木村さん直伝 北海道で自然栽培のリンゴ畑を作るためのCF募集中2020年12月4日
青森県弘前市で自然栽培に取り組むピセ(株)は、北海道で完全無農薬の木村式自然栽培のリンゴ畑を開拓するためクラウドファンディングのプロジェクト「『奇跡のリンゴ』木村さん直伝!北海道で自然栽培のリンゴを実らせたい!」を始めた。
同プロジェクトでは、北海道でリンゴ農園を開拓するための費用を募集する。リターンは、同社直営の自然栽培小売店「自然栽培の仲間たち」が提供する自然栽培の野菜セットや無添加ジュースで、リンゴの苗木植樹祭へも招待される。

開始1週間で支援金は当初の目標の100万円に到達したが、「害獣被害を防ぐための電気柵と追加の苗木の導入費用」のため、新たに200万円をネクストゴールの目標金額として掲げ、クラウドファンディング期間終了の2021年1月12日まで挑戦を続ける。
木村式自然栽培は、青森県のリンゴ農家、木村秋則さんが考案した農薬や肥料にたよらず、土と根を活かし、作物を活かす栽培方法。同社は、北海道で農地の新規開拓に向けて、木村さんのリンゴ畑の隣の畑を借り、「ミラクルアップルファーム」と名付けて6年間にわたって木村さん直々でリンゴ栽培の指導を受けながら、経験を積んできた。
同社は、単に自然栽培のリンゴを販売するだけでなく、自然栽培の農業に関わる人や大地を守っていくサスティナブルな世界を作っていきたいという思いで取り組んでいる。
最新の記事
-
【特集:第66回JA全国女性大会】「米=水」守るせっけん力 環境保全に女性部率先 山形・JA庄内みどり遊佐女性部2021年1月26日山形県のJA庄内みどり(1994年に酒田市と遊佐町の9JAが合併)遊佐女性部は、合併前の1974年から合成洗剤追放とせっけん使用の活動に取り組み...
-
水田リノベーション事業は本当に"刷新"なのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2021年1月26日
-
外食 過去最大の15.1%減-日本フードサービス協会2021年1月26日
-
コメ 家庭内消費12月 再び増加-米穀機構調査2021年1月26日
-
コロナの影響を特集へ 2020年度「農業白書」-農水省2021年1月26日
-
公正な競争条件を-郵政民営化委に意見提出-JAバンク・JFマリンバンク・農中2021年1月26日
-
地産地消テーマにJA食農フォーラム2020を開催 JA岐阜中央会2021年1月26日
-
福島県と「GAPチャレンジセミナー」開催 JAグループ福島2021年1月26日
-
「青森県産ながいも」クックモニター300人募集 JA全農あおもり2021年1月26日
-
JA香川県×ARTEE 「高松盆栽」テーマにイラストコンテスト開催2021年1月26日
-
JA直売所で地元農産物応援キャンペーン実施 JAグループ千葉2021年1月26日
-
冬こそもっと野菜を 1月31日「愛菜の日」に野菜摂取を応援 RF12021年1月26日
-
見た目にこだわり ワーキングパンツ一体型サポートウェア発売 クラボウ2021年1月26日
-
食べて生産者を応援「食育ソムリエ」が直売所からライブ配信 JCA2021年1月26日
-
内閣府推奨の男女共同参画社会へ 性別問わない人材採用を加速 唐沢農機サービス2021年1月26日
-
食品通販セミナーやバーチャル工場見学するWebイベント開催 丸信2021年1月26日
-
産直EC「食べチョク」が「Mizuho Innovation Award2020」受賞2021年1月26日
-
山形県産「雪若丸」とコラボ 「ツインシェフ」新生活応援キャンペーン開催 ショップジャパン2021年1月26日
-
1位は「スイートポテト」サツマイモの人気料理に関する調査 LINE2021年1月26日
-
「Future Food Fund」支援でクラフトスイーツのコラボ商品発売 オイシックス・ラ・大地2021年1月26日
-
2月2日節分限定 地鶏で無病息災を 特別な恵方巻販売 塚田農場2021年1月26日