岡山の酒蔵が東京農大とクラウドファンディング実施2020年10月19日
岡山県の蔵元、嘉美心酒造(株)は、東京農業大学を主体に全国41の酒蔵と、コロナ禍の変化による困難な状況を打破するため9月からクラウドファンディングを実施中。返礼品として蔵元が一押しの「神心 純米吟醸瓶囲い」と「嘉美心 純米大吟醸」を用意した。
新型コロナウイルスの影響で同社も、「蔵祭り」をはじめ相次ぐイベントが中止。飲食店の休業などにより4月売上が前年比約70%、5月売上が前年比約47%まで落ち込んだ。そこで、若手蔵人が中心となって、コロナ禍の先を行く「568-KOROHA」の開発や、ソーシャルディスタンスをとりながら、試行錯誤で実施している「蔵元即売会」など、生き残りをかけて様々な取り組みを行っている。
その一環として、五代目蔵の藤井進彦氏の母校である東京農業大学応用生物科学部 醸造科学科 酒類生産科学研究室の穂坂賢教授からの呼びかけで、全国41の蔵元と共に、クラウドファンディング「日本酒プロジェクト2020」を実施。支援金は、一口飲むと思わず「日本に生まれてきてよかった~」と口に出したくなるような日本人のDNAを呼び起こす「旨口酒」を伝える同社の活動の原資とする。
募集期間中の10月26日までは、支援額200万円をめざしおり、募集期間半ばにしてファンド目標金額の100万円を達成。引き続き支援を募集している。

嘉美心「心」シリーズ純米大吟醸
◎クラウドファンディングの返礼品
(1)支援額 4053円 各1本(計2本)
(2)支援額 7005円 各2本(計4本)
(3)支援額 9957円 各3本(計6本)
(4)支援額 1万8813円各6本ずつ(計12本)
<銘柄1>神心 純米吟醸瓶囲い
「神心」ブランドは嘉美心酒造が創業100年を機に次世代に向けて立ち上げた新ブランド。嘉美心酒造の真髄「旨口」をベースに絶妙な酸度を織り交ぜ、旨みとキレのコントラストが楽しめる。
<銘柄2>嘉美心「心」純米大吟醸
歴史と感謝の意を体現した嘉美心酒造を代表するブランド「心シリーズ」。栓を開けた瞬間にひろがる熟したリンゴを思わせる香りと、爽快感の後からお米本来の旨味が感じられる純米大吟醸に仕上がり。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】とうもろこしにアワノメイガが多誘殺 早めの防除を 北海道2025年7月1日
-
【人事異動】農水省(7月1日、6月30日付)2025年7月1日
-
農水省 熱中症対策を強化 大塚製薬と連携し、コメリのデジタルサイネージで啓発2025年7月1日
-
作況指数公表廃止よりもコメ需給全体の見直しが必要【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月1日
-
【JA人事】JA岡山(岡山県)新会長に三宅雅之氏(6月27日)2025年7月1日
-
【JA人事】JAセレサ川崎(神奈川県)梶稔組合長を再任(6月24日)2025年7月1日
-
【JA人事】JA伊勢(三重県) 新組合長に酒徳雅明氏(6月25日)2025年7月1日
-
米穀の「航空輸送」ANAと実証試験 遠隔地への迅速な輸送体制構築を検証 JA全農2025年7月1日
-
JA全農「国産大豆商品発見コンテスト」開催 国産大豆を見つけて新商品をゲット2025年7月1日
-
産地直送通販サイト「JAタウン」新規会員登録キャンペーン実施2025年7月1日
-
7月の飲食料品値上げ2105品目 前年比5倍 価格改定動向調査 帝国データバンク2025年7月1日
-
買い物困難地域を支える移動販売車「EV元気カー」宮崎県内で運用開始 グリーンコープ2025年7月1日
-
コイン精米機が農業食料工学会「2025年度開発賞」を受賞 井関農機2025年7月1日
-
「大きなおむすび 僕の梅おかか」大谷翔平選手パッケージで発売 ファミリーマート2025年7月1日
-
北海道産の生乳使用「Café au Laitカフェオレ」新発売 北海道乳業2025年7月1日
-
非常事態下に官民連携でコメ販売「金芽米」市民へ特別販売 大阪府泉大津市2025年7月1日
-
農作物を鳥被害から守る畑の番人「BICROP キラキラ鳥追いカイト鷹」新発売 コメリ2025年7月1日
-
鳥取県産きくらげの魅力発信「とっとりきくらげフェア」開催 日本きのこセンター2025年7月1日
-
鳥インフル 英国チェシャ―州など14州からの生きた家きん、家きん肉等 一時輸入停止措置を解除 農水省2025年7月1日
-
新潟県長岡市から産地直送 フルーツトマト「これトマ」直送開始 小海工房2025年7月1日