農薬:防除学習帖
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(49)【防除学習帖】第288回2025年3月8日
令和3年5月に公表され、農業界に衝撃を与えた「みどりの食料システム戦略」。防除学習帖では、そこに示された減化学農薬に関するKPIをただ単にクリアするのではなく、できるだけ作物の収量・品質を落とさない防除を実現した上でKPIをクリアできる方法を探っているが、そのことを実現するのに必要なツールなり技術を確立するには、やはりIPM防除の有効活用が重要だ。そこで、防除学習帖では、IPM防除資材・技術をどのように活用すれば防除効果を落とさずに化学農薬のリスク換算量を減らすことができるのか探っている。
みどり戦略対策に向けたIPM防除でも、必要な場面では化学的防除を使用し、化学的防除法以外の防除法を偏りなく組み合わせて防除効果の最大化を狙うのだが、農薬のリスク換算量を減らせる有効成分や使用方法を選択できるようにするためには、農薬の有効成分ごとにその作用点、特性、リスク係数、防除できる病害虫草等を整理すると、より効率良く防除できてリスク換算量を減らすことができる道が探れると考えている。そのため、有効成分の作用機構ごとに分類し、RACコードの順番に整理を試みている。
現在FRACコード表日本版(2023年8月)に基づいて整理し紹介しているが、整理の都合上、FRACコード表と項目の並びや内容の表記方法が若干異なることをご容赦願いたい。
17.QoSI殺菌剤(QoS阻害剤)
(1)作用機構:[C]呼吸
(2)作用点: 複合体Ⅲユビキノン還元酵素Qo部位スチグマテリン結合サブサイト
(3)グループ名:QoSI殺菌剤(QoS阻害剤)[グループコード:45]
(4)殺菌剤の耐性リスク:中~高(推定)
(5)耐性菌の発生状況:無し
(6)化学グループ名/有効成分名(農薬名):
[1]トリアゾロピリミジンアミン/アメトクトラジン(ザンプロ)
(7)グループの特性:
このグループ[45]は、病原菌が生命活動エネルギーをつくるするために必須の呼吸に関わる反応を阻害する。複雑な呼吸反応の中の複合体Ⅲユビキノン還元酵素Qo部位スチグマテリン結合サブサイトを阻害し、卵菌類に高い効果を発揮する。その結果、遊走子形成、遊走子の放出、遊走子嚢発芽などを阻害し、病原菌のなど正常な生長・蔓延をできなくさせて防除効果を発揮する。散布後に速やかにワックス層に吸着される特性を持っており、作物表面に散布後速やかに安定した保護層を形成する。治療的な効果はなく、予防的に散布を徹底することにより効果も安定する。
このグループの耐性菌発生リスクは中~高と推定されているが、耐性菌発生は未報告である。
(8)リスク換算係数とリスク換算量削減の考え方:
このグループに属するアメトクトラジンのリスク換算係数0.1と低リスクであることに加え、基準年の2019年の出荷量は合わせて0.5トンと小さく、削減を考える必要はないだろう。
それよりも、近年の気象変動で降雨害が増加し卵菌類が原因となる病害の発生増加が危惧される中、貴重な卵菌類防除剤として有効活用する方が得策と考える。ただし、耐性菌は発生していないものの耐性菌の発生リスクは中~高であるため、耐性菌対策に留意しながら大切に使用する必要がある。
重要な記事
最新の記事
-
集落営農「くまけん」逝く 農協協会副会長・熊谷健一氏を偲んで2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(1)2025年10月21日
-
【サステナ防除のすすめ】水稲除草剤 草種、生態を見極め防除を(2)2025年10月21日
-
コメ先物市場で10枚を売りヘッジしたコメ生産者【熊野孝文・米マーケット情報】2025年10月21日
-
【JA組織基盤強化フォーラム】②よろず相談で頼れるJAを発信 JA秋田やまもと2025年10月21日
-
【中酪ナチュラルチーズコンテスト】出場過去最多、最優秀に滋賀・山田牧場2025年10月21日
-
11月29日はノウフクの日「もっともっとノウフク2025」全国で農福連携イベント開催 農水省2025年10月21日
-
東京と大阪で"多収米"セミナー&交流会「業務用米推進プロジェクト」 グレイン・エス・ピー2025年10月21日
-
福井のお米「いちほまれ」など約80商品 11月末まで送料負担なし JAタウン2025年10月21日
-
上品な香りの福島県産シャインマスカット 100箱限定で販売 JAタウン2025年10月21日
-
「土のあるところ」都市農業シンポジウム 府中市で開催 JAマインズ2025年10月21日
-
コンセプト農機、コンセプトフォイリングセイルボートが「Red Dot Design Award 2025」を受賞 ヤンマー2025年10月21日
-
地域と未来をさつまいもでつなぐフェス「imo mamo FES 2025」福岡で開催2025年10月21日
-
茨城大学、HYKと産学連携 干し芋残渣で「米粉のまどれーぬ」共同開発 クラダシ2025年10月21日
-
まるまるひがしにほん 福井県「まるごと!敦賀若狭フェア」開催 さいたま市2025年10月21日
-
北〜東日本は暖冬傾向 西日本は平年並の寒さ「秋冬の小売需要傾向」ウェザーニューズ2025年10月21日
-
平田牧場の豚肉に丹精国鶏を加え肉感アップ 冷凍餃子がリニューアル 生活クラブ2025年10月21日
-
誰もが「つながり」持てる地域へ 新潟市でひきこもり理解広める全国キャラバン実施2025年10月21日
-
第三回「未来エッセイ2101」受賞ノミネート作品13件を選出 アグリフューチャージャパン2025年10月21日
-
千葉県香取市で農業ボランティア「第2回 香取市援農Day」開催2025年10月21日