所沢北田農園のいちご使用「まぜるシェイク 埼玉県産いちご」復活 モスバーガー2021年7月27日
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、埼玉県初出店から今年で45周年を迎えることを記念して7月29日~9月上旬、埼玉県内のモスバーガー62店舗(一部店舗除く全店)で、埼玉県産のいちごを使った「まぜるシェイク 埼玉県産いちご」を地域限定・数量限定で復活販売する。
同社は、1976年に埼玉県1号店となる「モスバーガー大宮三橋店」をオープン。「まぜるシェイク 埼玉県産いちご」は、2020年も埼玉県限定・数量限定で販売し、約6万3000杯を売り上げた。同社は、所沢市のいちご農園、所沢北田農園が、新型コロナウイルスの影響で、収穫間近のいちごを廃棄しなければならないという状況を知り、いちごを使った商品企画を提案をしたのが始まり。今回も同農園のいちごを使用する。
「まぜるシェイク 埼玉県産いちご」(Sサイズ310円、Mサイズ380円)は、所沢北田農園で採れたいちごを使った果肉入りシロップと、モスのバニラシェイクを合わせ、シロップにはいちごの種に見たてたスーパーフードのチアシードのぷちぷちとした食感を楽しめる。5月中旬~6月初旬に収穫したいちごで作ったシロップは、いちごのさわやかな香りと甘味と酸味のバランスが取れた味わい。
北田農園は所沢市で江戸時代から400年続く農園。観光農園いちごのマルシェでは、土作り、肥料、日々の潅水量など、細部にまでこだわって栽培している。主に「あまりん」「紅ほっぺ」「あきひめ」を栽培し、「まぜるシェイク 埼玉県産いちご」のシロップも、この3種類を使用している。
「まぜるシェイク 埼玉県産いちご」を試食した同農園の北田喜久江さんは「うちのいちごの味がする。無香料、無着色と伺ったので、とてもナチュラルな優しい味わいに感動しました」とその味に太鼓判を押している。
モスバーガーは、日本で生まれたハンバーガーチェーンとして、日本各地の食材や特色を活かした全国一律ではない魅力ある商品づくりに取り組んでいる。2020年からは"地元愛"をテーマに、各地の地域活性化・地産地消を応援する取り組みとして、地域の特産品を使った「まぜるシェイク」を地域限定で販売。特に、コロナ禍の影響を受けた生産者や、地元からも好評を得ている。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(9月1日付)2025年9月1日
-
「コシヒカリ」3万円 集荷競争過熱に対応 全農いばらき2025年9月1日
-
コシヒカリ2万9100円 激しい集荷競争背景 JAほくさい2025年9月1日
-
9月の野菜生育状況と価格見通し トマト、ピーマンなど平年を上回る見込み 農水省2025年9月1日
-
千葉農業機械大展示会 10月24、25日に開催 50回記念で一般客も来場促進 JA全農ちば2025年9月1日
-
共同購入コンバイン整備研修会を開催 実機で特徴・性能や点検・整備方法を学ぶ JA全農おかやま2025年9月1日
-
そごう横浜店で「徳島のすだちフェア」 9月7日まで開催 徳島県すだち・ゆこう消費推進協議会2025年9月1日
-
「北関東3県魅力度向上キャンペーン」茨城県・栃木県・群馬県の新米頒布会を実施 JA全農2025年9月1日
-
「福岡県産シャインマスカットフェア」みのりカフェアミュプラザ博多店で開催 JA全農2025年9月1日
-
【今川直人・農協の核心】全中再興(5)2025年9月1日
-
食料・農業・地域政策推進山形県要請集会に参加 JA鶴岡2025年9月1日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」甲州牛と山梨ワインでバーベキューを堪能 JAタウン2025年9月1日
-
【人事異動】日本農業新聞(9月1日付)2025年9月1日
-
ブラウブリッツ秋田との「元気わくわくキッズプロジェクト」 梨収穫・稲刈り体験の参加者募集 JA全農あきた2025年9月1日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(9月1日付)2025年9月1日
-
9月の飲食料品値上げ1422品目 秋に大規模な値上げラッシュ 帝国データバンク2025年9月1日
-
「令和7年度実用新技術講習会及び技術相談会」開催 農研機構2025年9月1日
-
オンラインセミナー「身近な機械のメンテナンス方法をおさらいしてみよう!」開催 農業女子メンバーらが参加 井関農機2025年9月1日
-
令和7年度岡山県花き共進会を開催 最優秀賞は新見市の黒笹明氏 岡山県花き生産協会2025年9月1日
-
富良野市、新篠津村、帯広市「企業」と「地域」つなぐ農業体験バスツアー開催 北海道2025年9月1日