四万十町の旬の果実をふんだんに使った「シュトーレン」お披露目会開催2020年11月18日
高知県四万十町の菓子店、カゴノオトは11月22日、今年約1年かけて作り上げた、ドイツの定番クリスマス菓子「シュトーレン」のお披露目会を、高知県高知市のレストラン「はりまやライト」で開く。シュトーレンに合うお茶のテイスティング会も兼ねており、専門家と一緒にさまざまなお茶との相性を楽しむことができる。
ドイツの定番クリスマス菓子「シュトーレン」
本場ドイツでは、クリスマスのお菓子と言えば、ケーキではなくシュトーレン。中世ドレスデン発祥のシュトーレンは、ドライフルーツやバターやナッツをたっぷり入れた伝統菓子で、「アドベント」と呼ばれるクリスマスまでの4週間に、一切れずつスライスして食べる習わしが数百年も前から続いている。
カゴノオトは、このシュトーレンを、四万十町の旬のフルーツを使って再現。東日本大震災を機に東京から四万十町に移住した夫婦が、農業が盛んな四万十町で栽培されているいちご、ブルーベリー、梅、柚子、栗などの美味しさを全国に届けるためシュトーレン作りに取り組んでいる。
お披露目会では、1年かけて素材を集めて作ったシュトーレンの裏話などが聞ける。また、お茶のインストラクター柿谷菜穂子さんを招き、シュトーレンと合うお茶のテイスティング会も開催。プロならではの豊富な経験と知識で、色々な種類のお茶とのペアリングを提案する。当日は、開催場所のはりまやライトのランチも提供し、高知県の美味しいものが一度に楽しめる、1日限りの企画となる。
<開催情報>
日程:11月22日
時間:12時半~14時
料金:税込1500円(ランチ+シュトーレン試食+ドリンク代込)
場所:はりまやライト(〒780-0833 高知県高知市南はりまや町1丁目2-20)
最新の記事
-
【特集:第66回JA全国女性大会】提言:男女共同参画のススメ JA改革を遅らせる男性中心の片翼飛行 大金 義昭(文芸アナリスト)2021年1月20日「ジェンダー平等を実現しよう」はSDGsが掲げる17目標の一つだ。今日の世界でこの目標が持つ意義は何なのか。日本社会なかでもJAグループにおける...
-
【特集:第66回JA全国女性大会】大会によせて JA運営への参画を 萎縮せず積極的に着々と 中家徹JA全中会長2021年1月20日
-
【特集:第66回JA全国女性大会】大会によせて 食と農をむすぶ原動力に 輝け女性組織活動 関口聡 家の光協会専務に聞く2021年1月20日
-
アキタ社と元農相会食に農水幹部が同席2021年1月20日
-
全国展開前提ではない-特区特例の調査-野上農相2021年1月20日
-
【クローズアップ バイデン新大統領始動】通商「先送り」だが要注意2021年1月20日
-
最優秀賞にあいら農協青年部-手づくり看板全国コンクール2021年1月20日
-
安物買いが見失うもの【小松泰信・地方の眼力】2021年1月20日
-
ネギに県内未確認のネギハモグリバエ 福岡県2021年1月20日
-
ブラウブリッツ秋田 キャンプに向け秋田県産農畜産物を贈呈 JA全農あきた2021年1月20日
-
BASFとDMMアグリが鳥獣被害対策で提携 JA全農が販売協力2021年1月20日
-
キュウリ栽培施設「ゆめファーム」 高収益モデル普及めざす2021年1月20日
-
「アビガン錠」原料供給のプロジェクトムービーを公開 デンカ2021年1月20日
-
「白バラ牛乳」パッケージでポシェット 数量限定で発売 大山乳業農協2021年1月20日
-
小さなエネルギーで楽しむ豊かな社会へ「ライト・ライブリフッド賞40周年記念イベント」開催 生活クラブ2021年1月20日
-
島根の「道の駅」で備蓄体制構築 液体ミルク備蓄で防災と子育て支援2021年1月20日
-
「緑キャップ」シリーズに「にんじんドレッシング」新発売 キユーピー2021年1月20日
-
遺伝子組み換えカラシナ 生物多様性への影響を懸念 パブリックコメント提出 生活クラブ2021年1月20日
-
産地応援「#海のごちそういただきます」養殖魚販売促進キャンペーン実施2021年1月20日
-
世界の種子市場 世界的な需要の分析と機会展望 レポート発売2021年1月20日
-
働き方改革のカギは「女性用トイレ」と「更衣室」畜産現場で働く女性の本音調査2021年1月20日