「玄米」で非アルコール性脂肪肝を予防・抑制 メカニズムを解明 東京農業大学2021年7月15日
東京農業大学は、アルファー食品株式会社(島根県出雲市)との共同研究で、肥満の原因となるNAFLDが、玄米を食べることで予防・抑制できることと、その作用機序について明らかにした。特に、これまで報告例のない「ビタミンA代謝を亢進」することで脂質代謝を改善することがわかった。この研究結果はNAFLDの発症予防と治療に有効で、今後その有効成分を明らかにすることで米の消費拡大とともに、新たな薬剤開発につながることが期待される。
玄米は、食物繊維を多く含むことから整腸効果、血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度の低下など、多くの生理機能が明らかになっており、ビタミンE、ナイアシン、ビタミンB1、マグネシウムや、脂質代謝改善能を有する特有な成分としてγ-オリザノールや GABAが含まれている。また、未だ同定されていない成分も多く含まれることから、玄米が持つ機能成分や効果のさらなる研究は肥満症・糖尿病の予防法や治療法に大きく寄与することが期待されている(図1参照)。
図1
同研究では、遺伝的に過食による肥満の脂肪肝モデル動物(Zucker fattyラット)に、基本飼料(AIN-93G)に含まれる糖源であるコーンスターチをアルファ化した白米や玄米の粉末(アルファー食品株式会社製)に置き換えたものを与えて10週間飼育。その結果、AIN-93Gを与えたラットは肥満とNAFLDの症状を示した。白米ではわずかに効果が見られたが、玄米を餌に混ぜたラットはNAFLDを示さなかった。また、血中の肝蔵の炎症を示す障害マーカーも、NAFLDで上昇し、玄米を食べたラットでは低下していた。
このメカニズムを解析する目的で、脂質代謝に関わる因子、特に今回は脂肪酸の分解(β酸化)と中性脂肪の血中への分泌に関係する遺伝子の発現量を解析したところ、β酸化に関わる遺伝子、分泌に関わる遺伝子がNAFLD発症で低下し、玄米摂取で回復・上昇した。
次に、これらの遺伝子の発現回復・上昇の原因を探った。レチノイン酸シグナルが関係すると予想されたことから、その生合成に関わる遺伝子の発現を解析。その結果、玄米摂取群では肝臓中のレチノイン酸生合成が上昇していた。これらの結果から、玄米の摂取でビタミンA代謝が亢進し、レチノイン酸の生合成量が増加。核内受容体を介して脂質代謝関連因子遺伝子の発現量が上昇、NAFLDが改善したことがわかった。
以上の結果から同研究チームは、過食による肥満ラットがビタミンA欠乏を伴って発症したNAFLDは、玄米を食べることで予防、もしくは改善できると結論した。
脂質代謝はビタミンA代謝に大きく左右される一方、NAFLDの発症原因はよくわかっていない。高脂肪食を食べると肝臓中のビタミンA代謝が抑制されるという報告があることから、原因の一つに肥満による潜在的ビタミンA欠乏があるという説がある。また、NAFLDの改善にビタミンAの活性本体の一つであるレチノイン酸の誘導体が有効という研究報告があるが、レチノイン酸は生体内ではその生合成量が厳密にコントロールされている。そのため、外部からの投与では過剰症を生じる可能性があり、慎重な投与が求められる。
今回の研究成果は玄米摂取がレチノイン酸の生合成経路を回復させる作用機序を明らかにしたもの。生体が持つ調節機構を正常化することで、過剰症を気にすることなく、日常の食事で病状の回復が見込めると考えられ、多くの人が、負担なくNAFLDの回復をめざせる可能性がある。
Zucker(基本飼料)群/Zucker(白米)群/Zucker(玄米)群
重要な記事
最新の記事
-
【特殊報】植木類にチュウゴクアミガサハゴロモ 府内で初めて確認 大阪府2025年8月4日
-
【特殊報】カキ園地でチュウゴクアミガサハゴロモ 県内で初めて確認 奈良県2025年8月4日
-
【注意報】野菜・花き類にオオタバコガ 県下全域で多発のおそれ 岐阜県2025年8月4日
-
【注意報】ダイズ、野菜類等にハスモンヨトウ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年8月4日
-
農産物輸出額 牛肉、米など伸び過去最高の8097億円 15.5%増 25年上半期2025年8月4日
-
【Jミルク生乳需給見通し】微増も酷暑で先行き不透明 飲用値上げ、脱粉期末在庫8万トン強2025年8月4日
-
8月の野菜生育状況と価格見通し きゅうり、トマト、ピーマンなど高値傾向 農水省2025年8月4日
-
暑い日はくだもの補給「国産梨フェア」8日から開催 JA全農2025年8月4日
-
国産農畜産物を美味しく「全農親子料理教室」横浜で開催 JA全農2025年8月4日
-
8月8日は夏トマトの日!直営飲食店舗で「夏トマトの日フェア」開催中 JA全農2025年8月4日
-
「JAタウン」で新規会員登録キャンペーン実施中 JA全農2025年8月4日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」山形県で「尾花沢すいか」を収穫 JAタウン2025年8月4日
-
【推しの子】コラボ 福島県産桃を300個限定販売 JAタウン2025年8月4日
-
外食市場調査6月度 2019年比86.1%前月より10ポイント以上後退2025年8月4日
-
脱炭素の未来を牛から拓く「フードチェーン脱炭素シンポジウム2025〈肉牛編〉」8月27日開催へ エス・ディー・エス バイオテック2025年8月4日
-
サタケの生産支援システム「KOMECT」がクボタ「KSAS」と機能連携2025年8月4日
-
鳥インフル 米イリノイ州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年8月4日
-
鳥インフル 英ノーフォーク州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年8月4日
-
おいしい「夏いちご」日本一は広島県廿日市「冠苺」日本野菜ソムリエ協会2025年8月4日
-
7000人の小学生に「交通安全オンライン授業」配信 こくみん共済 coop2025年8月4日