫発生予報2013年8月19日

一覧へ

 農水省は「平成25年度 病害虫発生予報第6号」を8月15日に発表した。

 これによる向こう1か月の主要な発生予察情報は以下の通り。

【水稲】
 いもち病と斑点米カメムシ類の発生が多くなると予想。
 葉いもち病の発生は南九州の一部地域で「多い」、甲信の一部地域で「やや多い」。穂いもち病の発生は、近畿の一部地域で「多い」、東北の一部地域で「多い」または「やや多い」、甲信および中国の一部地域で「やや多い」と予想。
 紋枯病の発生は、北東北の一部地域で「多い」または「やや多い」、東海の一部地域で「やや多い」と予想している。また、前年に本病が多発した地域では、今年も多発する可能性があるので注意が必要だとしている。
 斑点カメムシ類の発生については、甲信、北陸の一部地域で「多い」、東北、関東、東海、近畿および中国の一部地域で「多い」または「やや多い」、北海道、四国および南九州の一部地域で「やや多い」と予想している。
 トビイロウンカの発生は、南関東、中国および九州の一部地域で「多い」、近畿および四国の一部地域で「やや多い」と予想。なお、トビイロウンカについては、近年、特定の薬剤に対する感受性が低下した個体が確認されており、都道府県から発表される発生予察情報を参考に適切な薬剤を選択するよう呼びかけている。
 コブノメイガの発生は、北東北および北陸の一部地域で「多い」と予想。フタオビコヤガの発生は、東北の一部地域で「多い」または「やや多い」、東海の一部地域で「やや多い」と予想している。

【大豆】
 吸実性カメムシ類の発生は、北東北の一部地域で「多い」、ハスモンヨウトウの発生は「平年並み」と予想している。

【野菜・花き】
 発生が「多い」「やや多い」と予想される病害虫および地域は表1の通り(露地・施設栽培)。

野菜の病害虫発生予報【果樹・茶】
 発生が「多い」「やや多い」と予想される病害虫および地域は表2の通り。

果樹・茶の病害虫発生予報

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る