2025人事バナー縦
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
農協研究会
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
250425_ナブ普及会PC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

林業の人手不足と腰痛課題解消へ 香川西部森林組合がアシストスーツを導入 イノフィス2025年9月16日

一覧へ

アシストスーツを製造・販売する、東京理科大学発スタートアップのイノフィスは、香川西部森林組合に、アシストスーツ「マッスルスーツSoft-Power®」を6月に2台納品した。

マッスルスーツSoft-Powerの草刈りでの利用シーン(左)と香川西部森林組合が導入した「マッスルスーツSoft-Power」マッスルスーツSoft-Powerの草刈りでの利用シーン(左)と
香川西部森林組合が導入した「マッスルスーツSoft-Power」

日本の林業は、高齢化と担い手不足が深刻化しており、総務省の国勢調査によると、林業就業者数は1980年 の約45万人から2020年には約4万人台にまで減少。現場の作業は伐採・搬出・草刈りなどが中心で、長時間の前傾姿勢や重量物の取り扱いで慢性的な腰痛リスクを抱えており、新たな人員確保や作業負担を軽減し幅広い世代が安心して働き続けられる仕組みづくりのためにも腰痛対策が不可欠となっている。

香川西部森林組合は、植林や保育、病害虫対策、伐採・搬出に至るまで、森林の健全な成長を支える幅広い林業業務を担っているが、前傾姿勢や重量があるものを取り扱う作業が多く、職員の腰痛は大きな課題となっていた。

同組合では、次世代林業ライフ&ビジネス情報メディア『フォレストジャーナル』でマッスルスーツを知ったことをきっかけに導入。腰痛に悩む作業員のために無料トライアルに申し込み、実際にマッスルスーツ Soft-Powerとマッスルスーツ Soft-Light 上下セットの二機種を比較した結果、夏の暑い時期でも空調服の上から着用でき、取り扱いが簡単なサポーター型のSoft-Powerを選んだ。

実際に草刈り作業などで使用すると前傾姿勢が改善され、現場のスタッフからも「腰の負担が軽くなった」という声が多く、負担が減ることで作業への意欲や集中力も高まり、現場全体の雰囲気にも良い影響を与えているという。

同組合は「林業は人手不足が続く中で、いかに職員が安心して長く働き続けられる環境を整えるかが重要。今回の導入を契機に、アシストスーツの活用が働きやすい職場づくりにつながり、次世代の林業担い手にも魅力を伝えられることを期待している」とコメントしている。

重要な記事

250801_フセキワイドフロアブル_SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る