人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

再生可能エネ、2030年までに年間4億kWhを創出へ 日本生協連2020年4月10日

一覧へ

 日本生活協同組合連合会(日本生協連)は、脱炭素化社会の実現(※1)と原子力発電に頼らない社会を目指す取り組みの一環として12の生協(※2)とともに、2030年までに年間発電量で約4億kWhの再生可能エネルギーを創出する目標をまとめ、4月9日に公表した。

今後10年で現状の2倍に増やす計画今後10年で現状の2倍に増やす計画

 目標として設定した年間発電量4億kWhは、一般家庭の消費電力量に換算すると115万世帯分で、約15万tのCO2削減効果に相当する。またこれは2030年時点での生協全体の推定電力使用量の約40%にあたるという。

 生協はこれまで年間発電量1.8億kWhを生み出せる再生可能エネルギー発電施設(太陽光発電、風力発電、バイオマス発電、小水力発電)を全国に設置してきた。
 日本生協連は、これからも、「地域コミュニティ」「協同・パートナーシップ」「持続可能性(サスティナビリティ)」の3つを大切にして、地域と環境・経済面でも共生でき、地域に貢献できる多様な再生可能エネルギーの開発を推進するとしている。

 このため、生協は2030年に向けて次のように進めるとした。
 まずは生協が所有する店舗や宅配・物流施設、福祉施設に太陽光発電設備を最大限設置し、そのうえで生協組合員や取引先の施設も活用する。
 そして、持続可能な社会づくりというビジョンを共有する生産者や取引先、行政や社会福祉法人、市民団体や環境団体とともに、食品残渣(ざんさ)バイオガス発電や小水力発電、洋上風力発電などへもチャレンジしていきたいとした。
 

(※1)生協では2030年に温室効果ガスを40%削減、50年に90%削減(2013年度比)することを目指している。現在、全国の生協で実行計画を策定中。
(※2)コープ東北サンネット事業連合、コープデリ連合会、パルシステム連合会、生活クラブ連合会、コープあいち、大阪いずみ市民生協、ならコープ、コープこうべ、福井県民生協、生協ひろしま、エフコープ、コープかごしま

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る