ジェネリック除草剤「サンフーロン」 販売数量5年で125%増 大成農材2021年9月27日
天然有機質肥料や除草剤、農産品を扱う農業関連メーカーの大成農材(広島県広島市)は、除草剤「サンフーロン」の販売数量が、2015年度から2019年度(農薬年度)にかけて125%増となったと発表。同製品を利用した耕作放棄地の管理についての問い合わせも年々増加している。
1994年に発売した除草剤「サンフーロン」は、幅広い作物の栽培に使えることに加え、ジェネリック農薬で利用しやすいことから、農家を中心に支持を集めてきた。年々問い合わせ件数が増加しており、サンフーロンの販売数量が増加するにつれ、2015年からの5年間で販売数量125%に増加。近年は、一般客から相談を受けることが増えており、その多くが「知り合いや親戚が耕作を辞めた農地が荒れ放題になっており、近隣の住人から苦情が来るため、きれいに除草したい」という内容だった。
サンフーロン(5L)
「サンフーロン」は、葉から吸収されて根まで枯らすタイプの除草剤。有効成分はアミノ酸由来で、所定の時期と倍率で散布すれば、一年生雑草から多年生雑草、ススキ・ササ類まで根まで枯らすため、除草効果が長い。品質、効果、安全性、残留性など、30項目余りに及ぶ審査をパスして農林水産省から農薬登録を受けた商品。人畜・ペットや土壌・環境汚染に対する安全性も、公的機関の試験で認められている。野菜類、米、豆、小麦、果樹類など、多くの作物で登録があり、幅広い作物に対応。500ml 1本で約1反分使え、ジェネリック農薬で経済的に使える。
同社は今後、ジェネリック除草剤を展開するにあたり、SDGsに対応した環境に優しいボトルの変更などを進めていく。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(125) -改正食料・農業・農村基本法(11)-2025年1月18日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践 (42) 【防除学習帖】第281回2025年1月18日
-
農薬の正しい使い方(15)【今さら聞けない営農情報】第281回2025年1月18日
-
イタリアはラーメンブーム【イタリア通信】2025年1月18日
-
「一揆は対立ではなく連携へののろし」 この機逃せば農村消える 山形県の農家・菅野芳秀さん2025年1月17日
-
鳥インフルエンザ続発 愛知で国内30例目、千葉で31例目2025年1月17日
-
米の作況指数 「農水省発表マイナス5が新潟の実感」 新潟大・伊藤助教が指摘2025年1月17日
-
鳥インフル 米デラウェア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月17日
-
令和6年度スマート農業アクセラレーションサミット開催 JA全農2025年1月17日
-
(418)日本初のグローバル化の功罪【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】有機農業で次代に活路 JA常陸組合長 秋山豊氏2025年1月17日
-
【JAトップ提言2025】環境と農業の両立に的 JA秋田中央会会長 小松忠彦氏2025年1月17日
-
生産者にZ‐GIS活用講習会 JA全農2025年1月17日
-
JA広報大賞 JAふくしま未来に決定 JA全中2025年1月17日
-
農業界特化就活フェア「あぐりナビ就活FES.」東京、大阪で開催 アグリメディア2025年1月17日
-
「2024年度 GAPシンポジウム」開催 日本生産者GAP協会2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベリマークSC」 FMC2025年1月17日
-
適用拡大情報 殺虫剤「ベネビアOD」 FMC2025年1月17日
-
日本生協連「くらしと生協」包丁研ぎの魅力を伝えるアニメ動画を公開2025年1月17日
-
東大阪農業PR大使・シャンプーハットてつじ密着取材「ピカッと東大阪」で公開2025年1月17日