農薬の市場規模 2030年に2895億米ドル到達予測2022年9月14日
グローバルインフォメーションは9月12日、市場調査レポート「農薬の市場規模、シェア、動向分析レポート:製品別(肥料、作物保護化学品)、用途別(穀物、油糧種子、豆類)、地域別、セグメント別予測、2022年~2030年」(Grand View Research, Inc.)の販売を開始した。
同レポートによると、農薬の市場規模は、2022年から年平均成長率(CAGR)3.2%で成長し、2030年には2895億米ドルに達すると予想。これは、肥料の必要性と殺虫剤と肥料に対する消費者意識に起因していると考えられる。
急速な工業化と人口増加により耕作可能な土地が減少し、肥料や植物成長調整剤などの農薬の使用量が増加していることが、市場の拡大にさらに拍車をかけている。また、農薬セグメントは、動物飼料や繊維産業で必要とされる作物の需要増加の恩恵を受けている。
2021年には、肥料が農薬市場を支配。低コストで簡単に入手できることから、リン酸肥料と窒素肥料が最も頻繁に使われており、化学肥料を完全に見送る有機農業の流れから、バイオ肥料の需要が高まっている。
世界的な農作物と食料需要の増加により農地への圧力が高まっており、農家は生産量と収量を高めるために、より多くの肥料を使用。肥料の市場規模は、2021年の1503億米ドルからCAGR2.8%で成長し、2030年には1880億8000万米ドルに達すると予測されている。
オーキシンやサイトカイニンなどの植物成長調整剤は、高い成長率で拡大するとみられる。有機農業の人気の高まりは、植物成長調整剤の主要な牽引要因となり、市場での浸透率を高めることが予想される。
消費者や実業家の間で環境安全に関する関心が高まっていることが、メーカーに影響を与え、環境に優しい農薬製品の販売につながっている。農薬市場で事業を展開している企業は、一貫して研究開発に取り組み、革新的な環境に優しい製品を開発。例えば、Clariant社はバイオベースのグリーン農業用アジュバント「シナゲンOS」を提供。この製品は、メチル化種子油でできている。
2019年のリン酸アンモニウムの消費量は、アジア太平洋地域が最大を占めた。中国が主導する同地域は、肥料や農薬の最大の製造・消費国。インド、中国、日本を含むこの地域の国の経済は農業に依存しており、リン酸アンモニウムを中心とした肥料の需要を増加させている。
欧州は硝酸の最大の消費国で、全体の約半分を消費。同地域は、スウェーデンやスペインなどの農業部門の成長により、硝酸と硝酸アンモニウムの需要を牽引している。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 茨城県2025年7月11日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 新潟県2025年7月11日
-
【注意報】果樹に大型カメムシ類 果実被害多発のおそれ 北海道2025年7月11日
-
【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 福島県2025年7月11日
-
【注意報】おうとう褐色せん孔病 県下全域で多発のおそれ 山形県2025年7月11日
-
(443)矛盾撞着:ローカル食材のグローバル・ブランディング【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月11日
-
【'25新組合長に聞く】JA新みやぎ(宮城) 小野寺克己氏(6/27就任) 米価急落防ぐのは国の責任2025年7月11日
-
旬の味求め メロン直売所大盛況 JA鶴岡2025年7月11日
-
腐植酸苦土肥料「アヅミン」、JAタウンで家庭菜園向け小袋サイズを販売開始 デンカ2025年7月11日
-
農業・漁業の人手不足解消へ 夏休み「一次産業 おてつたび特集」開始2025年7月11日
-
政府備蓄米 全国のホームセンター「ムサシ」「ビバホーム」で12日から販売開始2025年7月11日
-
新野菜ブランド「また明日も食べたくなる野菜」立ち上げ ハウス食品2025年7月11日
-
いなげや 仙台牛・仙台黒毛和牛取扱い25周年記念「食材王国みやぎ美味いものフェア」開催2025年7月11日
-
日本被団協ノーベル平和賞への軌跡 戦後80年を考えるイベント開催 パルシステム東京2025年7月11日
-
東洋ライス 2025年3月期決算 米販売部門が利益率ダウン 純利益は前年比121%2025年7月11日
-
鳥インフル 米バーモント州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入停止措置を解除 農水省2025年7月11日
-
鳥インフル ブラジルからの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年7月11日
-
全国トップクラスの新規就農者を輩出 熊本県立農業大学校でオープンキャンパス2025年7月11日
-
夏季限定「ぜいたく果実」芳潤マンゴー ヨーグルトとのむヨーグルト新発売 オハヨー乳業2025年7月11日
-
JAグループ向け生成AIプラットフォーム「報徳Hub」リリース イマジエイト2025年7月11日