宮古島のサトウキビ畑から「オンライン農体験」実施2021年1月14日
農業生産法人の(株)オルタナティブファーム宮古(沖縄県宮古島)は、緊急事態宣言でステイホームが続く中、1都3県と沖縄・宮古島のサトウキビ畑を繋ぐ“オンライン農体験”を企画。旬を迎え最高糖度の「サトウキビの体験キット」を使った、バーチャルとリアルを組み合わせた体験型の観光エンターテイメントを実施する。
サトウキビ体験キット一式
同社は、生鮮作物としてのサトウキビの本来のおいしさを届け、黒糖作りの伝統文化を守るため、有機サトウキビ栽培や、黒糖製品の製造、黒糖作りの体験型観光を通じた取り組みを実施している。
2020年3月以降、コロナ禍の移動自粛により体験案内の機会が減ったが、修学旅行の高校生向けに提供していたオンライン事前学習サービスを改良。同7月にオンライン農体験のサービス提供を始めた。現在は自社サイトのほか、OTA13社で販売している。
同サービスは、サトウキビの栽培から収穫、黒糖作り、精製糖ができるまで「畑から食卓まで」の全工程を、美味しく・楽しく・学べる体験型の観光エンターテイメント。宮古島のサトウキビ畑とZoomで繋いで、事前送付される体験キットを使い、バーチャルとリアルを組み合わせて体験する。
体験キットには、サトウキビの苗、宮古島の土、ビニール鉢がセットになった「栽培体験キット」、実際にかじれるサトウキビの茎が2本入った「収穫体験キット」と、サトウキビの搾汁液を焚き詰めた蜜、黒糖サンプル、キビ砂糖を含む「黒糖作り体験キット」、解説パンフレットが含まれる。
<サービス概要>
■体験の流れ
(1)宮古島の紹介
地理・気候・文化・果物・野菜などを、資料を使って紹介
(2)サトウキビの紹介
植生、歴史、特徴、黒糖や精製糖の製造方法などを、資料を使って紹介
(3)サトウキビの栽培体験
栽培キットを使って苗の植付体験し11月の収穫を目指して栽培※メール・電話で栽培技術をアフターフォロー
(4)収穫~丸かじり体験
収穫した生のサトウキビの茎をかじってみる
(5)黒糖作り体験
サトウキビの搾汁液を焚き詰めた蜜を使って黒糖を作る
体験開始時間:9:00~、13:00~、16:00~1日3回開催※5日前18時までの事前予約が必要
体験所要時間:75分
参加人数:最小1組・1人~最大5組・20人
通常価格:5500円/サイト(4人まで一緒に楽しめる)体験キット1式、送料・税込
最新の記事
-
【特集:第66回JA全国女性大会】提言:「政治を語り 要求する」女性部へ――スウェーデンから愛をこめて 姉歯曉 駒澤大学教授2021年1月19日姉歯曉駒澤大学教授は、現在、北欧スウェーデン南部の学園都市・古都ルンドに交換教授として滞在し調査・研究活動を行っている。そんな姉歯教授から、JA...
-
【特集:第66回JA全国女性大会】合言葉は「できることからはじめよう!」加藤和奈 JA全国女性組織協議会会長に聞く2021年1月19日
-
県内で初めてセルリー萎縮炭疽病確認 静岡県2021年1月19日
-
ローズマリーにヨコバイ科の一種を初確認 静岡県2021年1月19日
-
NTT東日本がドローンの新会社設立 農業分野に注力2021年1月19日
-
酒蔵を飲んで応援 Makuakeで「オンライン日本酒市」開催2021年1月19日
-
「手仕事」がイベントに 好評の「手作り味噌」予約受付中 オイシックス2021年1月19日
-
外出自粛に対応 有機野菜など「旬の野菜BOX」お届け開始 ワタミ2021年1月19日
-
米粉100%でふわもち食感「お米のシフォンケーキ」発売 クイーンズ伊勢丹2021年1月19日
-
「ごちむすび」150円&弁当「ごはん大盛」キャンペーン実施 ファミリーマート2021年1月19日
-
第一次産業に特化した人材支援アプリ「YUIME」Android版を公開2021年1月19日
-
フレッシュな100%ジュース「畑deしぼり」発売 ほぼ日2021年1月19日
-
茨城県・下妻農場で「1棟1組完全貸切」いちご狩り食べ放題スタート2021年1月19日
-
数量、金額ともに増加 ゴルフ場・緑地分野の農薬出荷実績 2020年度2021年1月19日
-
岐阜県安八郡に「空中いちご農園」オープン CFで運用資金募集 ととりべファーム2021年1月19日
-
もちもち生地の「生チョコクリーム大福」発売 生活クラブ2021年1月19日
-
果菜類の植物工場で完全自動栽培めざすHarvestXへ出資 東大IPC2021年1月19日
-
弘前市のEC人材育成と連携 生産者のネット販売を支援で講座開講 レット2021年1月19日
-
農業用ドローン・ロボット農機の普及に期待 スマート農業に関する調査 矢野経済研究所2021年1月19日
-
腕のマッスルスーツなど初公開「第5回 ロボデックス」に出展 イノフィス2021年1月19日
-
【クローズアップ:アメリカ】常に二つの顔をもつ国 中岡 望(ジャーナリスト)2021年1月18日