「発酵ジンジャーエール」で埼玉の農業を救うCF実施2020年10月22日
(株)しょうがのむし(埼玉県さいたま市)は、英国で300年前に生まれた「発酵ジンジャーエール」を日本で復活し、地元の休耕地を減らす取り組みへの支援を募るため、12月6日までクラウドファンディングのプロジェクト「発酵ジンジャーエールを世界に誇るさいたまの名産に!そして見沼田んぼを復活させる!」を実施している。
「発酵ジンジャーエール」は、欧米ではポピュラーなクラフトノンアルコール飲料。これを日本で普及し、アジアにもマーケットを形成することで、地元・埼玉の「見沼田んぼ」で衰退してしまった生姜栽培を復活させ、休耕地を減らすことがプロジェクトの目的。同社代表の周東孝一氏の「おいしい発酵ジンジャーエールが日本でも当たり前に飲めたら」という願いと、地元見沼田んぼの休耕地の増加、さらに、この地がかつては生姜栽培で有名だったことに気付いたことが重なり、ビジネスをスタート。2019年には、さいたま市が主催するビジネスコンテストでグランプリを受賞し、今年2月に創業した。
当初は、飲食店への卸売りを想定していたが、コロナ禍による飲食店の業績悪化に伴い、新規商材の取扱いを敬遠する状況もあり、一般消費者向けのオンラインストアでの販売も視野にいれ、その足掛かりとなるファンの獲得をめざし、クラウドファンディングを始めた。
クラウドファンディングのリターン品として、2万円で5年間にわたり36本の発酵ジンジャーエールが届き、オンラインストアでは20%オフで購入できる。また、ちょんまげに和服姿がトレードマークの同社代表の周東氏が日本中どこへでも生樽1本分(約9リットル)の発酵ジンジャーエールをサーバーで提供しに行くことや、オリジナル商品をともに一から共同開発できる権利などユニークなサービスも用意している。
発酵ジンジャーエールは、欧米では特に禁酒法時代に酒の代替品として重宝された伝統的な飲み物。英語では「Ginger Beer」と呼ばれる、「ジンジャーエール」のルーツとなった飲み物だ。いまや本物のショウガを使わない安価なジンジャーエールがほとんどだが、近年は、欧米を中心に再び流行の兆しが出始めている。生姜の温め効果と発酵の香りで、ノンアルコール飲料でありながら「お酒を飲んだような感覚」があり、飲めない日でも、飲めない人でも楽しめる。
今回しょうがを栽培する「見沼田んぼ」は、さいたま市から川口市にまたがるエリアにある。江戸時代から戦後まで、都心の食糧生産地として栄えてきた地域だが、近年は深刻な後継者不足により、休耕地や荒地が増えている。同社はこの休耕地を活用し、かつて盛んだった生姜の栽培を復活させ、活気あふれる見沼田んぼを取り戻そうとしている。
しょうがのむしが借りた休耕地(農園予定地)
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】水稲の斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2025年7月8日
-
なぜ米がないのか? なぜ誰も怒らないのか? 令和の米騒動を考える2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【立憲民主党】「食農支払」で農地と農業者を守る 野田佳彦代表2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【自由民主党】別枠予算で農業を成長産業に 宮下一郎総合農林政策調査会長2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【日本共産党】価格保障・所得補償で家族農業守る 田村貴昭衆議院議員2025年7月8日
-
2025参院選 各党に聞く「米・農政・JA」 【れいわ新選組】農業予算倍増で所得補償・備蓄増を やはた愛議員2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】集落と農地 地域の要 営農事業部門・広島市農協組合長、広島県農協中央会会長 吉川清二氏2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】若者を育てる農協に 営農事業部門・北海道農協中央会前会長、常呂町農協前会長 小野寺俊幸氏2025年7月8日
-
トランプ政権の移民摘発 収穫できず腐る野菜「農家に大きな打撃」2025年7月8日
-
【第46回農協人文化賞】常に農協、農家のため 営農事業部門・全農鳥取県本部上席主管 尾崎博章氏2025年7月8日
-
150年間受渡し不履行がなかった堂島米市場【熊野孝文・米マーケット情報】2025年7月8日
-
2025参院選・各党の農政公約まとめ2025年7月8日
-
米価 6週連続低下 3600円台に2025年7月8日
-
【JA人事】JA秋田しんせい(秋田県)佐藤茂良組合長を再任(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JA北九(福岡県) 新組合長に織田孝文氏(6月27日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAかながわ西湘(神奈川県)天野信一組合長を再任(6月26日)2025年7月8日
-
【JA人事】JAえひめ中央(愛媛県)新理事長に武市佳久氏(6月24日)2025年7月8日
-
宇都宮市に刈払機を寄贈 みずほの自然の森公園へ感謝と地域貢献の一環 JA全農とちぎ2025年7月8日
-
岡山の農業を楽しく学ぶ 夏休み特別企画「食の学校2025」 JA全農おかやま2025年7月8日
-
農業高校生研修を開催 秋田北鷹高等学校、増田高等学校の生徒が参加 JA全農あきた2025年7月8日