農薬:年頭のあいさつ2021
【年頭あいさつ】食糧確保と持続可能な農業に貢献 日本曹達株式会社 執行役員農業化学品事業部長 溝口正士2021年1月5日

執行役員農業化学品事業部長
溝口正士
明けましておめでとうございます。謹んで新春のお慶びを申し上げます。
昨年は新型コロナウィルスだけではなく、鳥インフルエンザやウンカ、海外ではサバクトビバッタなど、バイオハザードの年となりました。新型コロナの対策として、治療薬やワクチンの開発が急がれていますが、効果や安全性の試験結果には個人差があり、短時間での承認の判断は容易ではなく、国ごとに進捗が異なっています。また、コロナ検出にはゲノム編集が活用されているそうですが、昨年ノーベル賞を受賞したこの技術も、作物の品種改良に利用された場合の安全性については各国の判断が異なっています。科学的な議論の中で影響が無いことの証明の難しさに加え、各国の主義や国民性、政策も関係しているのかもしれません。
翻って農薬について考えてみますと、個人差があっても農薬使用者や農産物消費者すべての方に、決して影響が無いようにしなければなりません。このために、膨大な科学的データを基に、個人差を十二分にカバーする基準が設定されており、正しい使用法を守れば安全で安心して使えるようになっています。同じ科学的データを基にしても国や地域によって判断や考え方が異なる場合がありますが、農薬各社は人体や環境に対する安全性の試験を積み重ねて、各国それぞれの基準に合う農薬を開発し、安全な使用方法を普及しています。弊社は研究開発型の農薬企業として、農薬工業会の活動を通じて、農薬の安全性について正しい情報をお伝えするよう努力していく所存です。
さて日本曹達は2020年に創立100周年を迎えました。今後の長期ビジョンの中で、農薬事業の「アグリカルチャー」、医薬品や食品加工用に使用されるセルロース誘導体を中心とする「ヘルスケア」、水処理、資源リサイクルや有害物質除去の各種技術による「環境」、情報・電子分野向けの樹脂添加剤や半導体用フォトレジスト材料となる高機能性ポリマーなどの「ICT」の4分野を企業価値向上のためのマテリアリティ(重要課題)として取り組んでいます。農薬では、自社開発品として昨秋の殺ダニ剤"ダニオーテ"に続き、今春には殺菌剤"ミギワ"を上市予定です。効果的で安全、安心な使用方法を普及し、旧来の製品と併せて食糧確保と持続可能な農業に貢献してまいりますので、一層のご支援を賜りたくお願い申し上げます。
最後に、本年は新型コロナや鳥インフルエンザが終息し、農業生産にとって良い年となりますよう祈念し、ご挨拶とさせていただきます。
最新の記事
-
【特集:第66回JA全国女性大会】現地ルポ:輝くJA女性部 愛彩館を核に料理教室で「食選力」 JA延岡女性部(宮崎県)2021年1月22日宮崎県JA延岡の女性部が宮崎県農協中央会の指導で3、2級ヘルパーの資格取得に取り組み、女性部助けあい組織「あゆみ会」を立ち上げて、まずは訪問介護...
-
東京五輪まで半年 全農・石川選手の涙の重さ【記者 透視眼】2021年1月23日
-
SDGs 7【今さら聞けない営農情報】第86回2021年1月23日
-
戦後の雑税ドラマ【童門冬二・小説 決断の時―歴史に学ぶ―】2021年1月23日
-
各地区代表が活動体験を発表 JA全国女性大会2021年1月22日
-
組合員との関係強める 村松二郎全国森林組合連合会会長2021年1月22日
-
(215)中国の豚肉動向と天武天皇の詔【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2021年1月22日
-
農業現場とつなぎイノベーションに挑戦-(一社)アグベンチャーラボ 荻野浩輝代表理事理事長 JA全国女性大会で取り組み紹介2021年1月22日
-
半農半X サポート者も支援を検討-農水省2021年1月22日
-
米のJAS規格の制定へ-農水省2021年1月22日
-
直売所の活気をライブ配信-JCA2021年1月22日
-
好調にスタート「豊橋産食材フェア」 JA全農2021年1月22日
-
「もやしもん×農学原酒」東京農大生による純米大吟醸 限定缶で先行販売2021年1月22日
-
「聖護院かぶ」で新商品 セブンイレブン、JA全農京都と連携 京都府2021年1月22日
-
新鮮野菜と産品をお届け オンラインイベント開催 岡山県笠岡市2021年1月22日
-
みかんの聖地で始める農業「お仕事セミナー」オンライン開催 愛媛県八幡浜市2021年1月22日
-
「アルビ米」に「愛を米て」キャンプ中の選手応援 アルビレックス新潟2021年1月22日
-
サラダの新定番「ペイザンヌサラダ ドレッシング」限定発売 キユーピー2021年1月22日
-
和歌山県古座川を巡る 熊野ジビエレストランバス 無料モニターツアー実施2021年1月22日
-
納豆発祥の地で「伝統×福祉」わら納豆復活プロジェクト始動 キツ商会2021年1月22日
-
地域活性化へ取り組み「三浦市産キャベツ」のハンバーグ新発売 石井食品2021年1月22日