人事2024 左バナー 
左カラム_シリーズ_防除学習帖
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
左カラム:JCA160_86
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

外食 過去最大の15.1%減-日本フードサービス協会2021年1月26日

一覧へ

日本フードサービス協会は1月25日、2020(令和2)年の年間の外食産業市場動向調査結果を公表した。新型コロナウイルス感染症の影響で売上前年比15.1%減と、調査開始以来最大の下げ幅となった。

「売上高」「客数」「客単価」の伸び率推移

コロナ禍は外食産業に深刻な影響を与えている。1994(平成6)年の調査開始以来、最大の下げ幅となり売上前年比は84.9%だった。

緊急事態宣言が発令された昨年4月には前年同月比60.4%。単月としては過去最大の下げ幅となった。その後、回復傾向にあったが、8月の第2波、11月以降の第3波の影響を受けて年間で大きく落ち込んだ。

テイクアウト・デリバリー需要に支えられた「ファストフード」は96.3%だったが、店内飲食が中心に「ファミリーレストラン」は77.6%、「喫茶」は69.0%、「ディナーレストラン」は64.3%と落ち込んだ。「パブレストラン/居酒屋」は50.5%で同協会では「コロナ禍によって業態間格差は拡大し、とくに飲酒業態への影響は壊滅的で深刻な事態」と分析している。

コロナ以後の外食需要は、感染を避ける消費行動や、テレワークの増加などの働き方の変化で、繁華街立地・店内飲食・ディナー時間帯・大人数利用といった業態や店舗から、郊外立地・テイクアウトやデリバリー・ランチタイム・少人数利用へシフトする傾向が見られたという。

四半期動向では、「売上」は昨年4月の緊急事態宣言が発令された第2四半期をを底に回復傾向になった。

「店舗数」は、コロナの影響で年後半に向かって減少幅が拡大した。とくに「パブレストラン/居酒屋」は減少幅が大きく、第4四半期には前年比12.2%減となった。

「客数」は第2四半期を底に、第3波直前までは回復傾向となった。「客単価」はまとめ買いのすべての期で前年を上回って推移した。しかし、「パブレストラン/居酒屋」のみ、すべての期で前年を下回った。

重要な記事

ナガセサンバイオ右上長方形SP 20230619

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る