国産ドローンの世界展開を開発サポート「アルデュエックス・ジャパン」設立2021年5月12日
ドローン・ジャパン(株)とJapanDrones(株)は5月11日、国産ドローンの世界展開をオープンソースで開発サポートする「アルデュエックス・ジャパン株式会社」を設立した。
両社は2016年5月から協働事業として5年間にわたり、ドローンエンジニア人財育成事業「ドローンエンジニア養成塾」を実施。ドローンオープンソースソフトウェア「ArduPilot」のグローバルリードエンジニアであるランディ・マッケイ氏をヘッドにこれまで350人のエンジニアを養成してきた。今回は、そのエンジニア人財とともに、グローバル展開も見据えた合弁会社を設立した。
ドローン、ローバー(地上走行)、ボート、サブマリンなど自律制御移動型ロボットにオープンソースを採用し搬送、点検、監視、調査などの業務で活用する需要が高まる中、新会社のアルデュエックス・ジャパンは、その技術の中核となる「ArduPilot」を採用する機体製造事業者、サービサー、利用事業者に向けて設立。空、陸、水上、水中、屋外、室内の環境に応じた自律型移動型ロボットの各々の課題に対しての機体制御の開発・実証支援と、「研修・企画コンサルティング」、「モバイルネットワーク(SIM)活用関連の開発支援」、「機体管理関連の開発支援」、「ログ解析」などの事業による開発支援をを通じてドローン業界のイノベーション創出を図る。
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(153)-改正食料・農業・農村基本法(39)-2025年8月2日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(70)【防除学習帖】第309回2025年8月2日
-
農薬の正しい使い方(43)【今さら聞けない営農情報】第309回2025年8月2日
-
「安定供給は1丁目1番地」 トランプ関税、農産物輸出でも懸念 JA全農が総代会2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
地域共生は農協の本分 前北海道農協中央会会長・小野寺俊幸氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年8月1日
-
米農家の所得支える制度必要 米価急落時には国は適切対応を 全農会長ら発言2025年8月1日
-
【注意報】イネに斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 埼玉県2025年8月1日
-
【注意報】県内各地のりんご園地でハダニ類が多発 岩手県2025年8月1日
-
【注意報】マンゴーハフクレタマバエ 八重山地域で多発のおそれ 沖縄県2025年8月1日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発に注意 石川県2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 府内全域で多発のおそれ 大阪府2025年8月1日
-
【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
【注意報】ネギアザミウマ 県下全域で多発に注意 富山県2025年8月1日
-
【注意報】キク、野菜、花き、果樹にタバコガ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにミカンハダニ 県下全域で多発のおそれ 宮崎県2025年8月1日
-
【注意報】かんきつにチャノキイロアザミウマ 県内全域で多発のおそれ 静岡県2025年8月1日
-
水稲早期栽培 徳島、宮崎、鹿児島 前年比「やや上回る」7月15日現在2025年8月1日
-
渇水・高温対策本部を設置 水利施設管理強化事業の積極活用を指示 農水省2025年8月1日
-
全農 政府備蓄米 91%出荷済み 7月末2025年8月1日