適用拡大情報 「フジドーLフロアブル」「日農モスピラン顆粒水溶剤」 日本農薬2020年3月16日
日本農薬は3月11日付で、園芸殺菌剤の「フジドーLフロアブル」と「日農モスピラン顆粒水溶剤」が適用拡大されたことを発表した。
◎フジドーLフロアブル
<追加による変更内容>
作物名:はくさい
適用病害虫名:軟腐病
希釈倍数:500倍
作物名:レタス、非結球レタス
適用病害虫名:軟腐病
希釈倍数:500倍
◎日農モスピラン顆粒水溶剤
<追加による変更内容>
(1)作物名の追加
作物名:食用ミニバラ
適用病害虫名:アブラムシ類
希釈倍数:4000倍
使用時期:収穫3日前まで
本剤の使用回数:2回以内
(2)希釈倍数の変更
作物名:だいず
適用病害虫名:マメシンクイガ
希釈倍数:2000倍
作物名:だいず
適用病害虫名:フタスジヒメハムシ 、アザミウマ類 、コナジラミ類
希釈倍数:4000倍⇒2000~4000倍
作物名:豆類(種実、ただし、だいずを除く)
適用病害虫名:アザミウマ類 、コナジラミ類
希釈倍数:4000倍⇒2000~4000倍
作物名:もも
適用病害虫名:モモチョッキリゾウムシ
希釈倍数:4000倍⇒2000~4000倍
作物名:りんどう
適用病害虫名:アブラムシ類 、リンドウホソハマキ
希釈倍数:4000倍⇒2000~4000倍
作物名:花き類・観葉植物(ストック 、りんどうを除く)
適用病害虫名:アブラムシ類
希釈倍数:4000倍⇒2000~4000倍
(3)適用病害虫名の追加
作物名:まくわうり
適用病害虫名:ウリハムシ
希釈倍数:4000倍
作物名:えだまめ
適用病害虫名:マメシンクイガ
希釈倍数:4000倍
作物名:びわ
適用病害虫名:ビワキジラミ
希釈倍数:2000倍
作物名:おうとう
適用病害虫名:クビアカツヤカミキリ
希釈倍数:2000倍
最新の記事
-
2021年国産麦 供給過剰に-麦の需給見通し2021年3月2日農林水産省は2月26日に食糧部会を開き2021(令和3)年度の麦の需給見通しと米の需給見通しの変更について諮問し、答申を受けてそれぞれを決定した...
-
最大100万円を支援「高校生科学教育大賞」対象校募集 バイテク情報普及会2021年3月3日
-
沖縄・宮古島の有機サトウキビ農家が出張型農体験サービス開始2021年3月3日
-
国産桃を使用 サステナブルなアイスとドリンクの新商品発売 imperfect2021年3月3日
-
センサー不要で導入可能な収穫量予測システム開発 ベジタリア×オーガニックnico2021年3月3日
-
「広島産 苗木からこだわるワインファンド」募集開始2021年3月3日
-
販売量増加と販売価格上昇 第4四半期は堅調 2020年業績 BASF2021年3月3日
-
1月は夜間短縮営業で客足激減 外食市場2021年3月3日
-
(公財)報農会が就農希望者に奨学金 農業大学校生4人が受賞2021年3月3日
-
【クローズアップ:「あの日」から10年】大震災取材ノートより(上)「あり得ない全てが押し寄せた」農政ジャーナリスト・伊本克宜2021年3月2日
-
タマネギべと病多発で注意報 山口県2021年3月2日
-
ファイトプラズマによるトマト萎黄病を初確認 愛媛県2021年3月2日
-
コメ余りにショックを受けたというネット通販の女性経営者【熊野孝文・米マーケット情報】2021年3月2日
-
「やまがたの棚田カード」リニューアル 県内17地区で配布開始 山形県2021年3月2日
-
震災から10年 三陸産の練り物の特別アソート3月限定販売 生活クラブ2021年3月2日
-
東北の生産者が語る「震災から10年」カタログ特集で紹介 生活クラブ2021年3月2日
-
卓球界のエースが監修「水谷隼 ハンバーグハヤシ」新発売 フリーデン2021年3月2日
-
日本酒コラボ缶CF「もやしもん×農学原酒」総支援額1100万円突破2021年3月2日
-
「うるまの平飼い卵」クラウファンディングで公開 EggSmart2021年3月2日
-
ニチレイの「大豆ミートのハンバーグ」が「ミラクルミート」採用 DAIZ2021年3月2日
-
新潟のこだわり野菜を手軽に美味しく「桃太郎トマト」のキーマカレー新登場2021年3月2日